「イレルトデールの法則」日常の食生活に活かしてますか?ちゃんと食べてる?ちゃんと出してる?そしてちゃんと寝てる?

第3学年スポーツ大会 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月11日(月)10時20分からアリーナで、バレーボールが行われました。
ルールを守り、楽しく取り組んでいます。

第3学年スポーツ大会 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月11日(月)8時40分から校庭で、第3学年スポーツ大会が行われました。
生徒の皆さんはとても仲良く、楽しく取り組んでいます。
笑顔があふれています。

第3学年スポーツ大会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月11日(月)8時40分から校庭で、第3学年スポーツ大会が行われました。
校庭では、ドッジボールをしています。
お互いに協力しながら、楽しく取り組んでいます。

第3学年スポーツ大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月11日(月)8時40分から校庭で、第3学年スポーツ大会が行われました。
各クラスでも円陣を組んでいます。
団結しています。

第3学年スポーツ大会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月11日(月)8時40分から校庭で、第3学年スポーツ大会が行われました。
生徒の皆さんは円陣を組んで気合を入れています。
皆さんとても楽しそうです。

3学年の学年主任の先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月11日(月)の朝に、校内を巡回していたら、3学年の廊下のホワイトボードに学年主任の先生がメッセージを書いていました。

2学年の学年主任の先生からのメッセージ

画像1 画像1
3月11日(月)の朝に、校内を巡回していたら、2学年の廊下のホワイトボードに学年主任の先生がメッセージを書いていました。

1学年の学年主任の先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月11日(月)の朝に、校内を巡回していたら、1学年の廊下のホワイトボードに学年主任の先生がメッセージを書いていました。

1・2年生の学級担任の先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
3月11日(月)の朝に校内を巡回していたら、1・2年生の教室の黒板に学級担任の先生から生徒の皆さんへのメッセージが書いてありました。

3年生の学級担任の先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月11日(月)の朝に校内を巡回していたら、3年生の教室の黒板に学級担任の先生から生徒の皆さんへのメッセージが書いてありました。

3月8日(金)の給食

画像1 画像1
今日のランチは、ごはん、棒餃子、チャプチェ風炒め、さつまいものパイン煮、うずら卵のカレー煮、牛乳です。
「棒餃子」をいただきました!「棒餃子」は、豚肉、春雨、にら、白菜をしょうゆ、ごま油、しょうが、塩で味付けしたあんを包んでカラリと揚げてます。とても美味しかったです。

3学年の学年主任の先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
3月8日(金)の朝に、校内を巡回していたら、3学年の廊下のホワイトボードに学年主任の先生がメッセージを書いていました。

2学年の学年主任の先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月8日(金)の朝に、校内を巡回していたら、2学年の廊下のホワイトボードに学年主任の先生がメッセージを書いていました。

1学年の学年主任の先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月8日(金)の朝に、校内を巡回していたら、1学年の廊下のホワイトボードに学年主任の先生がメッセージを書いていました。

3年生の学級担任の先生からのメッセージ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
3月8日(金)の朝に校内を巡回していたら、3年生の教室の黒板に学級担任の先生から生徒の皆さんへのメッセージが書いてありました。

3年生の学級担任の先生からのメッセージ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月8日(金)の朝に校内を巡回していたら、3年生の教室の黒板に学級担任の先生から生徒の皆さんへのメッセージが書いてありました。

3学年の学年主任の先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
3月7日(木)の朝に、校内を巡回していたら、3学年の廊下のホワイトボードに学年主任の先生がメッセージを書いていました。

1学年の学年主任の先生からのメッセージ

画像1 画像1
3月7日(木)の朝に、校内を巡回していたら、1学年の廊下のホワイトボードに学年主任の先生がメッセージを書いていました。

いのちの授業 その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月6日(水)9時50分からアリーナで3年生を対象に「いのちの授業」を行いました。

赤ちゃん抱っこ体験や妊婦体験を通して、命の大切さがよく分かりました。
自分の命も大切です。
友達や他の人たちの命も大切です。
誰もが愛されて生まれてきました。

生徒の皆さんは、とても優しい気持ちになりました。

講師の薬師寺さんをはじめ、ご協力いただいた皆様に心から感謝申し上げます。

いのちの授業 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月6日(水)9時50分からアリーナで3年生を対象に「いのちの授業」を行いました。

赤ちゃん抱っこ体験や妊婦体験を通して、命の大切さがよく分かりました。
自分の命も大切です。
友達や他の人たちの命も大切です。
誰もが愛されて生まれてきました。

生徒の皆さんは、とても優しい気持ちになりました。

講師の薬師寺さんをはじめ、ご協力いただいた皆様に心から感謝申し上げます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

おたより

予定表

各種様式等

9組だより

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

学校だより保護者用