TOP

3年生総合的な学習の時間、完結!            〜苫前町フォトコンテスト表彰式〜

画像1
3月18日(月)、以前にお知らせしていた、生徒の企画による「苫前町フォトコンテスト」の表彰式が「とままえ温泉ふわっと」にて行われました。
卒業式前の3月9日(土:登校日)に、企画班の3年生が未来ビジョンミーティングの皆さんと共に審査をして、最優秀賞1点、優秀賞2点、佳作6点の作品を選出しました。
表彰式では企画班の班長と班員2名が表彰を行い、入賞者に賞状と副賞が手渡されました。
卒業式はすでに終わりましたが、これにて3年生の「総合的な学習の時間」が完結しました。
全面的にバックアップしてくださった未来ビジョンミーティングの平井会長はじめメンバーの皆様、コンテストに142作品もの写真をお寄せいただいた参加者の皆様、誠にありがとうございました!今後も本校の子どもたちの学びへのご支援をよろしくお願いいたします。

第77回 卒業証書授与式

画像1
画像2
3月12日(火)、20名の卒業生が巣立っていきました。

卒業証書授与の後、校長式辞と坂川職務代理者からの告辞に続き、福士町長と秋山PTA会長からご祝辞をいただきました。在校生送辞と卒業生答辞では、会場の涙を誘い、温かい雰囲気に包まれる中で、式歌「群青」の合唱で幕を閉じました。

涙はあっても、とても、あったか〜くて、明るくて、希望に満ちた、今年の3年生らしい卒業式になりました。

歌って!踊って!誘拐して、剣玉して… 〜大いに盛り上がった予餞会〜

画像1
画像2
卒業式を翌日に控えた3月11日(月)、生徒会本部主催の予餞会を実施しました。
1年生の企画は、3年担任を誘拐?して、3年生が1年生にゲーム対決で勝利しないと開放されない…というもの。3年生はわざと手を抜いたとか、抜かなかったとか…。
2年生の企画は、歌って、踊って、剣玉あり、お絵かきありで、短時間にもかかわらず、盛りだくさんのSHOWを見ているようでした!
そして、3年生からは、実演クイズや合唱のご返礼がありました。
終わりには、生徒会本部によるじゃんけん大会もあり、翌日の卒業式に向けて、全校生徒と先生方の心が一つになった時間となりました。

半年間、お疲れ様でした! 〜生徒総会(後期反省)〜

画像1
2月29日(金)生徒会による生徒総会を実施しました。
生徒会本部をはじめ、各常任委員会による、10月からの約半年間の活動を振り返り、活発な話し合いが行われました。後期は2年生がリーダーとなり、それぞれの活動を進めてきました。後期も本部や各委員会によって、新たな取組がたくさん行われ、いろいろと忙しかった半年間だったと思います。役員や委員会の皆さん、そして、協力した会員の皆さん、大変お疲れ様でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

ほけんだより

おしらせ

給食献立表

学校のきまり〔校則〕