TOP

12月20日(水)3年生書写の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
12月20日(水)3限、3年1組が学習室2で書写をしていました。3年生の課題は「世界遺産」です。特に「遺産」はバランスをとるのが難しいと思います。回ってみると素晴らしい字を書いている生徒がたくさんいました。

学校だよりをホームページにアップしました

学校だより12月号をホームページにアップしました。

メニューバーの「おたより」→「学校だより」から閲覧することができます

画像1 画像1

12月19日(火)英語の時間、スピーチ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月19日(火)3限の1年生の英語の時間では、スピーチづくりをしていました。トピックは「季節」でした。まず、構想メモで、話す内容を頭の中で整理し、イメージマップにします。そのイメージマップを見ながら、即興で英語にします。
これまで、スピーチというと最初に英語で原稿を書くことが多かったような気がしますが、今求められている力は「即興」です。イメージマップのワードを見て、その都度、頭の中で英語を再構成して話す、この過程が英語力を高めます。当校では、その取り組みを継続していきます。
イメージマップについては、校長室だより21号にて紹介しています。

12月19日(火)1年生保健体育、ダンス

画像1 画像1 画像2 画像2
12月19日(火)3限に、1年生は保健体育でした。2,3年生は、創作ダンスですが、その基礎となるステップなどの動きを練習しています。動画に合わせて真似をしながらリズムを刻みます。
これもICTの活用法の一つです。1人1台端末を利用し、家で練習することもできます。You tubeをこんなふうに活用してみませんか。

12月18日(月)2,3年生保健体育、創作ダンス

画像1 画像1 画像2 画像2
2,3年生は、保健体育の時間、創作ダンスに取り組んでいます。グループで曲や振付を決めて、練習しています。今週の最後が発表会です。今日の時間は、ステージでのリハーサルを行いました。

12月18日(月)冬将軍到来

画像1 画像1
12月18日(月)いよいよ冬将軍の到来です。12月1日に降った初雪はすっかり消え、季節が戻ったような日もありましたが、今日は雪が降り続いています。
今週22日(金)が第2学期終業式です。ここまで感染症等で閉鎖などせずに、学校の教育活動を進めてこれました。引き続き感染症対策を継続し、元気に年末を迎えましょう。

12月15日(金)期末保護者会終了

画像1 画像1
12月12日(火)から始まった期末保護会、本日で終了です。体調不良により来週に実施するご家庭もありますが、予定された面談は終了することができました。ご来校ありがとうございました。限られた時間ではありましたが、各担任から情報共有ができた、家庭での様子が分かった、学校での姿をお伝えできたなどの報告を受けています。
昨日もお願いしましたが、本日が学校評価の保護者アンケートの入力締切です。是非ご協力をお願いします。入力のQRコードはHome&Schoolで送ってあります。
皆さまの評価を、校内で検討し、今後の教育活動に活かします。

12月15日(金)3年生球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月15日(金)本日は3年生が球技大会を行いました。
ソフトバレーボールで、激しくレベルの高い試合が展開されました。
これから体育でも球技をする予定です。また、素晴らしいゲームを見せてください。

校長室だよりをHPに掲載しました

校長室だより32号をホームページにアップしました。
内容は「キャリアパスポート」についてです。

メニューバーの「おたより」→「校長室だより」から閲覧することができます。
画像1 画像1

12月14日(木)2年生球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月14日(木)本日は2年生が球技大会を行いました。
種目はドッヂボールでした。
2チームに分けて、メンバーを入れ替えながら4試合行いました。

学校評価保護者アンケート入力のお願い

画像1 画像1
昨日の学校日記で学校評価についてお知らせしました。
本日までに多くの保護者の皆さまから、、グーグルフォームでも学校評価の保護者アンケートの回答をいただいています。
まだ入力されていただいていない方がおられます。明日までの入力になっていますので、是非ご協力をお願いします。入力のQRコードはHome&Schoolで送ってあります。
皆さまの評価を、校内で検討し、今後の教育活動に活かします。

