最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:72
総数:100358
 寒暖の差が大きいので、体調管理に御留意ください。

6/6 3年技術

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループごとにロボットを製作して、校内ロボコンで対戦するのを楽しみにしています。素材やデザインを工夫してパーツを組み立て、動きを制御していきます。
 県内の中学生が参加できるロボットコンテストもありますので、ものづくりに興味のある生徒は、チャレンジしてみるとよいですね。

6/5 生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
全校生徒が体育館に集まり、生徒総会が行われました。
執行部、各委員長によって会計報告や今年度の委員会の活動目標などが報告され、集団討議を通じて生徒全員でより良い学校生活を送るため意見を出し合いました。
今年の生徒会目標である「奮励努力」のもと生徒自身がお互いを励ましあい、高めあえる津沢中学生を目指してほしいと願います。

6月4日 市民体育大会, 地区吹奏楽祭

 小矢部市武道館で剣道、蟹谷中学校でバレーボールの市民体育大会が行われました。
 地区選手権大会に向けて、今の自分やチームの状態を知るよい機会だったのではと思います。
 また、吹奏楽部は砺波市文化会館で2曲演奏しました。1年生は初舞台に緊張した様子でしたが、人数が増えた分だけ、音の厚みがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 武者絵コンクール表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校では、1年時に地域の方から武者絵を学び、蝋引きや彩色等、行燈制作の技法を体験します。生徒が制作した武者絵は、津沢あんどん会館に展示され、夜高行燈祭に華をそえています。
 今日の表彰式でも、地域の方から温かい拍手をいただきました。
 

6月3日 地区陸上2日目

昨日とうってかわって好天となった地区陸上2日目。
選手は一人一人自分のベストを尽くして競技に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2 雨中の地区選手権大会

 大雨注意報が出ていたため、予選1本のタイムレースとなりました。この1本に全集中して走る生徒に、テントからは拍手や声援が送られています。学年関係なく応援する様子に、生徒たちの仲のよさを感じました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 お待たせしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から、学校司書の先生が勤務されることになり、ようやく人の温もりのある図書室になりました。
 昼休みの図書室では、ソファーや書棚の陰のひっそりとした所など、思い思いの場所で生徒が本を読んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小矢部市立津沢中学校
〒932-0112
住所:富山県小矢部市清沢1231
TEL:0766-61-2027
FAX:0766-61-4584
無断転載を禁止します。