最新更新日:2024/05/31
本日:count up21
昨日:72
総数:100349
 寒暖の差が大きいので、体調管理に御留意ください。

11月8日(水)花壇整美ボランティア

昼休みに、有志で花壇を耕しました。
短い時間でしたが、かなり深く掘り返してくれました。
ふかふかの土になりました。
次は秋植え球根の植え付けを予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 学校花壇の整備

春種まきしたコスモスの見頃の時期が過ぎました。
昼休みに、2年生有志が抜き取り作業をしてくれました。
この場所(生徒玄関前の花壇)は、改めて耕して、チューリップの球根を植えます。
生徒によるボランティア活動で、環境を整美していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月6日(月)PTA交通安全運動

本日も生徒の安全をたくさんの方に見守っていただきました。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1

11月5日 公民館まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 津沢公民館、水島公民館で公民館祭りが行われ、2年生の代表生徒が「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」での学びを発表しました。
 今年度4年ぶりに実施された「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」では、地域の19事業所で生徒を受け入れていただきました。時間いっぱい作業し続けることの大変さ、相手のことを考えながら仕事をする難しさ、必要としてもらえる喜び、「ありがとう」の一言の重みやうれしさなど、たくさんのことを実感を伴って学ぶことができました。
 「地域の方にいただいたものを地域の方にお返しする」、そんな気持ちで発表してくれたことをうれしく思います。

11月2日 ダンス学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健体育科では、どの学年もダンスの学習に取り組んできました。10月中旬頃からグループごとに曲を選び、リズムに合わせて踊れるように練習してきました。
 学習のまとめはダンス発表会です。恥ずかしさを振り切って踊っている生徒、ノリノリで楽しんでいる生徒、拍手をして盛り上げている生徒と、それぞれの姿がありました。

11月1日 先生たちの学び

 今日は研修会のため、給食後下校でした。午前中の研究授業では、市内外の先生方に津沢中学生の学びの様子をみていただきました。どの教科でも、自分の考えを分かりやすく伝える姿、相手の考えを理解しようと聴く姿がありました。また、考えを共有したり、学びを記録したりするためにタブレットが使われていました。
 午後からは、「できた、わかった」と実感できる授業をつくるために、どうしたらよいのかを先生方で話し合いました。生徒のみなさんにとってはゆっくりできる時間、先生方にとっては真剣に学ぶ時間となりました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 朝の光景

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋風に学校花壇のコスモスが揺れています。5月に美化・ボランティア委員会の生徒が蒔いた種が、芽を出し花を咲かせました。
 また、今週は生徒会執行部企画の「先がけあいさつ週間」でした。執行部のメンバーが生徒玄関にたって、登校する生徒からのあいさつに笑顔で応えています。
 すがすがしい朝のスタートです。

10月25日(水)1年生 武者絵の下絵書き

総合的な学習の時間で、1年生の武者絵製作が始まりました。
津沢地区の夜高あんどんの歴史を教えてもらった後、それぞれ選んだ武者絵の下絵を写しました。
今日は初日でまだまだ下絵完成には時間がかかります。
2学期を通して、地域の伝統行事に触れます。
コンクールに向けてそれぞれが持てる力を尽くして欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 花植えボランティア

昼休みの時間にプランタの花の植え替えを行いました。
100パーセントボランティアでしたが、たくさんの生徒が参加しました。
パンジーが、玄関や中庭を彩ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日 英語コーナー

画像1 画像1
 南階段2階踊り場にエッジ先生手作りの英語コーナーがあります。
今月は10月31日のハロウィーンにちなんだ掲示です。ハロウィーンの由来やグッズ、楽しみ方等を写真と英語で説明してあります。
 異文化の理解と英語力UPの両方が期待できそうです。

10月21日 学習発表会その9

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年はランチルームに全校生徒の作品を展示しました。
 南向きの明るいランチールームがアート空間に様変わり。生徒たちは、タブレットで「私の推し作品」を撮影しながら、鑑賞しました。
 
 あいにくの空模様にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様、地域の方々に御来校いただき、ありがとうございました。生徒たちの成長した姿、生き生きした表情に、私たちが大人が元気づけられた一日でした。

10月21日 学習発表会その8

PTAステージではマジック集団「コンプレッサー」さんによるマジックショーでした。
生徒は目をキラキラさせながら、時間を忘れて楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 学習発表会その7

「未成年の主張」では、日頃思っていることを大声で主張しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日 学習発表会その6

生徒会ステージでは有志のみなさんが素敵なダンスや歌などを披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 学習発表会その5

3年生の発表は
総合的な学習の時間「小矢部と私の生きる道」
合唱 「栄光の架橋」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 学習発表会その4

1年生の発表は
総合的な学習の時間 「小矢部の縄文文化に学ぶ」
合唱 「大切なもの」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 学習発表会その3

2年生による発表は
群読 平家物語「扇の的」
合唱 「心の瞳」でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 学習発表会その2

「第45回少年の主張富山県大会」最優秀賞受賞の意見発表です。コロナ禍の行動制限がなくなった後、「マスク着用の有無を考える中で個性の大切さに気付いた」と訴えました。
画像1 画像1

提出物 10月21日 学習発表会

 本日は学習発表会が開催されました。
 まずは、吹奏楽部が「ロマネスク」「ダンスホール」「青と夏」を演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日 校内に歌声が響いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から6限目に学年発表の練習時間をとっています。学習発表会では、どの学年も合唱と教科等の学びを発表します。
 コロナ禍の3年間、歌声をはりあげる気持ちよさや歌声を響き合わせる心地よさを味わうことができなかったことを思うと、うれしい光景です。マスクをはずし、友達と顔を見合わせながら歌っている生徒の表情に、つい見とれてしまいます。
 ぜひ、保護者の方もこの喜びを味わってください。学習発表会、お待ちしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小矢部市立津沢中学校
〒932-0112
住所:富山県小矢部市清沢1231
TEL:0766-61-2027
FAX:0766-61-4584
無断転載を禁止します。