2022年度 年間行事予定を載せました

【4年生】展覧会に向けた染め物づくり

画像1 画像1
3学期の展覧会に向けて染め物づくりをしました。

5mの長い布に、子供達が筆を使い染色をしていきました。
図工専科の先生から配られた色を使い染色していくと、だんだんと綺麗な虹色が浮かび上がってきました。
4年生が染めた作品は、3年生へプレゼントをします。
喜んで欲しいという思いを込めて丁寧に染め上げました。

【4年生】 小山クエスト 交流に向けて

画像1 画像1
2組では、小山クエストで他県の小学生と交流をしてみたいと子供達から考えがでました。
そして来週、長野県の小学校とオンラインで交流をします。

初めての交流なので、子供達から「自己紹介をしよう!」「レクリエーションをして仲を深めたい!」などの考えが出ました。

交流まで期間が短いですが、一人一人自分ができる仕事を見つけて、協力しながら活動を進めていきます。

6年生 朝の読み聞かせ2

画像1 画像1 画像2 画像2
どの子もみんな真剣に聞いています。

6年生 朝の読み聞かせ1

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期最後の読み聞かせです。
6年生になっても読み聞かせの時間が大好きな子どもたち。小さな頃に読んだ本をもう一度読んでくださったクラスもありました。読むたびに感じることが違ったり、考えることが変化したり、自分の変化や成長に気付けるのも絵本の良さの1つですね。

【2年生】未来の文豪を目指して

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期最後の国語の学習は「おはなしのさくしゃになろう」です。
教科書に載っている2匹のねずみのお話を自分で書き上げます。
お話は3部構成になっています。

はじめ「登場人物の名前や性格、関係」
中「できごと(事件や読み手が驚くようなこと)」
おわり「その後どうなったか」

それぞれのメモを書いたあと、いざ本執筆!
書き始めた途端、集中する空気が漂います。
まだまだ改行や、「 」の使い方は慣れないところもありますが、
ひとりひとりの世界観はよく伝わってきます。
書き上がりが楽しみです。

和菓子体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 150周年記念菓子づくりでお世話になった、老舗和菓子屋「名月堂」の飯島さんにご来校いただき、和菓子作り体験を実施しました。微妙な力加減や形づくりに苦戦しながらも、楽しみながら和菓子作りに取り組み、最後はお茶と一緒に自分たちが作った和菓子を味わっていました。

【2年生】持久走月間が始まりました!

11月27日〜12月15日まで持久走月間となっています。
中休みの最後の5分間、校庭を周回します。
寒さが増してきましたが、子供たちは元気に走っています。
「前より◯周多く走れた!」と記録が伸びることに達成感をもっているようです。
たくさん体を動かして、寒さに負けない元気な体にしていきましょう!

子供たちと一緒に、先生たちも走っています。
普段はなかなか体を動かさないので・・・。
先生にも個人個人の目標があるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 寒さに負けずに走ろう!

画像1 画像1
今週から持久走月間が始まりました。
週に2回、中休みに5分間自分のペースで走っています。

走る前は寒い寒いと言いながらも、5分後には汗をかくほど温まっていました。

寒さに負けずに来週もみんなで走ろうと思います!

【2年生】ジョシュ先生と外国語授業!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11/30に外国語活動の授業を行いました。ALTのジョシュ先生と一緒に英語を学びました。ジョシュ先生の面白い冗談やリアクションに、子供たちは終始楽しんでいる様子でした。
今回の学習では、「色の言い方」を中心に英語と触れ合いました。2学期は残り2回、3学期に3回の外国語活動が予定されています。中学年に向けて、英語に親しみをもてるといいなと感じています。

【4年生】初めての彫刻刀

画像1 画像1
図工の授業で版画づくりを始めました。

初めて扱う彫刻刀、彫ることに楽しさや難しさを感じています。
安全に気をつけながら完成に向けて頑張ります。

どんな作品ができるのか楽しみです!

【4年生】連合音楽会の練習を見学しました。

画像1 画像1
5年生の練習の様子を見学させてもらいました。

来年は自分達!
5年生の姿を脳裏に焼き付けながら真剣に見ている姿がありました。

5年生の皆さん、ありがとうございました!

