TOP

校長室だよりをHPに掲載しました

校長室だより2号をホームページにアップしました。

メニューバーの「おたより」→「校長室だより」から閲覧することができます
画像1 画像1

4月13日(木)新しいALTの授業開始、英語科職員の紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
4月13日(木)本日から新しいALTが来校し、授業を開始しました。今年度から週2回木曜日と金曜日を基本として来校してくれます。今日は3年2組だけ授業しましたが、明日は他のクラスで授業します。生徒会オリエンテーションの後でご挨拶をしてもらいました。
また、事情により新任式に参加できなかった英語担当の教員も併せて紹介しました。よろしくお願いいたします

4月13日(木)生徒会オリエンテーション その4

画像1 画像1 画像2 画像2
部活動紹介 その3です。
文化部です。

部活動紹介の後、1年生の代表生徒がお礼の言葉を述べました。

4月13日(木)生徒会オリエンテーション その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部活動紹介 その2です。
バスケットボール部、野球部、陸上部の紹介です。

4月13日(木)生徒会オリエンテーション その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休憩をはさみ、第2部は部活動の紹介です。
各部が趣向を凝らして紹介しました。
吹奏楽部、バレーボール部、卓球部の様子です。

4月13日(木)生徒会オリエンテーション その1

画像1 画像1 画像2 画像2
4月13日(木)午後から新入生への生徒会オリエンテーションが行われました。
第1部は、生徒会の紹介です。
生徒会三役紹介、生徒会の組織説明、生徒会スローガンの紹介、各専門委員会の紹介を行いました。

4月12日(水)本日の給食メニュー

画像1 画像1
4月12日(水)本日の給食は「入学・進学お祝い献立」です。
 牛乳
 コシヒカリごはん
 鶏肉の塩麹みそ焼き
 城之古菜のごまネーズあえ
 沢煮椀
 お祝いクレープ
  

4月12日(水)NRTの実施

画像1 画像1 画像2 画像2
4月12日(水)1限から3限まで(1年生は2限まで)、明日13日(木)の1,2限に「教研式 標準学力検査(NRT)」を行っています。これまでの学習でどのくらいの学力が身に付いているかを判定し、今後の指導に生かします。

4月12日(水)保健室脇の掲示版更新

画像1 画像1
4月12日(水)保健室脇の掲示版が更新されました。
今回のテーマは「健康診断をしっかり受けよう」です。
本日6限の発育測定を皮切りに、健康診断が実施されます。
結果については随時お知らせします。

4月11日(火)6限交通安全講話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6限に交通安全講話を行いました。十日町警察署、交通課長様よりご指導いただきました。
自転車の乗り方を中心に映像を使いながら詳しく説明していただきました。特にこの4月1日からの「自転車乗車時のヘルメットの着用が努力義務化」と昨年10月に施行された「自転車保険加入義務化」についての話がありました。保護者の皆さま、保険の手続きはお済でしょうか。生徒にパンフレットを配布しました。ご家庭でもご覧ください。
また、交通安全講話に先立ち、昼休み自転車通学生を対象に交通法規のテストを行いました。テストに合格し、交通安全講話を聞くことをもって、自転車通学の開始となります。

4月11日(火)1年生初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月11日(火)1年生は中学校での初めての給食です。慣れないながらも協力して配膳し、給食をとることができました。

本日のメニューは、
 牛乳
 ごはん
 鮭のマヨチーズ焼き
 青大豆と野菜の昆布あえ
 春のっぺい

4月11日(火)4限全校学活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月11日(火)4限に全校学活を行いました。入学式後、全校生徒が体育館に初めて集合しました。
全校での整列の仕方、礼法指導、表彰伝達の方法などを確認しました。その後中条中学校の1日の生活の流れについて、2,3年生は1人1台端末のデータを見ながら、1年生は紙ベースの資料を見ながら説明を受けました

4月10日(月)本日給食スタート

画像1 画像1
4月10日(月)当校では、本日から令和5年度の給食がスタートしました。
給食を提供いただいている関係者の皆さま、本年もよろしくお願いします。

本日の給食メニュー
 牛乳
 ごはん
 妻有ポークのハニージンジャーソテー
 切干大根サラダ
 ほうれん草のみそ汁

4月10日(月)満開の桜の木の下で

画像1 画像1 画像2 画像2
4月10日(月)午前中、2、3年生が満開の桜の木の下で学年写真を撮りました。

4月10日(月)入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月10日(月)晴天の中、入学式を挙行いたしました。45名の新入生を迎えました。式の中の呼名で全員が元気よく返事をしました。代表生徒による「新入生誓いの言葉」も立派でした。
令和5年度の中条中学校、全校生徒133名でのスタートを切りました。

4月7日(金)ホームページのアップロードその2

令和4年度の中条中学校の教育活動についてまとめた「令和4年度の中条中学校リーフレット」を「概要」タブの「中条中学校の教育活動」に、新年度の学習ガイダンスで使用する生徒向けの資料「令和5年度 学びのススメ」を「概要」タブの「中条中学校の学習」にそれぞれアップロードしました。是非ご覧ください。
画像1 画像1

4月7日(金)ホームページのアップロード

令和5年度のスタートにあたり、ホームページを更新しました。
「令和5年度中条中学校グランドデザイン」は「概要」タブの「グランドデザイン」から
「令和5年度年間行事予定」は「予定」タブから
「令和5年度中条中学校いじめ防止基本方針」は「概要」タブの「いじめ防止基本方針」から
また、今年度も定期的に校長室だよりを発行します、第1号を「おたより」タブの「校長室だより」にアップしました。

是非ご覧ください。
画像1 画像1

4月7日(金)入学式練習、準備

画像1 画像1 画像2 画像2
4月7日(金)始業式、学級活動後、10日(月)に行われる入学式の練習と準備を行いました。式場の準備が整いました。新入生の入学をお待ちしております。

4月7日(金)新任式、始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月7日(金)は新任式、始業式を行いました。昨日の新入生オリエンテーションと同様、生徒玄関前で新クラス発表をしました。その後、新任式を行い、新しい6名の先生方との出会いの場でした。始業式では、3名の代表生徒の決意表明、校長講話と進みました。
すべての生徒が新しい年度のスタートにあたり、今年にかける夢や思いをもって参加している様子が随所に感じられました。

令和5年度スタート、新入生オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ令和5年度がスタートします。
昨日4月6日(木)に新入生が登校し、「新入生オリエンテーション」を行いました。生徒玄関前でクラス発表し、その後は学級活動、入学式の練習を行いました。小学校の指導のおかげで礼法がしっかりしていました。4月10日(月)に入学式を行います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

校長室だより

給食だより

年間行事予定

いじめ防止基本方針

リーフレット

登校許可証

拡大グランドデザイン

療養解除届

学校運営協議会だより

中条中学校の学習