TOP

4月22日(土)PTA総会

画像1 画像1
4月22日(土)授業参観後、体育館にてPTA総会を行いました。
多くの方々に参加いただき、令和4年度の活動や会計報告、令和5年度活動予定、予算案を審議いただきました。すべての議事を承認いただき、令和5年度のPTA活動を開始します。

4月22日(土)道徳の授業の様子 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
3年1組は「見方を変えれば」、3年2組は「自分の生活を見直して」というテーマで授業をしました。
どのクラスでも多くの保護者の皆さまにご参観いただきました。ありがとうございました。

4月22日(土)道徳の授業の様子 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月22日(土)5限は全校一斉の道徳の授業参観です。
1年1組は「挨拶を交わして」、1年2組は「自分との付き合い方を考える」、2年1組は「良好な関係を目指して」というテーマで授業をしました。

4月22日(土)PTA総会の会場づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月22日(土)昼休み、PTA総会の会場づくりをしました。
昼の放送で、生徒に会場づくりボランティアをお願いしたところ、とても多くの生徒が参加してくれました。わずか5分程度で立派な会場ができあがりました。
中条中学校の生徒の素晴らしさに感動しました。

4月22日(土)本日は1日オープンスクールです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月22日(土)本日は1日オープンスクールです。朝早くから多くの保護者の皆さまからご参観いただいています。ありがとうございます。午後からは全校一斉の道徳授業参観、PTA総会、PTA学年・学級懇談会になります。
 道徳の授業参観     13:25〜
 PTA総会       14:30〜
 PTA学年・学級懇談会 15:30〜 の予定です。

校長室だよりをHPに掲載しました

校長室だより3号をホームページにアップしました。

メニューバーの「おたより」→「校長室だより」から閲覧することができます
画像1 画像1

明日4月22日(土)は1日オープンスクールです

画像1 画像1
明日4月22日(土)は1日オープンスクールです。昨日4月20日(木)に保護者の皆さまに時間割を配布しました。ご確認ください。5限は全校一斉の道徳授業の公開です。授業参観後、PTA総会、学年・学級PTA懇談会があります。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
夜には場所を変えて、互親会理事会、互親会PTA共催職員歓送迎会が行われます。関係者の皆さま、歓送迎会にお申込みいただいた皆様、よろしくお願いします。

4月21日(金)1年生保健体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月21日(金)4限は1年生保健体育の授業でした。体つくり運動、リレー、集団行動を行いました。道具の片付けも協力してできました。集団行動は、方向転換の復習でした。全員がそろってできるようになってきました。

4月21日(金)2年生英語 ALTとの授業

画像1 画像1 画像2 画像2
4月21日(金)2年生でALTとの授業を行いました。My Dream Houseについて考えました。活動を通してThere is (are)を学んでいきました。

4月20日(木)本日の給食メニュー

画像1 画像1
4月20日(木)は「残さんデー」です。「残さず食べましょう」という日です。
本日の給食メニューは
 牛乳
 やわらか春キャベツの中華丼
      (ごはん)
 もやしの風味あえ
 桜ゼリー
        です。


4月20日(木)「つかの間の読書」コーナー

画像1 画像1
生徒玄関を入ったところの会議室隣の掲示板に、国語科の職員が「つかの間の読書」コーナーを作りました。22日(土)は1日オープンスクールです。ご来校の際にご覧ください。

4月20日(木)1年生ALTとの授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月20日(木)1限に1年生は1,2組合同でALTと一緒に英語の授業をしました。ランチルームで行いました。英語の自己紹介、英語の発音練習をしました。ゲーム的な要素も入れて楽しく英語を学んでいました。

4月19日(水)1年生仮入部スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の体験入部に続き、1年生の仮入部が始まりました。実際に体験して、所属する部活動を決定します。今日は晴天に恵まれ、野球部、陸上部は屋外で活動しました。卓球部は体育館での活動でした。

4月19日(水)1年生総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月19日(水)1年生は総合的な学習の時間で「私たちの地域 再発見」というテーマで学習します。本日、5限に神宮寺の住職様をお迎えして講演いただきました。演題は「地域を学ぶために 〜中条の歴史と人物〜」でした。
5月11日(木)に住職様のご指導で地域を巡る校外学習を行う予定です。

4月18日(火)3年生全国学力・学習状況調査についての訂正

昨日行われた「全国学力・学習状況調査」の英語ですが、「聞くこと」のテストは終了しています。「話すこと」のテストのみ、5月に実施します。昨日の記事を訂正し、更新しました。

4月18日(火)3年生全国学力・学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2
4月18日(火)3年生で全国学力・学習状況調査を行いました。
午前中、国語、数学、英語と生徒質問紙に取り組みました。今年度は英語の「話すこと」のテストがありますが、5月に実施します。どんな問題であったか等機会をとらえて紹介したいと思います。

4月18日(火)1年生部活動体験入部その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスケットボール部、吹奏楽部、卓球部の様子です。

野球部はブルードームでの活動で今回撮影できませんでした。
次の機会に掲載します。

明日からは仮入部として活動に参加します。

4月18日(火)1年生部活動体験入部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月18日(火)放課後1年生が体験入部しました。
バレーボール部、陸上競技部、文化部の様子です。

4月18日(火)1年生 授業開始前の様子

画像1 画像1
4月18日(火)1年生の休み時間の様子です。先生が今日の流れを板書している間、教科書を読んだり、静かに準備をしたりしていました。心を落ち着けて授業に臨むことはとても大切です。是非継続してほしいと思います。

4月17日(月)本日の給食メニュー

画像1 画像1
4月17日(月)本日の給食メニューです。
今日は月1回のめんメニューの日です。
「4月給食だより」でお知らせしたとおり、令和5年度から月1回の定期的なパンの提供は中止となりました。めんメニューが継続の予定と聞いています。

 牛乳
 中華めん
 しょうゆラーメンスープ
 春キャベツの花しゅうまい
 ちりめん入りナムル

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/24 振替休業日
4/25 1年生仮入部
4/26 尿検査、内科検診、専門委員会
4/27 評議員会
4/28 眼科検診、部活動集会(1年生正式入部)