町二の日々の様子をお伝えします♪

若竹学級 音楽

画像1 画像1
若竹学級の子どもたちが音楽の学習を行っていました。
エーデルワイスの合奏の練習をしていました。

4年生 理科

画像1 画像1
4年生が理科の学習を行っていました。
冬の生き物や植物の様子を考えていました。

5年生 英語

画像1 画像1
5年生が英語の学習を行っていました。
「探しものはどこ」の単元で「箱の中」など、状態を表す英語を学んでいました。

6年生 図工

画像1 画像1
6年生が図工の学習を行っていました。
鏡を見ながら自画像を描いていました。

2/5 今日の献立

献立:高野豆腐のそぼろご飯、千草焼き、みそ汁、大根の甘酢漬け、牛乳です。
画像1 画像1

1年生 算数

画像1 画像1
1年生が算数の学習を行っていました。
大きい数ビンゴをしていました。

2年生 音楽

画像1 画像1
2年生が音楽の学習を行っていました。
音符からリズムを読み取っていました。

3年生 社会

画像1 画像1
3年生が社会の学習を行っていました。
昔の町田市の様子について学んでいました。

若竹学級 生単

画像1 画像1
若竹学級の子どもたちが生活単元学習を行っていました。
校庭で冬にまつわるものを探してビンゴをしていました。

4年生 体育

画像1 画像1
4年生が体育の学習を行っていました。
校庭でセストボールのゲームをしていました。

5年生 算数

画像1 画像1
5年生が算数の学習を行っていました。
割合(百分率)の計算をしていました。

6年生 卒業文集

画像1 画像1
6年生が卒業文集を書いていました。
書いてというより正確には手直しをしていました。

豆まき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は節分です。
町田天満宮産からいただいた豆で6年生が豆まきをしました。

2/2 今日の献立

献立:雑穀ご飯、イワシの蒲焼き、むらくもスープ、白菜の浅漬け、牛乳です。
画像1 画像1

1年生 版画美術館

画像1 画像1
1年生がお隣の芹ヶ谷公園にある版画美術館に行ってきました。
現在町田市公立小学校作品展を開催していて、それの見学に行きました。

2年生 国語

画像1 画像1
2年生が国語の学習を行っていました。
文章を「守護」や「述語」などに分けていました。

3年生 体育

画像1 画像1
3年生が体育の学習を行っていました。
校庭でタグラグビーを行っていました。

若竹学級 算数

画像1 画像1
若竹学級の子どもたちが算数の学習を行っていました。
このグループは時計の読み方について考えていました。

4年生 算数

画像1 画像1
4年生が算数の学習を行っていました。
少数わる整数を考えていました。

5年生 社会

画像1 画像1
5年生が社会の学習を行っていました。
日本の工業生産のこれからについてまとめていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

PTAより

学校からのお知らせ

研究だより

各種様式等

学校の取り組み

1年生の配布文書

2年生の配布文書

3年生の配布文書

4年生の配布文書

5年生の配布文書

6年生の配布文書

若竹学級の配布文書

町田市より

給食のお手紙

新1年生に向けて

サポートルームの配布文書

学校だより