最新更新日:2024/05/31
本日:count up26
昨日:44
総数:124230
【学校教育目標】人を愛し 自然を大切にする 心豊かな人間を育てる 〔めざす生徒像〕 支え合い、学びあい、高めあい、つながる生徒 〔めざす学校像〕 笑顔あふれる活気のある学校 〔めざす教師像〕 ぬくもりと厳しさを持ち、高めあえる教職員

道徳の公開授業

 本日、1年1組と2年1組で道徳の授業公開をしました。生徒の皆さんが、意見や考えの交流をする場面が多くみられました。他の生徒の皆さんの考えから自分の考えを深めて行くことができていたと思います。
画像1
画像2

22日の時間割です

22日の時間割です
画像1

1年生の数学の様子です

 1年生の数学の様子です。しっかり班で交流(学びあい)ができています。
画像1

2年3組学級閉鎖

 インフルエンザの感染の拡大が懸念されるため、2年3組を学級閉鎖にいたしました。
期間は、11月21日〜11月22日の2日間です。(23日は祝日ですので、次の日の登校は24日になります)
 何卒ご理解とご協力をお願いいたします。

  【インフルエンザによる学級閉鎖について】

21日の時間割です

 21日の時間割です
画像1

中道中ブロック クリーン作戦は予定どおり行います

 中道中ブロック クリーン作戦は、天候が心配されましたが、予定どおり行います。8:45から開会式となりますので、ご参加よろしくお願いいたします。

2年生の英語の授業の様子です

2年生の英語の授業の様子です。グループで順番に本文を読み、どこまで読むことができるか競争をしています。皆さん一生懸命取り組んでいました。

画像1

20日の時間割です。

 20日の時間割です。
画像1

17日の時間割です

 17日の時間割です。明日は、1年生は「津山市めぐり」があります。郷土つやまをしっかりみて、感じてきて欲しいと思います。
画像1

(訂正)16日の時間割です

 16日の時間割です
画像1

第74回全国植樹祭に向けて(植樹in中道中)

 来年度、岡山県で第74回全国植樹祭が行われます。その機運を盛り上げるために、中道中学校では、11月13日、給食時に、全国植樹祭についての説明、森林や山の役割について、津山市森林組合代表理事組合長の竹花様より、お話をしていただきました。
 放課後、玄関で記念の植樹を行い、最後にアート&クラフト部の皆さんがつくった標柱と横断幕をバックに記念撮影をしました。森林や山について改めて考える機会になったと思います。
 参加した生徒会、アート&クラフト部、環境美化委員の皆さんありがとうございました。
 また、お世話になりました津山市森林組合の皆様、大変ありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

北部地区民生委員の皆様によるあいさつ運動が行われました

 定例(第3火曜日)(今月は第2火曜日)の北部地区民生委員の皆様によるあいさつ運動が行われました。日頃より学校教育に対しましてご支援ご協力を賜り誠にありがとうございます。
 また、朝早くから、子ども達の安全安心のために、生徒の見守り、本当にありがとうございました。
画像1

15日の時間割です

 15日の時間割です
画像1

13日の授業の様子

 13日の授業の様子です。1年生の技術と2年生数学です。数学ではしっかり学びあいができていました。
画像1
画像2

14日の時間割です

 14日の時間割です
画像1

後期生徒総会が行われました

 生徒総会が行われ、執行部からの説明のあと、生徒の皆さんからの質問・意見がありました。執行部の皆さんは、丁寧に質問・意見にに答えていました。
 最後に前期生徒総会で提案された、生徒心得の見直しについて説明がありました。生徒会役員の皆さんが、学校としっかり話をしながら、見直しについて考えてくれました。来年4月からの実施になりますが、しっかりそれぞれが考えていくことが大切です。皆さんに任されている部分も多くなります。しっかり自分に責任をもって行動しましょう。 
 生徒会の生徒の皆さん、準備から当日の運営まで大変ご苦労様でした。
画像1

13日の時間割です

13日の時間割です
画像1

3年生進路の説明会

 3年生対象の進路の説明を武道館で行いました。今年度から、県立高校もインターネット出願になります。また、新型コロナが5類に移行したことを受け、コロナ禍以前の入試の形に戻るのが今年の大きな変更になります。
 3年生の皆さん、自分たちの進路に向けて頑張っていきましょう。
画像1

10日の時間割です

 10日の時間割です
画像1

本日の公開授業の様子です

 本日公開授業を行いました。1年1組数学、1年2組社会、1年3組理科でした。生徒どうしが学びあい、生徒どうしがつながることを目標に、授業を展開していきました。そのときの様子ですが、どの授業も個人思考からグループでの意見交流ができていたと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間行事
3/18 県立高校発表 45×4給食なし
3/19 小学校卒業式・物品販売
3/20 春分の日
3/22 大掃除、県立二次募集 小中連絡会14:00〜
津山市立中道中学校
〒708-0804
住所:岡山県津山市勝部355番地
TEL:23-6755
FAX:23-6782