学校のようすを掲載しています。〜本日の給食はカテゴリ▼「給食」からご覧いただけます。 ◇◇連絡事項などについてはPC用ページのトップページもご覧ください。◇◇

日本の工業の特色を考えよう(5年生)

5年生社会科の学習風景です。

「日本の工業にはどのような特色があるだろうか」という学習問題で、学習を進めました。

クロームブックを活用し、児童がそれぞれテーマを決めて、学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2023年度 運動会

10月28日(土)に実施しました。全校競技の大玉送りや中学年、高学年リレーを加え、児童は懸命に頑張っていました。保護者の方々、地域の方々のご協力のもと、盛大に開催することができました。ご協力していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会前日準備

27日(金)の5時間目には、6年生がパイプ椅子の準備や校庭の石拾いを行ってくれました。放課後には、教職員でライン引きや、テントの組み立て、ロープ張りや表示の準備を行いました。本番がとても楽しみですね。明日の運動会の成功を、全員で願っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の学習(4年生)

4年生国語科 漢字の学習風景です。

熟語の意味を考えながら、学習を進めました。

自分でノートに漢字をまとめて勉強をする姿、大変立派でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わり算と分数(3年生)

3年生算数では、わり算と分数の学習を進めています。

この日の学習では、同じ四分の一でも、もとにする数によって答えが変わることを学びました。(例、12の四分の一は3だが、40の四分の一は10 など)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究に向けて〜低学年分科会〜

画像1 画像1
「個を大切に 考える楽しさを味わいながら 共に学び合う児童の育成 〜ユニバーサルデザインと特別支援級との連携を通して〜」というテーマで研究をすすめています。

低学年分科会では、次回の校内研究で行われる算数科での支援方法や活動内容を考えました。

日なたと日かげの地面を比べよう(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生、理科の学習風景です。

3年生の理科では、いよいよ実験をする学習がスタートしました!

この日は温度計を使いながら、日なたとかげの地面の様子の特徴を考えました。

日なたと日かげの地面の温度を、温度計を用いてしっかりと測ることができました。

バケツ稲 稲刈り(5年生)

6月に田植えをしたバケツ稲は、夏休みには水やりのために登校するなど学年で大切に育ててきました。そして実りの秋を迎え、稲刈りです。
自分のバケツで育てた稲を各自でハサミを使って刈り取り、束ねて天日干しをします。
稲を束ねたひもがほどけないように、VCさんに教えてもらった結び方でしっかりと結んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごんぎつね(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の国語の学習では、物語「ごんぎつね」を読み進めています。

兵十に対して償いの行動を続ける「ごん」の気持ちに着目して、学習を進めました。

運動会全校練習

10月28日(土)の運動会に向けて、全校練習を実施しました。
並び方等を確認し、開会式・準備運動・応援合戦の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三角形と四角形(2年生)

2年生の算数では、三角形と四角形の学習を進めています。

この日は三角形と四角形の作図の勉強をしました。

台形を三角形と混同してしまう児童が多く、頂点の数を意識しながら作図をする練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会係活動

画像1 画像1 画像2 画像2
28日(土)の運動会に向けて、運動会係活動がありました。

児童がそれぞれ、「応援団」「審判」「音楽」…など、自分が入りたい係を一つ選び、当日に向けて準備を進めました。

くじらぐも(1年生)

1年生の国語では、「くじらぐも」の学習に入りました。

「みんな」と「くじらぐも」のセリフを色分けして整理したり、登場人物の気持ちを想像したりし、ワークシートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の学習(3年生)

3年生、漢字の学習風景です。

この日(17日)は、「起」「列」「乗」「急」の練習をしました。

新出漢字に関係する熟語や例文を、子供たちが挙手をして発表しながら、学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間

今週から読書週間が始まりました。朝活動の時間には各教室で「朝読書」をしました。子供たちは興味のある本を探し、読書をしていました。
また、給食では読書週間に合わせ、図書館にある本にちなんだ食材を使ったメニューを取り入れた「おはなし給食」があります。こちらの様子は学校日記の給食からの記事でご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲーム集会 すきな給食ランキングクイズ

1年生〜6年生への給食についてのアンケート結果より、「デザート」「ごはん・パン・めん」「おかず」で好きな給食第1位に選ばれた料理を当てるゲームです。各学年での順位から出題しました。給食写真に○を付けて正解を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究(専科分科会 研究授業)

研究授業として、外国語活動の授業(2年生)を行いました。

校内研究テーマ「個を大切に 考える楽しさを味わいながら 共に学びあう児童の育成 〜ユニバーサルデザインと特別支援級との連携を通して〜」を達成するために、1視覚化2見通し3発問・指示4その他 の観点から授業作りをしました。

ジェスチャーや写真・絵カード、クロームブックなどを活用しながら、「全員が参加」し、「全員が分かる!」授業を目指しました。

授業後は協議会を行い、反省点・改善点等を話し合いました。

今後も教職員一同、ユニバーサルデザインの視点を取り入れ、誰にとっても分かりやすい授業のデザインを心がけて参ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合体育大会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月12日(木)に、連合運動会が行われました。
町田市内から多くの小学生が集い、さまざまな競技を競い合いました。
みんなもてる力を一生懸命に発揮してがんばっていました。
また、自校の友達をはちきれんばかりの声で応援している姿もたくさん見られました。
秋晴れの中、6年生たちのそんな姿に大いに感動した一日でした。

クロームブックを使った外国語の学習(5年生)

5年生 外国語活動の授業風景です。

本校では、ICT機器を積極的に活用した授業の推進に取り組んでいます。

グループごとにクロームブックを用いて人物を紹介するスライドを作成し、スピーチをしてみんなに伝えよう!という学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

およその体積を求めよう(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生、算数の学習風景です。少人数(コース別)指導を行っています。

この日(11日)は、縦・横・高さが分かっているランドセルや牛乳パック、ケーキなどの、およその体積を求める学習をしました。

直方体や立方体の体積の求め方を思い出しながら、学習に取り組みました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

おたより

予定表

家庭・地域のみなさまへ

学校案内

下校予定

HP掲載文書