最新更新日:2024/05/27
本日:count up16
昨日:17
総数:28123

第2回西三北地域協働生徒指導推進委員会

1月10日(水)パルクとよたで行われた第2回西三北地域協働生徒指導推進委員会に参加しました。
愛知県警察本部生活安全部少年課少年サポートセンター岡崎の片山典子氏より、「少年非行と被害の現状」と題してご講話をいただきました。
刑法犯少年の検挙・補導数は減少傾向にあるが、薬物乱用事犯や特殊詐欺(いわゆる闇バイト)、児童の性被害(児童ポルノ被害等)は増加傾向にあるとのことでした。
議事としては、令和5年度の事業報告や次年度に向けて課題の協議等を行いました。

画像1 画像1

交通安全市民会議ニュース

豊田市交通安全市民会議より、交通安全市民会議ニュース1月号が届きました。
ぜひご一読ください。
 ↓↓↓
交通安全市民会議ニュース1月号
クリックしてください!

画像1 画像1

益富中学校 リサイクル活動

画像1 画像1
12月2日(土)に育友会主催のリサイクル活動を行いました。
役員の方々が、各地域の集積場所で準備をし、そこへ生徒達が学区内を歩いて運んできてくれました。
生徒だけでなく、保護者の方々も手伝って頂いたお陰で、滞りなく終わる事が出来ました。

第3回豊田市公共交通会議

12月20日(水)に豊田市役所で行われた第3回豊田市公共交通会議に出席しました。
会議では、豊田市公共交通会議の規約改正について、とよたおいでんバスの路線改編について、地域公共交通確保維持改善事業について協議されました。

また、中心市街地(豊田市駅〜福祉センター)における自動運転バスの試験導入について報告がありました。12月28日まで、1日6往復、毎日運行しています(運賃無料、予約不要)。興味のある方はぜひ乗車してみてください。

自動運転バス実証実験について、詳しくはここをクリック
 ↓↓↓
豊田市自動運転バス実証実験
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【伊保小学校】芸術鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
伊保小学校では毎年PTAが主催し、劇団や芸術団体を呼び芸術鑑賞会を行っています。
11月8日(水)は劇団うりんこさんに来ていただき、「ともだちや」を鑑賞しました。
劇が始まると、子供たちはあっという間にお話の世界に引き込まれ、大きな演技に笑い、またセリフに共感し、友だちの大切さを感じる鑑賞会となりました。

【堤小学校】150周年を祝う会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
堤小学校は150周年を迎え、「堤小学校150周年を祝う会」や、シンボルマークである「桜の植樹祭」を行いました。また、11月18日(土)は、150年間を支えてくださった地域の方に感謝の気持ちを込めて、「150周年記念地域公開」を開催しました。堤小のあゆみや、児童の作品等を展示し、たくさんの地域の方にご覧いただきました。
今後も児童の育成のため、堤小学校の発展のため、育友会会員一同、力を合わせていきたいと思います。

【道慈小学校】リサイクル活動

画像1 画像1
11月18日(土)にリサイクル活動を児童、保護者、先生方とともに実施しました。

児童、保護者で各地域の家庭を一軒一軒廻り、新聞、雑誌、ダンボールや空き缶、牛乳パック等を回収し学校にて各回収袋へ分別しました。(PTAで車両の誘導)

子どもたちも積極的に手伝ってくれました。

【豊南中学校】薔薇園ボランティア活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月4日草刈りを行い
たくさんの方々に参加していただきました。
ありがとうございました。

【下山中学校】登校指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日(金)に登校指導を行いました。下山中学校では、毎月1回‘0’の日に行います。
朝の都合が悪い方は、夕方に行える様、年2回の実施日を作り下校指導を行っています。
委員だけでなく、全保護者が年1回参加し、当日の様に雨でも頑張っています!

第3回豊田市総合計画審議会に参加しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月20日(月)14時〜16時に豊田市役所で行われた「第3回豊田市総合計画審議会」に参加しました。この審議会は、豊田市の将来計画「ミライ実現戦略2030」の内容を議論する場になります。10人の学識経験者を含む25人の委員で構成され、会長は牧野篤先生(東京大学教育学研究科教授)、副会長は中野貴博先生(中京大学スポーツ科学部教授)です。議論の中心に「こども」があるため、今回は11月4日の教育対話集会での内容を紹介してきました。豊田市区長会長さんからは、「昔はみんながPTA役員をやりたがっていた。なれなかった人もたくさんいた。」「子どもが学校にお世話になっているのにPTAをやらないなんて考えられない。」「今はPTAがなくなる学校もあり悲しい。」との発言がありました。時代の変化を強く感じました。

【駒場小学校】150周年記念・大運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月11日(土)、前林ブロックの駒場小学校で150周年記念・大運動会が行われました。

