最新更新日:2024/05/31
本日:count up26
昨日:44
総数:124230
【学校教育目標】人を愛し 自然を大切にする 心豊かな人間を育てる 〔めざす生徒像〕 支え合い、学びあい、高めあい、つながる生徒 〔めざす学校像〕 笑顔あふれる活気のある学校 〔めざす教師像〕 ぬくもりと厳しさを持ち、高めあえる教職員

学校運営協議会の活動の掲示(校舎の掲示板)

 校舎の部室前の掲示板に、学校運営協議会の活動を掲示しています。あいさつ運動や2月7日に行われた学校運営協議会の委員の皆様と生徒会の皆さんの交流会の様子を掲示しています。交流会では、日頃考えていることを一緒に考える有意義な時間になりました。
 また、時間があるときにご覧ください。
画像1

環境美化委員の朝の美化活動です

環境美化委員の朝の美化活動です。寒い中、朝早くから本当にありがとうございます。
画像1

13日の時間割です

 13日の時間割です
画像1

9日の時間割です。

9日時間割です。
3年生は特別入試2日目です。あともう1日頑張ってください。
画像1

学校運営協議会と生徒会との意見交流会

 初めての取組みとして学校運営協議会と生徒会との意見交流会を開催しました。
 本日は、2つのテーマ「地域に対する思い」「コミュニティスクールとして、地域と生徒が一緒になって何ができるか」について意見交流をしました。
 2年生で今年度行った「中学生こみゅ」で地域の方と話合いをして良い経験になったことや夏の祭りに生徒会として参加することによって、中学生の参加人数が増え、盛り上がったことなどいろいろな意見が出ました。活発な意見交流ができ、あっという間に時間が経ったように感じました。
 学校運営協議会の皆様、生徒会の皆さん本当にありがとうございました。
画像1

1,2年は自己診断テストを行っています

本日は1,2年生は自己診断テストでした。生徒の皆さんは集中して一生懸命取り組んでいました。
画像1
画像2

8日の時間割です

8日の時間割です。今日は3年生は特別入試です。寒い中ですが、力を出し切れるよう頑張ってください。
画像1

明日、明後日と特別入試です(3年生)

 3年生は、明日(7日)、明後日(8日)の2日間特別入試になります。本日6時間目に事前指導を行い、各高校別の注意も行いました。
 明日も寒くなると思います。寒さ対策と体調を整え試験に臨んでください。
 
 1、2年生からの応援メッセージです。
画像1
画像2

1年生の技術の授業です

 1年生の技術の授業です。クロムブックを使い、それぞれプレゼンテーションのスライドを作成しています。
画像1

7日の時間割です(3年生は9日の時間割です)

7日の時間割です。(3年生は9日の時間割です)
1,2年生は自己診断テスト、3年生は、7日8日と県立特別入試になります。
体調を整え、しっかり頑張ってください。
画像1

1年生英語の授業の様子です

1年生の英語の授業の様子です。クロムブックを使って、冬休みの思い出を手紙に書き、担任の先生に手紙を送る授業でした。生徒の皆さんは、頭を悩ましながら、苦労して、英語での作文を書いていました。
画像1

6日の時間割です

6日の時間割です
画像1

5日の時間割です

 5日の時間割です。
画像1

2日の時間割です

 2日の時間割です
画像1

2月1日の時間割です

2月1日の時間割です。
画像1

31日の時間割です

31日の時間割です
画像1

30日の時間割です

30日の時間割です
画像1

29日の時間割です

 29日の時間割です。
画像1

26日の時間割です

26日の時間割です
画像1

本日(25日)は休校です

 本日(25日)は、朝6:00の時点で津山地域に大雪警報が発令されていますので、休校といたします。
 3年生は、本日私立入試です。必ず各高校のホームページを確認してください。
 明日(26日)の時間割については、ホームページに掲載します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
月間行事
2/12 振替休日
2/13 市センター部会
2/14 1.2年参観日 PTA四役会・役員選出会
2/15 職員会議
2/16 県立特入内定 進路懇談
津山市立中道中学校
〒708-0804
住所:岡山県津山市勝部355番地
TEL:23-6755
FAX:23-6782