左下の2021年度以前の記事もクリックして、ぜひご覧ください。

9月14日(木)の給食

画像1 画像1
            ジャージャーめん
            かぼちゃのフライ
            なし
            牛乳

9月13日(水)の給食

画像1 画像1
            コーンピラフ
            ごぼうのごまがらめ
            とうにゅうスープ
            牛乳

学校公開2日目

 9/11から「荷物らくらく登校」が始まっています。
 学校公開も2日目。通学区緩和制度公開、学校説明会にも多くのかたにお越しいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【4年】パラバドミントン体験

4年生は総合的な学習の時間に福祉について学習しています。今日はパラバドミントン体験を行いました。競技用車椅子に実際に乗って動いてみたり、シャトルを実際に打ったりしました。
 選手の方から、障害とともに生きていくには、「工夫」が必要であるという話をいただきました。皆が住みよい、生きやすいまちはどんなところか、今後も学習を続けていきます。
 本日の開催にあたり、選手の方をはじめとし、日本パラバドミントン連盟、町田市バドミントン連盟、町田市スポーツ振興課の方には多くのご協力いただきました。感謝申し上げます。

画像1 画像1 画像2 画像2

9月12日(火)の給食

画像1 画像1
            スパゲティナポリタン
            マッシュポテト
            ベーコンスープ
            牛乳 

学校公開

 今日は学校公開の第一日目です。多くの保護者の方々に授業の様子をご覧いただいています。新一年通学区地域緩和制度公開学校説明会も開催されました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月11日(月)の給食

画像1 画像1
            チンジャオロース丼
            バンサンスー
            ワンタンスープ
            牛乳

水てっぽうとしゃぼん玉遊び

 1年生は、生活科「きせつとなかよし」の学習で、水てっぽうとしゃぼん玉遊びをしています。
 水てっぽうで遠くまで飛ばしたり、お互いにかけあったりとすでにびちょびちょになって楽しんでいます。
 ゆっくり息を入れてしゃぼん玉を大きくする子、一気にふいてたくさんのしゃぼん玉を飛ばす子、そうっと持って大きいしゃぼん玉を作る子など、みんな工夫しながら飛ばしています。
 子どもたちは朝からテンションも高く、うれしそうに登校してきました。延期続きだった活動がようやくでき、思いっきり楽しんでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月8日(金)の給食

画像1 画像1
            ガーリックトースト
            ハンガリー風シチュー
            キャベツサラダ
            牛乳
           
   

起震車体験

 4年生は、町田市に1台しかない起震車「ぐらり号」で、震度6強の揺れの体験をしました。
 揺れを感じたら、すぐに大きな声で「地震だ!」と叫んでみんなに知らせ、机の下にもぐる「身の守り方」を学びました。
 「こわかった。」、「思ったより揺れた。」などの感想が発表され、実際の地震の恐ろしさを体感することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月7日(木)の給食

画像1 画像1
            ターメリックライス
            メルルーサのラビゴットソースかけ
            ひじきサラダ
            野菜たっぷりコンソメスープ
            牛乳

9月6日(水)の給食

画像1 画像1
            マーボーなす丼
            ごもくスープ
            りんご
            牛乳

9月5日(火)の給食

画像1 画像1
            ごはん 手作りのりつくだに
            にくじゃが
            ばいにくあえ
            なし
            牛乳

9月4日(月)の給食

画像1 画像1
            カレーライス(アルファ化米使用)
            ごまドレサラダ
            りんご
            牛乳

歯みがき教室

 本校教員を対象にした「歯みがき教室」を開催しました。
 校医の先生から歯の健康に関するお話を伺い、正しい歯みがきについてご指導をいただきました。歯みがきの大切さを再確認することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【町三小】本日:7月28日(金)の夏季水泳は中止です。

町田第三小学校保護者様

いつも本校の教育活動へのご理解とご協力をいただきありがとうございます。
さて、本日予定されております夏季水泳指導についてですが、天候上の理由により中止といたします。
なお、夏休み算数教室については予定通り開催いたしますので、
ご承知おきください。

町田第三小学校

【町三小】本日:7月27日(木)の夏季水泳は中止です

町田第三小学校保護者様

いつも本校の教育活動へのご理解とご協力をいただきありがとうございます。
さて、本日予定されております夏季水泳指導についてですが、天候上の理由により中止といたします。
なお、夏休み算数教室については予定通り開催いたしますので、
ご承知おきください。

町田第三小学校

【町三小】本日の夏季水泳は中止です

町田第三小学校保護者様

いつも本校の教育活動へのご理解とご協力をいただきありがとうございます。
さて、本日予定されております夏季水泳指導についてですが、天候上の理由により中止といたします。
なお、夏休み算数教室については予定通り開催いたしますので、
ご承知おきください。

町田第三小学校

【6年】日光林間学校3日目(3)

世界遺産の日光東照宮の見学です。町田よりは涼しいですが、奥日光に比べるとかなり暑く感じます。コロナの制限もなくなり、一般のお客さんや外国人観光客でとても賑わっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6年】日光林間学校3日目(2)

画像1 画像1
8:00から閉校式を行い、越後屋の皆様にしっかりとお礼を伝えました。3日間素敵な思い出をありがとうございました。この後は日光東照宮に向かいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

学校からのお知らせ

保健だより

生活指導

予定表

安全第一に

サポートルーム拠点校

学校評価・授業改善推進プラン

学校経営方針