TOP

2月15日(木)本日の給食メニュー

画像1 画像1
2月15日(木)本日の給食メニューです。
 リクエストメニューばかりです。★がリクエストメニューです。
 牛乳
 ポークカレー
 (ごはん)
 茎わかめともやしのサラダ
 フルーツポンチ

2月15日(木)1年生雪像づくり開始

画像1 画像1 画像2 画像2
2月15日(木)本日、午後から1年生が雪像づくりを開始しました。今日は形が見えてきています。
雪まつりに間に合うように明日の午前中に仕上げます。

2月14日(水)放課後寺子屋塾 閉塾

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月14日(水)放課後に「放課後寺子屋」の閉塾式を行いました。9月から計14回、お二人の講師のご支援により、生徒が学習する機会の提供と適切なアドバイスをいただくことができました。
寺子屋塾は自ら学習する場を求めて参加した生徒たちです。閉塾式では、例年にも増して意欲的であったと評価いただきました。講師のお二人とともに、当校の支援員さんからもご協力いただきました。また、地域からの手厚いご支援があることも忘れないでほしいと思います。
皆さまに感謝しながら、進路実現を目指してください。

2月14日(水)本日の給食メニュー

画像1 画像1
2月14日(水)本日の給食メニューです。
 ★がリクエストメニューです。
 牛乳
 コシヒカリごはん
 厚焼き卵
 きりざい
 肉じゃが

2月14日(水)応援団長の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
当校は2月21日(水)に「3年生を送る会」を予定しています。朝、1,2年生が、3年生の前途を応援すべく、応援練習を行いました。朝早くから応援団がリハーサルを行い、その後応援練習となりました。大きな声で応援できるようになってきています。

2月13日(火)本日の給食メニュー

画像1 画像1
2月13日(火)本日の給食メニューです。
 ★が生徒のリクエストメニューです。
 牛乳
 ごはん
 鮭の竜田揚げ
 ポテトサラダ
 豆腐のすまし汁

2月13日(火)生徒朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月13日(火)朝、生徒朝会を行いました。総務から来年度のスローガンについての提案、3年生ありがとうキャンペーンの紹介の後、校歌練習をしました。コロナ過ではなかなか歌えませんでしたが、今年度は歌う機会を増やしています。今週末の大井田賞授賞式さらには卒業式に向けて、大きな声で校歌を披露できるように練習を重ねます。

2月13日(火)1年生雪像づくり 続報その2

画像1 画像1
2月13日(火)1年生雪像づくりの雪集めのため、管理員さんが除雪機で雪を集めています。硫安を使用することも考えています。生徒たちが考えたデザインを具体化できるように最善を尽くします。

2月9日(金)本日の給食メニュー

画像1 画像1
2月9日(金)本日の給食メニューです。
今日もリクエストメニューがあります。
 ★がリクエストメニューです。
 
 牛乳
 クリームソース
 (キャロットピラフ)
 ブロッコリーサラダ
 りんご★

2月9日(金)1年生雪像づくり 続報

画像1 画像1
2月9日(金)昨日は、1年生が雪像づくりのアイディアを粘土に表しました。
この度の少雪が心配になってきています。
例年なら、校門から学校へ下った左側の場所に製作するのですが、今年度は体育館側に製作することに変更します。体育館から落ちてきた雪を利用します。
来週も気温の高い日が続く予定です。できれば、一降りあると雪像づくりにはとても助かるのですが。

校長室だよりをHPに掲載しました

校長室だより38号をホームページにアップしました。
内容は「非認知能力(その3)」についてです。

メニューバーの「おたより」→「校長室だより」から閲覧することができます。
画像1 画像1

2月8日(木)本日の給食メニュー

画像1 画像1
2月8日(木)本日の給食は「へるっ塩メニュー」です。
塩分過多を解消するメニュー、いつもありがとうございます。
 牛乳
 ごはん
 さばの葱みそカレー焼き
 辛子マヨあえ
 冬野菜のかす汁

2月8日(木)1年生雪像づくりのアイディア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月8日(木)定期テストに先立ち、1年生は1限に、雪像づくりのアイディアを考え、粘土で作ってみました。
来週15日(木)16日(金)に校内の駐車場わきに雪像を作ります。例年に比べ雪が少ないのが心配です。

2月8日(木)1,2年生第4回定期テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月8日(木)先週に引き続き、本日1,2年生が第4回定期テストでした。
2限から始めて、5教科を1日で行いました。

明日は部活動休止日、5限までで下校となります。

2月7日(水)本日の給食メニュー

画像1 画像1
2月7日(水)本日の給食メニューは「とおかまちメニュー」で
本町の「オガワヤ」さんとのコラボメニューです。
 牛乳
 オガワヤの中華あんかけ丼
 (コシヒカリごはん)
 オガワヤの唐揚げ
 オガワヤ特製ドレッシングサラダ

2月7日(水)1年生社会科の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月7日(水)1年生の社会科の授業の様子です。明日は第4回定期テストですので、明日に向けて復習する時間でしたが、黒板には「ピクトグラム」が掲示されていました。目で見て何をしたらいいかを意識させていました。
廊下には、冬休みの課題として行った「世界の国調べ」が大陸ごとに掲示されています。地理について理解を深めることにつながっています。

2月6日(火)本日の給食メニュー

画像1 画像1
2月6日(火)本日の給食メニューです。
★が生徒のリクエストメニューです。
 牛乳
 ごはん
 妻有ポークときのこの炒め物
 わかめとチキンのサラダ
 卵スープ★

2月6日(火)入学説明会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月6日(火)午後から、令和6年度に中条中学校に進学予定生徒の保護者の皆さまにお集まりいただき、入学説明会を行いました。
冒頭、十日町市警察署 生活安全課の巡査部長様より、ネットトラブルについてご講演いただきました。ご自身の体験を交えながら、ご指導いただきました。講演の内容は、どこかの機会で皆さまにも紹介します。
その後、中学校の説明、質疑応答、PTAの役員決めを行いました。
皆さまの入学をお待ちしております。

2月6日(火)入学説明会の準備

画像1 画像1
2月6日(火)本日、午後から入学説明会が予定されています。昨夜からの降雪で駐車場の確保が難しい状況でしたが、朝、十日町市教育委員会と地元の業者さんからご尽力いただき、除雪をしていただきました。無事、駐車スペースが確保できています。新入生の保護者の皆さまのご来校をお待ちしております。ただし、駐車スペースには限りがありますので、できるだけ乗り合わせ等でご対応いただけると助かります。

2月5日(月)本日の給食メニュー

画像1 画像1
2月5日(月)本日の給食メニューです。
今日のメニューにもリクエストメニューがあります。
 ★がリクエストメニューです。
 牛乳
 ビビンバ★
 (肉そぼろ・ナムル)
 (ごはん)
 トックスープ
 クレープ★
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 公立高校特色化選抜内定通知
2/16 大井田賞授賞式
2/17 数学検定、雪ん子造形展
2/18 雪ん子造形展
2/19 公立高校一般選抜出願
2/21 三送会、学校運営協議会(OPS)

学校だより

校長室だより

給食だより

年間行事予定

いじめ防止基本方針

リーフレット

登校許可証

拡大グランドデザイン

療養解除届

学校運営協議会だより

中条中学校の学習