前日の雨で運動場の状態が心配されましたが、早朝から先生方が整備してくださり、無事行われ感謝でいっぱいです。

PTA常任と教育文化委員は、観覧のために早朝から並ばれている保護者の整理や、門や駐輪場、運動場への入り口、150周年記念の立ち見台などで見守りを行いました。

4年ぶりの入れ替え無しの観覧となり、どうなるか想像のつかないこともありましたが、無事入場でき、安心しました。

【崇化館中学校】教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
9月25日(月)に、芸人として活躍されている吉本興業所属の本校卒業生、太田博久さん(ジャングルポケット)と神野直也さん(ラビッツ)のお二人をお招きし、育友会主催の教育講演会を開催しました。お二人は学年は違いますが、吉本興業の養成所(NSC)の同期生で、お笑いの道を目指したのも中学生時代の経験がきっかけになっていると話されていました。参加した全校生徒はお二人の中学生時代の話に聞き入り、筋肉自慢の太田さんへの質問コーナーでは爆笑が起きるなど、大いに盛り上がった講演会となりました。

益富中学校 あいさつ運動

画像1 画像1
11月7日(火)、合唱コンクールの日に、子ども達の登校時間に育友会主催のあいさつ運動を行いました。
子ども達からの「おはようございます」の挨拶のお陰で、私達役員が朝から活力をもらえました。

【高橋中学校】合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
11月9日
高橋中学校体育館にて合唱コンクールが行われました。
育友会役員で当日のお手伝いが出来る方を募り、
保護者入退場の際のドアの開閉、演奏中に出入りしないよう見守りをしました。

交通安全市民会議ニュース

豊田市交通安全市民会議より、交通安全市民会議ニュース11月号が届きました。
ぜひご一読ください。
 ↓↓↓
交通安全市民会議ニュース11月号
クリックしてください!

画像1 画像1

西三北地域協働生徒指導推進研究大会

画像1 画像1
11月7日豊田市浄水交流館で行われた西三北地域協働生徒指導推進研究大会に参加しました。
はじめに「仲間と協力し、自分らしく輝ける学校生活」をテーマにして募集された意見発表作文の優秀作品を2人の中高生が発表してくれました。自分らしさを大切にしている意見を堂々と発表していて素晴らしかったです。
後半はポールトゥウィン(株)小宅歩氏より「自分を守るネット利用について」の演題で講演をお聴きし、子ども達を巡るネット上のトラブルの傾向と対策について学びました。まずは生活習慣が乱れるほどのスマホ利用をしないと家族で決めることと、子ども達がリアルの仲間を大切にできるようにサポートしていきたいと思いました。

梅坪台ふれあい祭りに協力しました

 11月5日(日)に開催された「第41回 梅坪台ふれあい祭り」にPTAから7名が参加しました。当日は、梅坪台中学校の吹奏楽部の演奏で始まり、多くの梅台生がボランティアとして運営に参加しました。地域の皆さんは、梅坪台中学校の子どもたち、保護者の協力にとても喜んでおられました。前日、11月4日(土)の準備には9名のPTA会員が参加し、テントの設営や会場準備に汗を流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育を語る父母と教師のつどい(教育対話集会)

11月4日(土)に、豊田市教職員会館で「教育を語る父母と教師のつどい(教育対話集会)」が開催されました。
この事業は、豊田市教職員組合と市P連との共催事業であり、7名の役員・理事が参加しました。
全体会の後の分科会では、グループに分かれて教職員組合の先生方と活発な意見交換が行われる等、大変有意義な時間となりました。
画像1 画像1

【飯野小学校】運動会駐車場誘導

画像1 画像1
10月28日役員により運動会の駐車場誘導を行いました。

愛知県教職員組合連合会の第73次教育研究集会で勉強してきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月21日(土)に名古屋駅前の「ウインク愛知」で開催された愛知県教職員組合連合会の第73次教育研究集会に参加しました。私は理科教育、科学教育に興味があるため、理科(生物・地学)の分科会にオブザーバー参加しました。研究発表される先生方は、単に知識を伝えることはせず、いかにして子どもたちが楽しく学べるか、そして能動的に学べるかに心を砕いており、その工夫や試みに感銘を受けました。
 例えば、小学校6年生の地層の学びのために、色が異なるゼリーを積み重ねて模擬地層を作成し、そこにストローを用いてボーリングをするという実践には、唸らされました。良い勉強の機会になりました。上の写真は全体会、下の写真は理科(生物・地学)の分科会です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
豊田市役所 こども・若者部こども・若者政策課
〒471-8501
住所:豊田市西町3-60
TEL:0565-34-6630
FAX:0565-34-6938