「イレルトデールの法則」日常の食生活に活かしてますか?ちゃんと食べてる?ちゃんと出してる?そしてちゃんと寝てる?

3学年の学級担任の先生からのメッセージ

画像1 画像1
2月6日(火)の朝に、校内を巡回していたら、3学年の教室の黒板に学級担任の先生からのメッセージを書いていました。

2月5日(月)の給食

画像1 画像1
今日の ランチ は、鉄っ子ひじきふりかけごはん、ぶりの幽庵焼き、豚肉のみそ炒め、水菜と白菜のおかか和え、さつま芋の雪化粧、牛乳です。ぶりの幽庵焼きが美味しかったです。

関根花観さんの講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日(月)9時15分から、忠生小学校の体育館で、講演会が開催されました。
校長先生が招待され、リオデジャネイロオリンピック陸上競技女子10000mの代表として出場された関根花観(せきねはなみ)さんの講演会を聞いてきました。関根花観さんは金井中学校の出身です。
とても良いお話でした。
忠生小学校の児童のみなさんも積極的に質問していました。

保健体育科でサッカーをしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日(月)3校時、校庭では保健体育科の授業が行われています。

サッカーの授業です。

途中から、雪が降ってきました。

3年生の生徒の皆さんは、元気にサッカーをしています。

頑張っています。

1学年の学年主任の先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日(月)の朝に、校内を巡回していたら、1学年の廊下のホワイトボードに学年主任の先生がメッセージを書いていました。

3学年の学年主任の先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日(月)の朝に、校内を巡回していたら、3学年の廊下のホワイトボードに学年主任の先生がメッセージを書いていました。

3学年の学級担任の先生たちからのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日(月)の朝に、校内を巡回していたら、3学年の教室の黒板に学級担任の先生がメッセージを書いていました。

2学年の先生たちからのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日(月)の朝に、校内を巡回していたら、2学年の教室の黒板と廊下のホワイトボードに学級担任や学年主任の先生たちがメッセージを書いていました。

1学年の学年主任の先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(金)の朝に、校内を巡回していたら、1学年の廊下のホワイトボードに学年主任の先生がメッセージを書いていました。

スポーツ交流会が開催されました その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(金)10時から、町田市立総合体育館メインアリーナでスポーツ交流会が開催されました。

いよいよ試合が始まりました。

生徒のみなさんは、一生懸命にボールを追いかけています。

素晴らしいです。

諦めずに頑張る姿は素敵です。

スポーツ交流会が開催されました その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(金)10時から、町田市立総合体育館メインアリーナでスポーツ交流会が開催されました。

いよいよ試合が始まりました。

生徒のみなさんは、一生懸命にボールを追いかけています。

素晴らしいです。

諦めずに頑張る姿は素敵です。

スポーツ交流会が開催されました その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(金)10時から、町田市立総合体育館メインアリーナでスポーツ交流会が開催されました。

いよいよ試合が始まりました。

生徒のみなさんは、一生懸命にボールを追いかけています。

素晴らしいです。

諦めずに頑張る姿は素敵です。

スポーツ交流会が開催されました その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(金)10時から、町田市立総合体育館メインアリーナでスポーツ交流会が開催されました。

いよいよ試合が始まりました。

生徒のみなさんは、一生懸命にボールを追いかけています。

素晴らしいです。

諦めずに頑張る姿は素敵です。


スポーツ交流会が開催されました その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(金)10時から、町田市立総合体育館メインアリーナでスポーツ交流会が開催されました。

いよいよ試合が始まりました。

生徒のみなさんは、一生懸命にボールを追いかけています。

素晴らしいです。

諦めずに頑張る姿は素敵です。

スポーツ交流会が開催されました その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(金)10時から、町田市立総合体育館メインアリーナでスポーツ交流会が開催されました。

いよいよ試合が始まります。

生徒のみなさんは楽しそうです。

スポーツ交流会が開催されました その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(金)午前10時から、町田市立総合体育館メインアリーナでスポーツ交流会が開催されました。

スポーツ交流会の種目は、バスケットボールです。

バスケットボールコート3面で試合を行います。

試合が始まるまで、ドリブルやパス、シュート練習をしています。

スポーツ交流会が開催されました その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(金)午前10時から、町田市立総合体育館メインアリーナでスポーツ交流会が開催されました。

開会式の最後に準備体操を行いました。生徒のみなさんや会場にいる校長先生方も、一生懸命、準備体操をしています。素晴らしいです。

スポーツ交流会の種目は、バスケットボールです。

バスケットボールコート3面で試合を行います。

試合が始まるまで、ドリブルやパス、シュート練習をしています。

スポーツ交流会が開催されました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(金)午前10時から、町田市立総合体育館メインアリーナでスポーツ交流会が開催されました。

開会式の最後に準備体操を行いました。

準備体操は忠生中学校の生徒が担当しました。

三年生の生徒が全体に指示しています。

生徒のみなさんや会場にいる校長先生方も、一生懸命、準備体操をしています。

素晴らしいです。

スポーツ交流会が開催されました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(金)午前10時から、町田市立総合体育館メインアリーナでスポーツ交流会が開催されました。

開会式では、町田市教育委員会教育センターの横山隆章所長からご挨拶がありました。
次に、渡邉先生から競技場の注意等がありました。
9組の生徒のみなさんは、楽しそうです。

2月1日(木)の給食

画像1 画像1
今日の ランチ は、ごはん、チキンのオニオンマスタード焼き、生揚げと切干大根の煮物、小松菜とコーンのソテー、チーズ、牛乳です。チキンのオニオンマスタード焼きが美味しかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等

9組だより

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

学校だより保護者用