6月の行事予定を掲載しています。6月18日(火)進路説明会、6月26日(水)から期末考査です。

「スキー教室15」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガスがかかってきましたが、今日は全員がリフトに乗ります。

「スキー教室14」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目午前練習の開始です。今日も暖かいです。

「スキー教室13」

画像1 画像1
現在のところ、高熱、けが人はいません。

1月19日(金)「スキー教室12」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の朝、朝食の様子です。本日も暖かく、ゲレンデは少し凍っています。

「スキー教室11」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
買ったクラスも、負けたクラスも、さわやかに閉会式を行います。

「スキー教室10」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夜のレクリエーションは、ドッジボールです。皆、燃えてます。

「スキー教室9」

画像1 画像1
しっかり食べて、明日のレッスンに備えます。

「スキー教室8」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入館式の後、一日目の夕食となります。

「スキー教室7」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緩斜面をトレインで滑ります。子供たちはすぐに上達します。

「スキー教室6」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冷たい雨の中ですが、子供たちは元気よくボーゲンの練習に励みます。 

「スキー教室5」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゲレンデは、町田一中、薬師中、本校で貸し切り状態です。ただ、あいにくの雨です。

「スキー教室4」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開講式を終え、レッスンが始まりました。

「スキー教室3」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
白樺湖へ到着しました。チェーンは不要でした。 

「スキー教室2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八ヶ岳SAでトイレ休憩。あと1時間程度で白樺湖へ到着です。 

1月18日(木)「スキー教室1」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7時20分、生徒132名、教職員15名、白樺湖に向け無事出発しました。お見送りへ来ていただきました保護者の皆様、寒い中ありがとうございます。到着は、1月20日(土)午後17時前後となります。よろしくお願いいたします。到着前に一斉メールを配信いたします。

1月17日(水)「職員玄関ギャラリー」

画像1 画像1
明日から1年生は、スキー教室となります。今日は、早く就寝して明日に備えましょう。

1月16日(火)「職員玄関ギャラリー」

画像1 画像1
連携小学校でインフルエンザが流行しています。手洗い・うがい、換気等、予防対策をしっかり講じましょう。

1月15日(月)「生徒会朝礼」

画像1 画像1
本日の生徒会朝礼では、各委員長より12月の反省と今後の活動方針について説明がありました。 

1月13日(土)「土曜授業」

画像1 画像1
大相撲初場所を明日(14日)に控え、職員玄関ギャラリーにも国技館の雰囲気が醸し出されています。 

1月12日(金)「職員玄関ギャラリー」

画像1 画像1
「松柏」松とこのてがしわ。常緑樹であることから、人の節操、長寿にたとえる。

歳寒然後知松柏之後彫也
 寒い季節を迎えて初めて、松とこのてがしわが、他の木の葉がしおれた後まで緑を保っていることを知るのである。                  
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

おたより

予定表

保護者あてお知らせ