7月6日 スーパー見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生がクラス単位で2回、駅前の東急ストアーの見学に行きました。店長さんの案内で、売場だけでなく冷蔵庫や加工するための部屋、商品の搬入口なと、普段は見ることのできないスペースも見学させてもらいました。見学後は、たくさんの質問が出て、学習を深めることができました。

7月11日 たてわり遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今学期最後のたてわり遊びがありました。この日は中休みから気温が35度を超えて、外遊びを禁止にしていたので、昼休みのたてわり遊びは各教室で行うこととなりました。なんでもバスケットやバクダンゲーム、じゃんけん列車など、各班とも工夫して遊んでいました。

7月1日 つくしんぼまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 土曜授業日の今日は、つくしんぼまつりです。2〜6年生がクラスごとにお店を作り,
前後半交代で回る楽しい行事です。1年生はお客さんとして、上級生のお店を回ります。どのクラスも、みんなで協力して、楽しいお店を出すことができました。回っている人たちも、とても楽しそうでした。

6月26日 日名子さんの特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が、学校の警備もしてくださっている日名子さんの特別授業を受けていました。たくさんの写真を基に、野菜作りや農業についての話を聞きました。日名子さんには、2年生の野菜作りでも指導していただいています。ご自身でも、たくさんの野菜を育てています。

【6年生】つくしんぼまつり当日!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 ついにつくしんぼまつりの当日がやってきました。6年1組は「ユニバーサルわなげジャパン」、6年2組は「602シネマズ」というお店を出しました。
 1組では、USJをモチーフとして、様々な工夫を凝らした輪投げを行いました。動く的やカウボーイのように紐付きの輪を投げるコースなど、お客さんを楽しまることができるよう頑張りました。
 2組では、「5秒後に意外な結末」「さくらんぼ太郎」という2本の映画を上映しました。脚本作り・撮影・編集など、大変な作業もありましたが、自分たちで最後までやりきりました。
 閉会式では、代表の児童の言葉の中で「どちらのお店も楽しかった」と言ってもらうことができ、満足した様子でした。みんなで協力して1つのものを創るという経験を、これからの学校生活でも活かしていってほしいです。

【6年生】スイミーの会 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6/26(月)に「スイミーの会」にお越しいただき、本の読み聞かせをしていただきました。短い時間の中でしたが、2冊の本を読んでいただき、子どもたちは集中して聞いている様子でした。高学年になると、なかなか読み聞かせをすることがないため、貴重な機会となりました。次回の読み聞かせも楽しみにしています。

【6年生】ここが政治を行うところなのか!(社会科見学)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月22日(木)、社会科見学を行いました。行き先は、国会議事堂、昭和館、科学技術館の3箇所です。
 はじめに行った国会議事堂では、政治を行う場所を実際に見ることができました。社会の学習で学んだ議事堂を生で見て、その迫力に驚いていました。
 次に行った昭和館では、戦前・戦後の昭和の暮らしについて学ぶことができました。今の生活とのギャップに驚くとともに、戦争の悲惨さについても感じ取っているようでした。
 最後に行ったのは科学技術館です。グループに分かれて、たくさんのブースを回りました。体験できるものが数多くあり、充実した時間を過ごしたようでした。
 不安だった天候も、移動中は雨に降られることなく実施することができ、よかったです。

6月20日 プール指導開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プール指導が始まります。初日の今日は、6年生がトップバッターで入りました。今年度からは、「バディー・システム 」も従来のやり方に戻してスタートしました。プール開きでは、代表2名の決意表明がありました。学年単位でのプール指導を計画しているので、プール監視のボランティアさんを募って、安全に十分配慮しながら、学習を進めていきます。

6月19日 セーフティー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 町田警察の方にお越しいただいて、セーフティー教室を実施しました。前半は1〜3年生で「いかのおすし」を中心に、自分の身を守る方法について学習し、声を出したすけを求める実施の訓練もしました。
 4〜6年生は、「なりすまし」とSNSにおけるトラブルについてを考えました。毎年継続して取り組んでいることで、子供たちも学習する中身をよく覚えていました。

6月16日  たてわり遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、全校遠足以来のたてわり遊びでした。お昼前に通り雨があったために、残念ながら外遊びはできなくなってしまったのですが、教室では、「椅子取りゲーム」「震源地ゲーム」「ハンカチ落とし」「何でもバスケット」などが行われていて、皆楽しそうに遊んでいました。

6月16日 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日で一週間続いた「あいさつ運動」が終わります。4月には前期代表委員が、この6月は6年生が、朝に正門と東門に立って、全校児童とあいさつを交わしていました。次回は9月にあいさつ運動期間があります。

6月14日 ゼルビー来校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の教室から、大きな歓声が聞こえてきました。今日はゼルビーが来校して、1年生に下敷をプレゼントしてくれる日です。下敷は代表の児童が受け取った後で、一人一人にゼルビーから手渡しされました。みんな、とてもうれしそうでした。

6月12日  水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は1・2時間目に水道キャラバンの授業がありました。社会科でくらしと水の学習が進んでいて、先週はダムの学習もあったので、授業と関連させて考えることができました。最後のまとめのクイズは、とても盛り上がっていました。

5月31日 レモンの出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生で、レモンの出前授業がありました。レモンの歴史や効能などを分かりやすく学び、一人一人が取り組む実験もありました。レモンに含まれているクエン酸をカルシウムといっしょに摂ると、カルシウムの摂取量が増加することが分かりました。自宅で簡単にレモンラッシーが作れるシェーカーもいただき、みんな大喜びでした。

5月30日 こころの劇場

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が「こころの劇場」に出かけました。コロナ禍の中で、配信動画の視聴という形がしばらく続いていたのですが、今年は舞台で劇団「四季」の「ジョン万次郎」を観ることができました。帰校は少し遅くなりましたが、とてもいい体験ができました。

5月30日 全校遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は全校遠足です。1組が前半、2組が後半で近くのセントラルパークまで歩いて行き、たてわり班活動をしました。天気にも恵まれ、班ごとに決めてきた遊びを、思う存分に楽しみました。学校に戻ってきて、たてわり班でお弁当を食べて、遠足か終わりました。

5月20日 引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度は、1〜3時間目の授業公開の後に、引き渡し訓練を行いました。当日は曇りで時折雨がぱらつく天候だったので、教室での引き渡しとなりました。廊下が狭く、授業公開後の引き取りとあって、混雑を予想していたのですが、保護者の皆様のご協力で、整然と引き渡し訓練わ実施することができました。ありがとうございました。

5月17日 たてわり遊び2

画像1 画像1
 5月のたてわり遊びがありました。今回は、26日に行われる全校遠足で行うたてわり班の活動決めの話合いです。全校遠足は、たてわり班で1組が1・2時間目に、2組が3・4時間目に入れ替わる形で出かけます。楽しい活動になるといいですね。

5月17日 学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、2年生と1年生がペアになって、学校たんけんをしました。2年生がリードしながら、学校のいろいろな場所をめぐります。要所要所にあるキーワードの文字を見つけながら、さらに進んでいきます。みんな楽しみながら活動していました。

5月15日 ソフトボール投げ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体力テストの一環で、ソフトボール投げに取り組みました。全校一斉の取組日で、学年ごとに時間を割り振っての実施です。2年には5年生が、1年生には6年生が補助について、サポートします。1年生は初めての経験なので、ソフトボールの投げ方を練習してから記録を取りました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

おたより

その他