町二の日々の様子をお伝えします♪

体育 1年生

画像1 画像1
1年生が体育の学習を行っていました。
校庭で50m走の記録を取っていました。

体育 2年生

画像1 画像1
2年生が体育の学習を行っていました。
長座体前屈の方法について説明を受けていました。

英語活動 3年生

画像1 画像1
3年生が英語活動を行っていました。
ALTと一緒に「How many ?」について活動を進めていました。

図工 若竹学級

画像1 画像1
若竹学級の子どもたちが図工の学習を行っていました。
木工で糸ノコで板を切って組み合わせていました。

理科 4年生

画像1 画像1
4年生が理科の学習を行っていました。
1日の気温の変化について調べていました。

家庭科 5年生

画像1 画像1
5年生が家庭科の学習を行っていました。
裁縫道具や玉結びについて学習を深めていました。

算数 6年生

画像1 画像1
6年生が算数の学習を行っていました。
分数の計算を図形の面積や体積に応用していました。

5/24 今日の献立

献立:ソース焼きそば、中華スープ、りんごゼリー、牛乳です。
画像1 画像1

生活科 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は1日区内で研修や会議がありホームページを更新できませんでした。申し訳ありませんでした。
1年生が生活科の学習を行っていました。
外で観察してきた朝顔の様子をまとめて、発表をしていました。

算数 2年生

画像1 画像1
昨日は1日区内で研修や会議がありホームページを更新できませんでした。申し訳ありませんでした。
2年生が算数の学習を行っていました。
教科書に乗っているはがきの横や縦の長さを定規を使って調べていました。

図工 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日は1日区内で研修や会議がありホームページを更新できませんでした。申し訳ありませんでした。
3年生が図工の学習を行っていました。
紙袋の中に部屋など自分で決めた世界を作っていました。

体育 若竹学級

画像1 画像1
昨日は1日区内で研修や会議がありホームページを更新できませんでした。申し訳ありませんでした。
若竹学級の子どもたちが体育の学習を行っていました。
校庭でソフトボール投げを行っていました。

算数 4年生

画像1 画像1
昨日は1日区内で研修や会議がありホームページを更新できませんでした。申し訳ありませんでした。
4年生が算数の学習を行っていました。
既習事項である「わり算」について、学習した内容を日常生活に生かそうとしていました。

社会 5年生

画像1 画像1
昨日は1日区内で研修や会議がありホームページを更新できませんでした。申し訳ありませんでした。
5年生が社会の学習を行っていました。
「討論会を通して海津市のくらしについて考えよう」と題して、討論会を行っていました。

国語 6年生

画像1 画像1
昨日は1日区内で研修や会議がありホームページを更新できませんでした。申し訳ありませんでした。
6年生が国語の学習を行っていました。
文章の構成についてまとまりごとに考えていました。

5/23今日の献立

献立:十六穀米ごはん、鯖の味噌煮、すまし汁、ピリ辛漬け、牛乳です。
画像1 画像1

図工 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が図工の学習を行っていました。
学級目標を飾るために魚などの絵を描いていました。

国語 2年生

画像1 画像1
2年生が国語の学習を行っていました。
大事なことを聞くのに、メモを取りながら聞いていました。

理科 3年生

画像1 画像1
3年生が理科の学習を行っていました。
「ひまわり」のつくりについて振り返りを行っていました。

朝の会 若竹学級

画像1 画像1
若竹学級の子どもたちが朝の会を行っていました。
本日行うことを1つ1つ丁寧な説明を聞いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

PTAより

学校からのお知らせ

研究だより

各種様式等

学校の取り組み

1年生の配布文書

2年生の配布文書

3年生の配布文書

4年生の配布文書

5年生の配布文書

6年生の配布文書

若竹学級の配布文書

町田市より

給食のお手紙

新1年生に向けて

サポートルームの配布文書

学校だより