町二の日々の様子をお伝えします♪

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
校内をまわってきましたが、大掃除をしていたり、お楽しみ会や冬休み前の諸注意をしていたりと普段の授業をしている学級が少ないので今日はこの記事だけにします。
今朝は全校朝会を行いました。私からは、1年の締めくくりに今年を振り返って来年の目標をたてようということと、早寝早起きや家の手伝いなど基本的な生活習慣についての話をしました。
その後、表彰を行いました。
最後に生活指導主任から交通安全とお金の遣い方の話をしました。
皆様、良いお年をお迎えください。

縦割り班遊び

画像1 画像1
今日の昼休みは縦割り班遊びでした。
教室や廊下、体育館、校庭で縦割り班で決めた遊びをしました。

12/22 今日の給食

献立:チョコチップパン、クリスマスチキン、青のりポテト、クリスマススープ、オレンジジュースです。今年も大きな事故なく無事に終えることができました。来年は1/10(水)から給食が始まりますのでご準備のほどよろしくお願いします。
画像1 画像1

1年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が図工の学習を行っていました。
「変な虫」を想像して描いていました。

2年生 算数

画像1 画像1
2年生が算数の学習を行っていました。
計算ドリルに取り組んでいました。

3年生 算数

画像1 画像1
3年生が算数の学習を行っていました。
タブレット端末のドリルソフトで問題を解いていました。

若竹学級 算数

画像1 画像1
若竹学級の子どもたちが算数の学習を行っていました。
このグループは大きい数の「くらい」について学習を進めていました。

4年生 算数

画像1 画像1
4年生が算数の学習を行っていました。
単元テストを行っていました。

5年生 ビジョントレーニング

画像1 画像1
5年生がビジョントレーニングの確認を行っていました。
白線を交差して歩くことができるかを見ていました。

6年生 家庭科

画像1 画像1
6年生が家庭科の学習を行っていました。
クッションを作るために先生のミシンの見本を見ていました。

2年生 校外学習 その12

画像1 画像1
10分程度遅くなりましたが、今ズーラシアを出発しました。

2年生 校外学習 その11

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちはたくさんの動物を見ることができて大興奮でした。

2年生 校外学習 その10

画像1 画像1
午後の見学の始まりです。
午後はクラス行動です。

2年生 校外学習 その9

画像1 画像1
班ごとにお弁当を食べています。
広ーい場所で日が当たってポカポカ気持ちがいいです。

12/21 今日の献立

献立:ほうとう、焼きししゃも、ゆずの香り漬け、真っ黒くろすけ団子、牛乳です。
画像1 画像1

2年生 校外学習 その8

画像1 画像1
レッツスタディで質問がたくさん出て、それに係の方が対応してくださったので少し遅れて昼食場所に着きました。
これからお弁当です。

2年生 校外学習 その7

画像1 画像1
レッツスタディ ズーラシアが始まりました。
国語で勉強した「獣医さんのお仕事」のズーラシア版をスライドで学習します。団体向け学習プログラムなのでご家庭でズーラシアに来ても見る事はできません。

2年生 校外学習 その6

画像1 画像1
班行動も終わり、次はレッツスタディ ズーラシアです。

2年生 校外学習 その5

画像1 画像1
クリスマスツリーの前で班ごとに写真を撮ります。

2年生 校外学習 その4

画像1 画像1
班行動の解散場所に着きました。
諸注意をして班行動の開始です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

PTAより

学校からのお知らせ

研究だより

各種様式等

学校の取り組み

1年生の配布文書

2年生の配布文書

3年生の配布文書

4年生の配布文書

5年生の配布文書

6年生の配布文書

若竹学級の配布文書

町田市より

給食のお手紙

新1年生に向けて

サポートルームの配布文書

学校だより