町二の日々の様子をお伝えします♪

2/21 今日の献立

献立:ソース焼きそば、ウースータン、カルピスゼリー、牛乳です。
画像1 画像1

町二集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は町二集会を行いました。
本当は校庭も使って全校で行う予定でしたが雨のため、6年生と1年生が体育館で代表して行いました。他の学年は念を込めた玉を体育館に持っていきました。

1年生 国語

画像1 画像1
1年生が国語の学習を行っていました。
先生と同じ姿勢で音読をしていました。

2年生 算数

画像1 画像1
2年生が算数の学習を行っていました。
「テープの長さをくらべよう」で2分の1倍など分数を使って表していました。

3年生 学級活動

画像1 画像1
3年生が学級活動を行っていました。
3年生の思い出を発表していました。

若竹学級 体育

画像1 画像1
若竹学級の子どもたちが体育の学習を行っていました。
室内で複雑な「ケンパ」のような運動を行っていました。

4年生 音楽

画像1 画像1
4年生が音楽の学習を行っていました。
体育館で発表会の練習をしていました。

5年生 国語

画像1 画像1
5年生が国語の学習を行っていました。
毛筆の書写で「近づく春」と書いていました。

6年生 国語

画像1 画像1
6年生が国語の学習を行っていました。
物語の登場人物の相関図をタブレット端末でまとめていました。

2/20 今日の献立

献立:麦ご飯、スタミナ納豆、すまし汁、華風漬け、牛乳です。
画像1 画像1

1年生 道徳

画像1 画像1
1年生が道徳の学習を行っていました。
「いのち」について考えていました。

2年生 体育

画像1 画像1
2年生が体育の学習を行っていました。
体育館で跳び箱やマットを使った運動を行っていました。

3年生 読み聞かせ

画像1 画像1
3年生に読み聞かせをしました。
笑ったり頷いたりと反応が良かったです。

若竹学級 音楽

画像1 画像1
若竹学級の子どもたちが音楽の学習を行っていました。
「にじいろ」をみんなで歌っていました。

4年生 国語

画像1 画像1
4年生が国語の学習を行っていました。
最初に漢字のテストをしていました。

5年生 英語

画像1 画像1
5年生が英語の学習を行っていました。
「I want to go 〜.」の表現を学んでいました。

6年生 国語

画像1 画像1
6年生が国語の学習を行っていました。
「鳥獣戯画」を読んで筆者の書き方の工夫などを考えていました。

2/19 今日の献立

献立:ゆかりごはん、ししゃものごま焼き、うち豆汁、中華漬け、牛乳です。
画像1 画像1

1年生 国語

画像1 画像1
1年生が国語の学習を行っていました。
授業の始めに漢字テストをしていました。

2年生 算数

画像1 画像1
2年生が算数の学習を行っていました。
長方形を半分に折って、更に半分に折った形を考えていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

PTAより

学校からのお知らせ

研究だより

各種様式等

学校の取り組み

1年生の配布文書

2年生の配布文書

3年生の配布文書

4年生の配布文書

5年生の配布文書

6年生の配布文書

若竹学級の配布文書

町田市より

給食のお手紙

新1年生に向けて

サポートルームの配布文書

学校だより