南三小の教育活動をご紹介します。

1.2年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
1.2年生で遠足に行ってきました。迫力のある動物たちに終始驚いていました。天気にも恵まれ、楽しい遠足となりました。

4/27の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
牛乳
ごはん
たくあんの炒り煮
いわしのさんが焼き
からしあえ
若竹汁

【給食つうしんより】
 今日は「ご当地給食」です。「ご当地給食」の日は、各都道府県の郷土料理や特産品が登場します。今日は「千葉県」です。さんが焼きは、房総半島で獲れるいわしやあじなどの魚を、包丁で細かくたたいてみそと合わせた「なめろう」を焼いたものです。

4/26の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳
スパゲッティミートソース
フレンチサラダ
桜ゼリーポンチ

【給食つうしんより】
 給食のミートソースは、豚ひき肉のほかに細かく切った玉ねぎやにんじん、セロリなどの野菜もたくさん入っています。肉や野菜をよく炒めてからトマト缶や調味料を入れてしっかり煮込むことで、うまみがぎゅっと凝縮されたおいしいソースができあがります。今日もたくさん食べましょう。

2年 ミニトマト種まき

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で、ミニトマトを育てます。今日は、種をまきました。大きくなあれ。

4/25の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳
わかめごはん
焼きししゃも
春野菜の煮物
糸寒天のごま酢あえ

【給食つうしんより】
 春野菜の煮物には、旬のたけのこやふきが入っています。たけのこは、土の中から完全に姿を出していない若い竹の茎の部分、竹の子どもを食べるので「竹の子」と呼ばれています。成長が早いので、10日ぐらいで竹になってしまいます。ふきは、春を教えてくれるふきのとうが成長したもので、今日は茎の部分を使いました。春の味を味わって食べましょう。

1年 図書

画像1 画像1 画像2 画像2
図書の学習が始まりました。早速、今日から本の貸し出しも行いました。「どの本にしようかな。」と、目を輝かせて本を探していました。

1年 カラフルこいのぼり

画像1 画像1 画像2 画像2
はさみとのりの使い方の学習で、こいのぼりを作りました。うろこを1枚1枚丁寧に切り、色のバランスも考えながら上手に貼ることができました。かわいいカラフルこいのぼりで、教室前も鮮やかです。

4月25日 委員長発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2
委員長発表集会を行いました。

1.2年生 学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校たんけんを行いました。
2年生がやさしく、わかりやすく1年生に、各部屋の説明をすることができました。

4年生 お琴を演奏しました

画像1 画像1 画像2 画像2
角づめをはめて、弦をはじく感触や音色を楽しんでいました。

4/24の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳
ごはん
鶏肉の照り焼き
昆布あえ
みそ汁

【給食つうしんより】
 鶏肉は、牛肉や豚肉に比べて脂肪が少なく、あっさりとした味の肉です。もも、胸、ささみ、手羽の大きく4つの部位に分けられ、残った骨は、鶏がらスープとしておいしいだしをとることができます。今日は鶏もも肉を焼いて、しょうゆや砂糖で作った照り焼きだれをかけました。

4/21の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
牛乳
じゃこチャーハン
棒ぎょうざ
華風あえ
ピリ辛スープ

【給食つうしんより】
 今日は、大きな四角い皮で具を包んだ棒餃子を作りました。具は豚ひき肉やにらの他に、旬の春キャベツもたくさん入っています。春キャベツは、葉の巻きがふっくらとしていてやわらかく、みずみずしいのが特徴です。残さずしっかり食べましょう。

3.4年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3,4年生は遠足で横浜市の四季の森公園に行ってきました。週間予報では直前まで雨マークが…中止も予想される中、なんと当日は晴天!!水筒の中身が空っぽになる子がたくさん。汗をふきながらの遠足になりました。電車に乗ってちょっぴり遠出。朝から元気いっぱいの子供たちでしたが、最後はヘトヘトな様子でした。3年生を引っ張っていってくれた4年生ありがとう。クラス替えしたばかりの3年生も、たくさんの思い出ができました。

4/20の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
牛乳
山菜うどん
ちくわの磯辺揚げ
和風サラダ
若草団子

【給食つうしんより】
 若草団子には「よもぎ」が入っています。よもぎは、野原や河原の土手などに生える、春の植物です。古くから食用だけでなく、薬やお灸などにも使われてきました。よもぎの香りを感じながら、若草団子を味わって食べましょう。

4/19の給食

画像1 画像1
【献立】
アスパラピラフ
フリカデル(ハンバーグトマトソース)
フリッツ(フライドポテト)
野菜スープ

【給食つうしんより】
 今日は「世界の味めぐり給食」です。「世界の味めぐり給食」の日は、さまざまな国の料理や特産品が登場します。今日は「ベルギー」です。ベルギーでは4月から6月ごろに白いアスパラガスが旬を迎えます。今日は緑色のアスパラガスでピラフを作りました。フリカデルは、大きな肉団子をトマトソースやクリームソースで煮込んだ家庭料理です。フリッツはフライドポテトのことです。日本でも人気のフライドポテトは、実はベルギー発祥の料理です。

4/18の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳
たけのこごはん
さわらの西京焼き
ゆかりあえ
沢煮椀

【給食つうしんより】
 たけのこは竹の若い芽のことです。水煮にされたものは1年中ありますが、生のたけのこが味わえるのは今の時期だけです。たけのこは、土の上にほんの少し出た芽を見つけて掘り起こすことで、柔らかく、えぐみの少ないおいしいたけのこを食べることができます。今日はたけのこごはんに入れました。春の味をしっかり味わいましょう。

4/17の給食

画像1 画像1
【献立】
牛乳
中華丼
スパイシービーンズ
大根スープ

【給食つうしんより】
 スパイシービーンズは、下ゆでした大豆にでんぷんをまぶして油で揚げ、塩と数種類のスパイスをふりました。大豆は低温でじっくり時間をかけて揚げることで、カリカリっとした食感に仕上がります。よくかんで食べましょう。

3年生 社会 方いじしんの使い方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生になって、生活科から社会や理科の学習が始まりました。社会では学校のまわりのようすについて話し合いました。方いじしんを使って方位を確認し、屋上から私たちの住んでいる町田市は、どんな特徴があるのか確かめに行きました。少し風が強かったですが、屋上からの景色を眺め、大興奮の3年生でした。

1年生 給食が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食が始まるにあたり、給食の準備の仕方などについて、栄養士の先生からお話をしていただきました。12日からは給食が始まり、給食当番は張り切って盛り付けなどを頑張っています。毎日の給食を通して、バランスよく食べることだけでなく、食べ物を大切にする気持ち、調理員さんへの感謝の気持ちなども育んでいきます。

1年生 休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
中休みには、校庭に出て元気いっぱい遊んでいます。池の中を覗いたり、遊具で遊んだり、追いかけっこをしたり…。「もっと遊びたい!!」とリクエストされることもありますが、チャイムが鳴ると、気持ちを切り替えて学習モードに。時間や約束を守って遊べて、とても立派です。楽しく、安全に過ごせるよう、引き続き見守っていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

教育委員会からのお知らせ

学校だより