町二の日々の様子をお伝えします♪

4年生 体育

画像1 画像1
4年生が体育の学習を行っていました。
厳密に言うと体育の時間ではなく隙間時間に5時間目に行う体育の作戦を考えていました。

5年生 移動教室 2日目 その2

画像1 画像1
雲一つない快晴の下でスキーを楽しんでいます。

6年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が家庭科の学習を行っていました。
クッションの作成が終わりに近づいて来ました。

5年生 移動教室 2日目 その1

画像1 画像1
2日目のレッスンが始まっています。
子どもたちは1日目よりも少し慣れてきた様子です。

5年生 移動教室 1日目 その4

画像1 画像1
レッスンが始まっています。
楽しんでやっていたり、四苦八苦していたりしているみたいです。

5年生 移動教室 1日目 その3

画像1 画像1
いよいよスキーレッスンが始まります。

1/25 今日の献立

献立:ジャンバラヤ、野菜スープ、洋風卵焼き、牛乳です。
画像1 画像1

5年生 移動教室 1日目 その2

画像1 画像1
予定より少し早くスキー場に到着しました。
子どもたちは早速お弁当を食べています。
これからスキーレッスンです。

2年生 生活科

画像1 画像1
2年生が生活科の学習を行っていました。
前回行った「作ってためして」の学習を振り返っていました。

若竹学級 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
若竹学級の子どもたちが図工の学習を行っていました。
動物をモチーフにした絵に装飾をして台紙に貼っていました。

4年生 理科

画像1 画像1
4年生が理科の学習を行っていました。
前回の実験を受けて、今度は空気のあたたまり方を考えていました。

6年生 英語

画像1 画像1
6年生が英語の学習を行っていました。
I want to 〜. の表現を使って会話をしていました。

5年生 移動教室 1日目 その1

画像1 画像1
今日から5年生は川上村移動教室です。
今朝は寒いですが雲一つない青空です。
朝集合して元気に学校を出発しました。

1年生 道徳

画像1 画像1
1年生が道徳の学習を行っていました。
友達や自分の良い所を探して発表していました。

2年生 音楽

画像1 画像1
2年生が音楽の学習を行っていました。
こぎつねの歌をみんなで歌っていました。

若竹学級 生単

画像1 画像1
若竹学級の子どもたちが生活単元学習を行っていました。
「6年生との思い出の会」について役割分担をしたり、装飾を作ったりしました。

4年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が理科の学習を行っていました。
理科室で熱すると色が変わる液体を使って実験をしていました。

5年生 係活動

画像1 画像1
5年生が明日から実施の移動教室の係活動を行っていました。
各係が仕事をして移動教室を成功させてください。

1/24 今日の給食

献立:菜飯おにぎり、鮭の塩焼き、みそ汁、即席漬け、牛乳です。
画像1 画像1

6年生 社会

画像1 画像1
6年生が社会の学習を行っていました。
文明開化についてインターネット等で調べて新聞形式にまとめていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

PTAより

学校からのお知らせ

研究だより

各種様式等

学校の取り組み

1年生の配布文書

2年生の配布文書

3年生の配布文書

4年生の配布文書

5年生の配布文書

6年生の配布文書

若竹学級の配布文書

町田市より

給食のお手紙

新1年生に向けて

サポートルームの配布文書

学校だより