【4年生】都内巡りに行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
「都心部の交通の様子や土地利用」について学習するため、都内見学に行ってきました。見学先は、羽田空港・お台場海浜公園・がすてなーに(ガスの科学館)です。また、天気も良く空気も澄んでいたため、横浜港辺りでバスの中からも、港周りの様子を詳しく見学することができました。これから、学んだことをまとめていきたいと思います!

【2年生】がんばっています給食当番

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しみにしている給食の時間。
自分の役割を考えて行動することができています。
給食当番の児童は当番表を確認しながら、
準備から配膳、片付けまではりきって行っています。
配膳も量を考えながら上手に盛り付けられるようになっています。
お手伝い当番の児童は、給食当番の分を忘れないように、
こぼさないように丁寧に運んでいます。

1年生の時は手伝いが必要なこともありましたが、
今ではほとんど自分たちで進められるようになりました。
食後の掃除の時間もしっかりと行っています。
こうして成長していく児童の姿をこれからもたくさん紹介していきますね。


【4年生】小山の自然についての講演を聞きました!

画像1 画像1
4年生は学年総合で小山町の自然について学んでいます。
先日、小山の自然とホシザクラを守る会代表の方に来ていただき、ホシザクラの話や谷戸で見れるホタルの話を聞きました。
今回聞いた話を振り返りながら、更に小山の自然について学びを深めていきます。

【4年生】小山クエスト!

画像1 画像1
1組の小山クエストでは、境川クリーンアップ作戦実行委員会の豊岡様にゲストティーチャーとしてお話をしていただきました。

1組と境川クリーンアップ作戦実行委員会の活動内容や活動場所に共通点がることから、真剣に自分ごととして話を聞いていました。話の中で、『関心』をもつことが大事であると学びました。

今後の自分達の活動に活かしていきたいものです。

学年ドッジボールをしました!【2年生】

 11月13日(月)1時間目にクラス対抗でドッジボールをしました。
 寒さもあり、中々エンジンがかからない子供たちでしたが、いざドッジボールが始まると寒さも吹き飛ぶような試合が繰り広げられました。クラスで一致団結し、熱中する中でも、投げていない子にボールを譲ってあげたりする優しい一面も見られました。
 
 
画像1 画像1 画像2 画像2

【4年生】サンドアート鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
サンドアートのパフォーマーの方が来校され、パフォーマンスをしてくださりました。

4年生が身近に感じるような絵も描いていただき、子供達も「みみちゃんだ!」「ごんだ!」と楽しそうに鑑賞していました。

後半にはサンドアートで使われている砂を実際に触り、絵を書き実演しました。「サラサラで海の砂みたい!」「絵を描くの難しい…」と触り心地や描く難しさを感じていました。

【2年生】学校郵便局 始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科「えがおのひみつ たんけんたい」の学習で出会ったお仕事を体験しようと、学校内で郵便局を開局しました。

全学年・全職員に協力してもらい、たくさんのハガキを書いてもらっています。
たくさんのハガキを集荷し、手作りの消印を押し、仕分けして、配達をしています。

ハガキを手渡すと「ありがとう!」「お疲れ様!」「頑張ってね!」
と、あたたかい声を掛けてもらい、とても張り切ってお仕事をしています。

11月10日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
  牛乳
  じゃこチーズトースト
  かぼちゃのクリームシチュー
  フレンチサラダ

かぼちゃのクリームシチューには、町田市で作られている牛乳を使いました。地元で作られた食材を地元で消費することを地産地消といいます。新鮮で、環境にも優しいなど、地産地消にはよいことがたくさんあります。今が旬のかぼちゃはホクホクで甘くて、子供たちからも美味しかったという感想をたくさんもらいました。

【4年生】秋探し!

画像1 画像1
画像2 画像2
11月に入りました。

秋を越してしまったと思いきや、今だに日中は夏の陽気。
なんだか季節を感じられぬまま、年末を迎えてしまいそうです。

そんな中、理科の学習で育てているヘチマの観察をしました。
夏からの変化を見つけながら観察カードにまとめていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

おたより

各種様式等

新入生保護者会

その他

道徳

2023年度 学校だより

2024 年間行事予定