町二の日々の様子をお伝えします♪

1年生 版画美術館

画像1 画像1
1年生がお隣の芹ヶ谷公園にある版画美術館に行ってきました。
現在町田市公立小学校作品展を開催していて、それの見学に行きました。

2年生 国語

画像1 画像1
2年生が国語の学習を行っていました。
文章を「守護」や「述語」などに分けていました。

3年生 体育

画像1 画像1
3年生が体育の学習を行っていました。
校庭でタグラグビーを行っていました。

若竹学級 算数

画像1 画像1
若竹学級の子どもたちが算数の学習を行っていました。
このグループは時計の読み方について考えていました。

4年生 算数

画像1 画像1
4年生が算数の学習を行っていました。
少数わる整数を考えていました。

5年生 社会

画像1 画像1
5年生が社会の学習を行っていました。
日本の工業生産のこれからについてまとめていました。

6年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が家庭科の学習を行っていました。
クッションの制作がほぼ終わりに近づいていました。

2/1 今日の献立

献立:麦ご飯、カレー麻婆豆腐、中華和え、いちご、牛乳です。
画像1 画像1

体育朝会

画像1 画像1
今朝は体育朝会を行いました。
今日はボールを使った運動をしました。

1年生 体育

画像1 画像1
1年生が体育の学習を行っていました。
体育館で跳び箱を並べてその上にまたがって競争していました。

2年生 算数

画像1 画像1
2年生が算数の学習を行っていました。
1mと70cmをたすと何m何cmになるのかを考えていました。

3年生 社会

画像1 画像1
3年生が社会の学習を行っていました。
警察の仕事について新聞形式でまとめていました。

若竹学級 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
若竹学級の子どもたちが図工の学習を行っていました。
大きな画用紙にクレヨンで絵を描いていました。

4年生 国語

画像1 画像1
4年生が国語の学習を行っていました。
文章を読んでその構成などを考えていました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
5年生が家庭科の学習を行っていました。
調理実習でお味噌汁を作りました。

6年生 英語

画像1 画像1
6年生が英語の学習を行っていました。
将来なりたい職業を英語で考えていました。

1/31 今日の献立

献立:白ごま坦々うどん、青大豆とひじきのサラダ、さつまいも蒸しパン、牛乳です。
画像1 画像1

1年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が図工の学習を行っていました。
厚紙で鬼の顔を作っていました。

2年生 音楽

画像1 画像1
2年生が音楽の学習を行っていました。
「グッデーグッバイ」を大きな声で歌っていました。

3年生 算数

画像1 画像1
3年生が算数の学習を行っていました。
3桁かける2桁の計算に取り組んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

PTAより

学校からのお知らせ

研究だより

各種様式等

学校の取り組み

1年生の配布文書

2年生の配布文書

3年生の配布文書

4年生の配布文書

5年生の配布文書

6年生の配布文書

若竹学級の配布文書

町田市より

給食のお手紙

新1年生に向けて

サポートルームの配布文書

学校だより