左下の2021年度以前の記事もクリックして、ぜひご覧ください。

【5年生 移動教室】談合坂にて

談合坂サービスエリアでトイレ休憩しました。今日は富士山も綺麗に見えています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月16日(火)の給食

画像1 画像1
            ミルクパン
            カリカリ野菜あげ
            ホタテのクリームスープ
            いよかん
            牛乳

1年・6年 お兄さん、お姉さんと一緒にたこあげです

 1年生は、生活科での日本の伝統遊びを学んでいます。今日は「たこあげ」に挑戦です。
 たこあげを成功させるにはコツが必要です。1年生は6年生のお兄さん、お姉さんとペアを組み、お手本を見せてもらったり、「Go! がんばれ! いいよ!」などと励ましてもらったり。1年生が思い思いの絵柄を描いて作ったたこを、ペアで協力して町三小の空に舞い上がらせることができました。
 初めてたこあげをした子どももいて、「たこが揚がってうれしかった、楽しかった。」との感想が多く聞かれました。こんなに楽しいひとときを持てたのも6年生のおかげです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月15日(月)の給食

画像1 画像1
            トマトライス
            メルルーサのマリナード焼き
            コーンポテト
            ベーコンスープ
            牛乳

1月12日(金)の給食

画像1 画像1
            あずきごはん
            まつかぜやき
            三色おひたし
            けの汁
            牛乳

   

1月11日(木)の給食

画像1 画像1
            ターメリックライス
            まめ入りポークカレー
            だいこんサラダ
            牛乳

1月10日(水)の給食

画像1 画像1
            たまご入り七草ぞうすい
            サケのしおやき
            紅白なます
            りんご入りきんとん
            牛乳

冬休み後朝会

 本日、冬休み後の全校朝会を行いました。
 いよいよ各学年の締めくくり、特に6年生は卒業に向けて、小学校生活の総仕上げとなります。
 みんなで元気いっぱい、大きな声で校歌を斉唱しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

クリスマスコンサート

 本日の昼休み、保護者有志の方が、全校児童に向けてクリスマスコンサートを開いてくださいました。
 「音とふれあうコンサート〜もうすぐクリスマス〜」と題して、ピアノとフルートのアンサンブルで、「ジングルベル」、「アナと雪の女王メドレー」、「アイドル」、「そりすべり」を聞かせてくれました。目の前での生演奏に、自然と手拍子が起こり、メロディに合わせて歌詞を口ずさむ子どもたちもいました。
 これからもこのようなコンサートで音とふれあい、楽しむことができればと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月21日(木)の給食

画像1 画像1
            パセリライス
            チキンのてりやき
            カラフルマッシュポテト
            ミネストローネ
            オレンジジュース

12月20日(水)の給食

画像1 画像1
           ★日本味めぐり給食 山梨県★
            ほうとう
            ゆずあえ
            黒糖むしパン
            牛乳   

冬の農園活動(大根の収穫)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今月で町三農園での活動が終了します。そこで最後の活動として全児童が大根を収穫して持ち帰ることをしています。各学年、大きく成長した大根を、力一杯引き抜いて収穫しました。大きな大根がとれると、みんな笑顔で喜んでいました。

12月19日(火)の給食

画像1 画像1
            ごはん
            ししゃものごま焼き
            コーンもやし
            肉じゃが
            牛乳          

12月18日(月)の給食

画像1 画像1
            ターメリックライス
            ポークカレー
            ひじきサラダ
            牛乳        

2年 町三ゆうびん

 2年生は生活科の仕事体験として、校内の郵便局員となって「町三ゆうびん」の活動を行いました。
 ハガキを書いてポストに投函。町三郵便局に集められた大量のハガキに、2年生の町三郵便局員さんたちが消印を押して仕分けをし、配達していきます。みんなはりきって、迅速丁寧な仕事に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 市役所見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は市役所見学に行ってきました。選挙体験や議場の中を見学させてもらい、市役所の役割を学習することができました。また、市役所の方がクイズを入れて丁寧に説明してくれたので、みんな沢山メモをとることができました。大変充実した1日になりました。

12月15日(金)の給食

画像1 画像1
            ごはん
            とりにくとコーンのあげ煮
            だいこんサラダ
            みかん
            乳酸菌飲料
       

バンブリオさんのペープサート劇公演

 バンブリオさんによるペープサート劇「12の月」の公演があり、全児童が鑑賞しました。
 ペープサートや背景は、全て手作りです。いつもの読み聞かせは、教室で1人の方が本を読んでくださっているのですが、本日は多くのスタッフの皆さんが、紙人形を操る方、演奏をする方、セリフを語る方等と分担されて演じてくださいました。
 子どもたちは、「12の月」の世界にすっかり入り込んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月14日(木)の給食

画像1 画像1
            ごはん
            マーボーどうふ
            あげごぼうのサラダ
            りんご
            牛乳

12月13日(水)の給食

画像1 画像1
            ★「まち☆ベジ」メニュー★
            町田のごはん
            サバのしょうが焼き
            ごまあえ
            町田の野菜のみそしる
            牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

学校からのお知らせ

保健だより

生活指導

予定表

安全第一に

サポートルーム拠点校

学校評価・授業改善推進プラン

学校経営方針