薬師中学校ホームページへようこそ!

移動教室最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月19日金曜日、晴天。スキー実習も最終日。お天気にも恵まれ、どの班も快調な滑りをみせてくれています。リフトに乗るのもスイスイ。三日間のスキー実習を終えて修了証をスキー学校の校長先生からいただきました。そして、いよいよ解散式。ホテルの大広間でこの移動教室を振り返り、代表の生徒が感想と新たな決意を述べました。けがや病人も出ず、トラブルもなく、とても安全で健康に過ごせた移動教室でした。1年生の皆さん、よく頑張りました。この経験をこれからの生活にいかしていきましょう。

雨にも負けず

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スキー教室二日目、天気予報通りの雨。雨にも負けず、スキー実習は始まりました。しっかり準備運動をして今日も一日頑張りましょう!。ゲレンデ食事の定番「カレーライス」が美味しくたくさん食べて午後の実習にまた出ていきました。そして、実習の最後には、きちんと挨拶をして終わりとなります。スキー実習もあと半日です。どんどん上手になる薬師中生です。

二日目も頑張りましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2
1月18日木曜日の朝がきました。晴天率80%の白樺湖ロイヤルヒルスキー場ですが、どうやら今日は下り坂の予報がでています。
6時15分、実行委員の元気のよい起床放送で二日目が始まりました。どんな一日がまっているでしょうか?

皆で考えよう!レクタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 スキー教室初日のレクは、「なぞなぞ」「先生クイズ」「イントロクイズ」でした。実行委員生徒が準備から進行まで頑張りました。クイズは班ごとに考えて一つの答えをだし、ホワイトボードに書いて見せます。出題されるたびに、わいわいがやがやと話し合いながら一つの答えを出していました。「先生クイズ」では、普段の先生とのコミュニケーションの良さがよくわかる出題と正答率でした。

何を食べようかかな・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月17日水曜日スキー教室初日の夜、半日のスキー実習を終え、入浴をすませさっぱりしたところでお待ちかねの夕食時間となりました。ビュッフェ形式の夕食です。ビュッフェは、食べきれるだけとって残さず食べるのがマナーです。上手に選べたかな?

いざ白銀の世界へ!

画像1 画像1 画像2 画像2
さて、肝心のゲレンデですが、残念ながら、ところどころ、山肌がみえます。見渡す限り白一色の世界ではないけれど、そんなことは気にしないのが薬師中生の良いところです。滑って転んでみんなで上手になりましょう。一生懸命にがんばった後の水は美味しいですよね。

スキー実習の前に

画像1 画像1 画像2 画像2
開校式の後、実習に入る前にまず、記念撮影です。スキーの実習班ごとに撮りました。そしていよいよスキーです。「どうやってはくのかな?」さあ、上達目指してがんばりましょう!

スキー教室始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日より、1年生は長野県白樺湖に移動教室(スキー教室)に来ております。朝の集合も良く、道路も順調で、予定通りにホテルに到着しました。到着後、実行委員の生徒が宿舎の人に挨拶します。「お世話になります」、昼食を食べた後、ウエアに着替え開校式、いよいよスキー実習が始まります。

かるた大会

 今日のお昼の放送で「図書室でかるた大会をやりますのでぜひきてください」というアナウンスが流れました。
 昼休みに図書室に行きましたところ、皆、元気よく「はいっ」と言いながら、参加していました。かるたは「町田かるた」と言って、地域の方が作成し、町田市内の小・中学校に寄付してくださったものです。町田市出身の有名人、観光地、歴史などわかりやすく覚えながら楽しめるものです。
 オンラインゲームやトランプとはまた違った良さ、楽しさを味わえたようです。景品もあって、盛り上がる昼休みのひと時でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

3学期が始まりました。

 令和6年、2024年が始まりました。
 元旦に起きました、能登半島地震におきまして被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。今年は「辰年」。「辰」は「龍」とも表現され「登り龍」といった、運気上昇を意味するなど縁起の良い干支です。今は困難な状況にあっても、必ず良い時が来る、それを信じて頑張ってほしいと願います。

 中学生の皆さんは、現地にボランティアに行ったり、たくさんお金を寄付したりすることはできません。ですが、防災の備えを確認したり、避難訓練をより真剣に取り組んだりすることは出来ます。今できることを一生懸命に頑張ること、一日一日を大切に生きることは出来ます。
 1年生、2年生も上級生になる準備をし、3年生は自分の進路決定のために全力を尽くし、令和5年度3学期の締めくくりといたしましょう。頑張りと活躍を期待します。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種ご案内

学校だより

保健だより&給食だより

学校評価と授業改善

1学年だより

2学年だより

3学年だより・進路通信

新型コロナ感染防止のために

2024年度入学説明会資料