12月14日(木)1,2年生合同学活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月14日(木)朝会から1限にかけて、1,2年生が合同で学級活動を行いました。
アイスブレーキングから始めて、主たる活動は小学生へのメッセージ作りです。
アイスブレーキングでは小グループで「新聞見っけ」をやりました。指定された1文字が、配付されている新聞の中で何文字あるかを、制限時間内に探し、数を競うものです。
その後、小学生へのメッセージを書きました。拡大中学校区の取組で、小学校から中学校へ、質問が届いてます。入学予定の児童が、中学校入学への不安を少しでも減らすために、質問を寄せています。きまりや学習、部活動、先生など率直な問いばかりです。それに1,2年生が小グループで回答やメッセージを書きました。心温まるメッセージが多くありました。小学校6年生の皆さん、中条中学校への入学をお待ちしております。

12月13日(水)1年生球技大会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
12月13日(水)放課後、体育委員会主催で1年生が球技大会を行いました。種目はソフトバレーボールでした。寒い中ですが、各チームが盛り上げて頑張りました。優勝は「F」チームでした。明日14日(木)は2年生、明後日15日(金)は3年生が球技大会を行います。

12月13日(水)保健室脇の掲示が更新されました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保健室脇の掲示が更新されました。今回は「アドベントカレンダー」です。アドベントカレンダーとは、クリスマスまでの日数をカウントダウンするものです。待ち遠しいクリスマスへの思いを表すもののようです。数字ある小窓や袋を1日ごとに開けていきます。当校のカレンダーは数字の書いた袋が付けられています。袋の中に、メッセージ、クリスマスへの準備のカードや小物が入っています。実際に袋の中身を見ることができます。
昨日から、期末保護者会を開催しています。少しお立ち寄りください。


12月13日(水)1限2学期の振り返り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月13日(水)1限、全校一斉に2学期の振り返りを行いました。学校評価の生徒アンケート、生活の様子を振り返る「あせまみれ」の評価、キャリアパスポートの記入などです。学校評価は1人1台端末のソフト上での回答です。キャリアパスポートは学期末に持ち帰ります。家庭でも是非ご覧ください。キャリアパスポートの意義については、週末の「校長室だより」にてお知らせする予定です。
保護者の皆さま、グーグルフォームでも学校評価の保護者アンケートの回答ありがとうございました。校内で検討し、今後の教育活動に活かします。

12月12日(火)国語科、書道

画像1 画像1 画像2 画像2
12月12日(火)今週から、国語科では書道を始めています。書道は学習指導要領では、「我が国の伝統文化を継承し、これからの社会に役立つ様々な文字文化に関する『知識理解』について理解し、文字を効果的に書くことができる力を育成する」とあります。新年に向けて書初めに挑戦します。

12月12日(火) 生徒朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月12日(火) 生徒朝会を行いました。最初に過日の生徒会役員選挙で当選した生徒会長、生徒副会長、応援団長の4名に校長が任命書を渡しました。その後4人が決意表明をしました。
引き続き、表彰伝達です。バレーボール部、バスケットボール部、各種コンクール、漢字検定など多数の賞状等を伝達し、全校生徒でその活躍を称えました。

12月11日(月)本日の給食メニュー

画像1 画像1
12月11日(月)本日の給食メニューは月1回の麺メニューです。
 牛乳
 ソフトめん
 すきやき汁
 小松菜のおひたし
 キャラメルポテト

12月11日(月)新役員の面接開始

画像1 画像1 画像2 画像2
12月11日(月)今日の昼休みから、令和6年度の新総務、新専門委員長の候補者面接を始めました。先日の生徒会役員選挙で当選した三役と各顧問が、候補者と面接をしています。
来年度の組織づくりを始めています。

12月10日 県アンサンブルコンテストの結果

12月10日(日)、長岡市立劇場で、第47回新潟県アンサンブルコンテスト(中学校の部)が開催されました。
結果をお知らせします。

中学校の部
〔木管打楽器6重奏〕
「なぎさの詩 Seaside Serenade」銀賞(上位大会への進出ならず)

〔金管4重奏〕
「ターコイズ・ブルー Turquoise Blue」銅賞(上位大会への進出ならず)

部員の皆さん、お疲れ様でした!

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 公立高校特色化選抜・一般選抜合格発表
3/19 専門委員会、公立高校入試2次募集出願
3/21 評議員会

学校だより

校長室だより

給食だより

年間行事予定

いじめ防止基本方針

リーフレット

登校許可証

拡大グランドデザイン

療養解除届

学校運営協議会だより

中条中学校の学習