学校のようすを掲載しています。〜本日の給食はカテゴリ▼「給食」からご覧いただけます。 ◇◇連絡事項などについてはPC用ページのトップページもご覧ください。◇◇

教員研修

年間通して、校内研究や教員研修を計画的に実施しています。
いつも熱心に向き合い、互いに学びを深めています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校朝会

◇校長先生より
3月は今年度最後の月、学級のみんなと過ごす毎日を大切にしましょう。
6年生を送る会は、みんなで素敵な思い出ができました。どの学年も、ひとつ上の学年に向かって成長しています。
みなさんが進学進級した夏には、パリでオリンピック・パラリンピックが開催されます。町田市出身の大迫傑選手が日本代表に内定しました。
土曜日には「市民センターまつり」と「科学教育センター閉校式」がありました。頑張ったソング&ミュージッククラブとダンスクラブ、科学教育センター員の子たちに拍手!

◇表彰
町田市児童生徒表彰 
 個人部門 2名(科学と発明) 
 団体部門 1団体(ドッジボールチーム)

その他、チアのチームの表彰もありました。

◇5年生より報告 SDGsの取り組み 
 ユニセフ募金ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難施設開設訓練

能登半島地震発生から2ヶ月が経ちました。一日も早い復興を願います。
今朝は、千葉県東方沖を震源とする地震がありました。

写真は、12月に本校で実施した避難施設開設訓練のときの様子です。
本校が避難施設として開設される場合に備えて7月から避難施設関係者連絡会を開き、開設訓練を行いました。
訓練では、市の防災課、指定職員、地域の自主防災隊、教員が参加し、応急給水栓やバルーン投光器、マンホールトイレの使い方など確認し、万一の災害時に備えて訓練しました。

自助・共助・公助の災害対策が重要です。
各家庭で、まずは「自助」として一人一人自ら取り組む災害対策について話し合い、改めて準備や確認をお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

しいたけの駒打ち

3年生とあおば学級は、しいたけの原木にこまを打つ体験をしました。
これらの原木は、雑木林に置き、2〜3年後のしいたけの収穫を待ちます。
しいたけの成長が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小山中出前授業 6年

6年生は、小山中学校から先生をお招きして体験授業をしていただきました。
この出前授業は、小中連携の一つです。
英語と理科、2時間の授業を受け、6年生は中学校への思いを高めました。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽集会

2月の音楽集会のときの様子です。
音楽委員会の委員の子たちが体育館で演奏を披露してくれました。
素敵な演奏を聞き、明るく楽しい気持ちが体育館いっぱいに広がりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保健集会

2月の保健集会のときの様子です。
保健委員会の委員の子たちが、手の洗い方のポイントや大切さなどについて、クイズ形式で楽しく分かりやすく全校の子に伝えてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

馬頭琴 2年

馬頭琴は、2年生の国語の教科書で学習する「スーホの白い馬」に出てくる楽器です。
講師の方をお招きして、2年生は馬頭琴の演奏を鑑賞しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なかよし班集会

今年度5回目のなかよし班集会のときの様子です。
たて割り班ごとに校庭・教室・体育館の決められた場所で、一緒に遊ぶ時間を過ごしました。
来週29日(木)には、今年度最後のなかよし班集会があります。
みんな楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボッチャ体験 3年

3年生は、町田市スポーツ推進委員の方を講師にお招きして、オリンピックレガシー ニュースポーツボッチャ体験をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食集会

給食委員さんたちが、給食委員会の活動内容の紹介・クイズ・「すききらいをしないためには」・すきな給食ランキング・食器の片付けかたなどをスライドを使って発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短縄週間

1月29日(月)〜2月9日(金)までの短縄週間では、中休みに校庭や体育館でみんなで短縄に取り組みました。
「出張なわとび指導」や授業で練習した技に挑戦する姿もみられました。
子供たちは、短縄週間後も休み時間に縄跳びを楽しんでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新1年生保護者説明会

来年度、本校にご入学を予定されているお子さまの保護者の方向けの「新1年生保護者説明会」を9日(金)に実施しました。
1年生の交通安全について、南大沢警察署の方がお話してくださいました。
入学までにお子さんと一緒に、実際に通学路を歩いて安全確認をする大切さについて教えてくださいました。

画像1 画像1

小中交流会

あおば学級は、2月6日(火)に堺中学校のさくら学級、相原小学校のみどり学級、小山ヶ丘小学校のわかぎ学級と4校交流会を行いました。前日に雪が降った影響で、リモートでの交流になりましたが、練習してきたリズム縄跳びやさくら学級の生徒が中心になった企画に取り組みました。6年生は、小学校の思い出や中学校での抱負を発表しました。

いろいろな学校の発表を見て楽しく交流をすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

町田市内展作品を職員室前に展示しています

画像1 画像1 画像2 画像2
1月26日〜2月4日に、町田市国際版画美術館にて、町田市立公立小学校図画工作展が開かれ、本校からも63名の児童の作品が展示されました。
その出品作品を、職員室前に飾っています。

色とりどりの作品で廊下がパッと明るくなったようです。

ご来校の際にぜひご覧ください。

たこあげ 1年

1年生が授業で「たこ」をつくりました。
校庭を元気いっぱいに走って「たこあげ」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

香港との国際交流

 2月5日(月)には、香港の小学校(Tang Shiu Kin Primary School)から17名の4・5・6年生と2名の先生方が小山中央小学校を訪問しました。
6年生の児童は、以前のオンラインのビデオチャット交流でも関わっていたため、今回の再会を楽しみにしていました。
6年生は、今日まで外国語の時間を使って準備を進め、日本の伝統的な遊び「あやとり」「羽子板」「折り紙」を紹介し、温かい雰囲気で歓迎することができました。
香港の児童は、春節のお祝いの歌や切り絵を紹介してくれたり、休み時間には、短縄跳びに挑戦したりしました。
言語や文化の壁を越えて、すすんで挨拶をしたり、優しく関わったりしている小山中央小学校の児童の心の温かさとコミュニケーション力がすばらしかったです。
画像1 画像1

6年生図工 陶芸作品の鑑賞を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工では、6年生の陶芸作品「大地のランプシェード〜灯りに願いを込めて〜」が仕上がり、LEDランプを灯して作品の鑑賞会を行いました。

一人一人の願いや夢を込めてデザインしたランプシェードに、
ライトの灯りが優しく光り、図工室が暖かい空気に包まれたようでした。

全校朝会

今週月曜日の全校朝会。この日は昼から雪予報。

校長先生から、香港の小学生が2月5日に小山中央小学校を訪問するというお話がありました。

児童の作文の表彰とバスケットボールチームの表彰がありました。

2月から勤務の管理員さん紹介もありました。

ベルマークでもう1台一輪車をいただき、新しい一輪車は3台になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練 火災

先週の木曜日には、予告無しの避難訓練を実施しました。
休み時間に理科室で火災発生を想定した訓練です。訓練の放送では、火災の場所や使ってはいけない階段が伝えられました。静かに放送を聞く姿が見られました。
火災の時は、静かに、ハンカチを口にあて、走らずに避難することなどのお話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

おたより

予定表

家庭・地域のみなさまへ

学校案内

下校予定

HP掲載文書