こどもまつり

画像1 画像1
いよいよ18日(火)は「こどもまつり」です。各クラス準備が着々と進んでいます!

6年生 図工 作品

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が桜の絵を書きました。自分の成長、卒業への思いなど心を込めて描きました。

読書の木

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちがおすすめの本を紹介しました。夏休みもぜひたくさん本を読んでみてください。

3年生 ショートショート作文 出前授業

一つの言葉から発想を広げて思い思いの作文に仕上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 着衣水泳

上手に浮かべています。
画像1 画像1

3年生 とうもろこし皮むき体験

めしべの数と実の数が一緒になるかな
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳 6組

水の事故に備えて浮かぶ練習をしました。
画像1 画像1

4年生 ゴミの出前授業

3Rについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『夏休み宿題ヤロウDAY』開催予告

画像1 画像1
今年度も一部夏休み期間中に中まちともを開き、学校で夏休みの課題を実施する機会を設けることにいたしました‼宿題の進捗にあわせて、ぜひ「まちとも」を活用してください。

2年生 まちたんけん(黄色門コース)

生活科の学習のまちたんけんの様子です。
今回は、黄色門方面のまちの様子を見に行きました。
安全に気を付けながら、新しい発見をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スヌーピーミュージアム

今日は1組と6組でやってきました。よいお天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 まちたんけん(赤門コース)

生活科の学習でまちたんけんに行きました。安全に気を付けながら、自分たちのまちについて新しい発見をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スヌーピー1日目

人数が多いので2日間に分けて。ALTの話に耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スヌーピーミュージアム

5年生が英語の勉強で行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがお、大きくなってきました

1年生が育てているあさがおが、大きくなってきました。
「つるがのびたよ」「私の背より高くなってる!」「手と比べてみよう」
国語の学習と関連させながら、詳しく観察しています。

もうすぐ7月。きれいな花が咲くのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ようこそゼルビーくん!

1年生の教室に、FC町田ゼルビアのゼルビーくんが来てくれました。
新入生への記念品として下敷きを手渡してもらい、ニコニコ笑顔の1年生でした。
ゼルビーくん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

ゼルビーが1年生の教室へ

下敷きのプレゼントをもらって大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

今日は2年生と4年生が初泳ぎ。大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2

セーフティ教室

低学年は、いかのおすし。高学年はネット犯罪の恐ろしさを。自分の身は自分で守ること教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体力テストに向けて

体力テストにむけて体力向上を目指し、休み時間に的あてや紅白玉を遠くまで投げる練習をしています。シャトルランでは、昨年の自分の記録を超えることを目標とし、お互いに応援し合い一生懸命走りました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

おたより

各種様式等

PTAからのおしらせ

まちともからのお知らせ

町田市いじめ防止基本方針

新入生保護者説明会資料

学年だより 1年 2023年度

学年だより 2年 2023年度

学年だより 3年 2023年度

学年だより 4年 2023年度

学年だより 5年 2023年度

学年だより 6年 2023年度

6くみだより 2023年度

ほけんだより 2023年度

こんだてよていひょう 2023年度

学校だより 2023年度

学校経営方針

夏休み作品展 展示場所

お子さんの学力向上のために大切なこと

「学びの多様化プロジェクト2024‐2028」

学校だより(2022年度)