給食の予約をこまめに確認してください。年度当初と予定が変更されている場合があります。

(父母と教職員の会)講演会開催「卒業後の進路を見据えた高校の選び方」

画像1 画像1
6月27日(火)、父母と教職員の会・研修委員主催の講演会を開催。61名の保護者の方が参加しました。普通科、総合高校、高専と多種にわたる高校の先生の講話に「子供の進路選択の幅が広がった」とのお声も。

3年「租税教室」6月28日

6月28日、3年生「租税教室」を実施しました。税金の知識だけでなく、「税金とは何か、なぜ税金が必要になるか。」生徒たちに税金について考えさせる有意義な授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級 校外学習 6月22日

ひまわり学級は、6月22日(木)に横浜へ校外学習に行ってきました。
横浜情報文化センターにある放送ライブラリーと新聞博物館を見学し、ニュースキャスターなどになる体験をしました。
昼食後、グループ毎に大桟橋付近、山下公園内を散策した後、日本郵船氷川丸を見学しました。
1日を通して、公共マナーをきちんと守って、班行動をすることができ、充実した1日が過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年セーフティ教室 6月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日、第1学年セーフティ教室を開催。
内容:インターネット・携帯電話についての安全講座
講師:ファミリeルール事務局教育推進担当者様

6月5日体育祭(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年恩田川下り、3年大ムカデ競争

6月5日体育祭(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二人三脚、全員リレー

6月5日体育祭(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式、選手宣誓

2023年度体育祭団旗

画像1 画像1
生徒たちが制作した団旗

体育祭予行練習5(5月31日)

画像1 画像1 画像2 画像2
応援練習(白団)

体育祭予行練習4(5月31日)

画像1 画像1 画像2 画像2
応援練習(青団)

体育祭予行練習3(5月31日)

画像1 画像1 画像2 画像2
応援練習(赤団)

体育祭予行練習2(5月31日)

画像1 画像1 画像2 画像2
応援練習(緑団)

体育祭予行練習1(5月31日)

画像1 画像1 画像2 画像2
応援練習(黄団)

体育祭ポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭のポスターです。生徒たちは、毎日、体育祭に向け、雨にも風にも負けず練習に励んでいます。

体育祭に向けて練習 5月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(土)の体育祭に向けて、今週は全校で全体練習・応援練習が行われました。限られた時間の中で、生徒たちは集中し懸命に練習に取り組んでいました。

令和5年度 体育祭スローガン

画像1 画像1
令和5年度体育祭のスローガンです。
本年度体育祭を6月3日(土)に開催いたします。

保護者のみなさま、ぜひご来校いただき、全力で競技に取り組む生徒たちの姿をご覧いただければ幸いです。

◎日時 6月3日(土)午前8時20分受付開始、午後3時まで(予定)
※雨天中止の場合、6月5日(月)に開催

令和5年度 体育祭のお知らせ

メンタルヘルス 〜こころの授業体験プログラム〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月17日、3年生メンタルヘルスの授業を行いました。(講師)看護師の上松太郎さんからストレスとこころの病、援助希求の重要性についてのお話がありました。
 3年生に向けて、もしこの先悩んだら、「ストレス対処を早めにしよう」「早めに誰かに相談しよう」「相談機関を気軽に使おう」とのメッセージが伝えられました。思春期や青年期を迎える3年生にとって、受験や恋愛など様々な悩みについて、早めに対処することが重要であることをあらためて認識することができた思います。

城戸口芽衣さん 町田市長に優勝報告(スキークロス)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月15日、先月新潟で開催された「全日本ジュニア選手権大会」のフリースタイル競技・スキークロス(中学女子)で優勝した本校3年の城戸口芽衣さんが町田市役所を訪れ、石阪丈一市長に優勝報告を行いました。
 城戸口さんは、競技との出会いや魅力、大会優勝の喜び、今後の目標について市長にお話しました。今後のさらなる活躍を期待しています。

ブラインドサッカー4月25日,27日

 本校ではオリ・パラ教育の一環として「パラスポーツに親しむ」活動を取り入れています。今年も2年生がブラインドサッカーの体験をしました。生徒たちは、周囲で声をかけてくれるパートナーの声や、手をたたく音を頼りに、集中して楽しそうに活動に取り組んでいました。

画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会朝会(4月20日)

4月20日(木)第1回生徒会朝会、結団式が行われました。
生徒会朝会では、各委員長の紹介および挨拶が行われ、各委員長は活動目標・計画など力強く述べていました。また、体育祭の団旗色が決まり、結団式が行われました。
 なお、朝会の前に今年度の特別支援教室巡回指導教員・専門員・スクールカウンセラーの先生方の紹介がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校予定
3/15 卒業式予行(2,3)
3/18 卒業式準備(1,2)
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/21 学年行事・ダンスワークショップ(1) 高校授業体験(2)

予定表

学校からのお知らせ

学校だより

進路だより

保健だより

給食だより

指導計画・評価計画

学校評価

授業改善推進プラン

各種届出申請様式等

学校ルール

いじめ防止・体罰根絶宣言

新入生保護者説明会

父母と教職員の会

父母教だより