日本初の現役教員のための麗澤大学院道徳教育専攻(修士課程)魅力的な授業と修士学位取得、そして道徳教育関係学会でキャリアアップを図りませんか!
TOP

麗澤大学大学院学校教育研究科(道徳教育専攻)のX(旧ツイッター)を開始しています

画像1
麗澤大学大学院学校教育研究科(道徳教育専攻)のX(旧ツイッター)を開始しています
ホームページもありますが、よりリアルタイムな内容を発信いたします。
ぜひ、ご参照ください。発信は、本学大学院教授の川久保先生にお願いしております。

大学院のツイッターIDです

 https://twitter.com/8S5eAyvVqT535O1


令和6年3月14日(木)令和5年度麗澤大学学位授与式

令和6年3月14日(木)令和5年度麗澤大学学位授与式
大変よい天気の本日、学士・修士・博士の学位取得について授与式が行われました。
本学生はコロナ禍で入学式中止、授業はリモートが約2年と厳しい大学生時代でした。
大学院学校教育研究科道徳教育専攻も1度だけ、受験生ゼロの年度があり、本年度の修了生がいませんでした。来年度は、修士課程の道徳教育専攻も人数が増えます。(定員6名)
授与式では、成績優秀賞、廣池地九郎奨励賞、千葉県知事賞等の授与もありました。海外での活躍、ボランティア、製品販売プロジェクト等、多くの活躍が紹介されました。ご来賓の祝辞は、今回は、パラプロテニスの国枝さんに代わって、本学客員教授で教鞭も取られている元大相撲力士の舞の海秀平(まいのうみしゅうへい)さんの素敵な励ましビデオスピーチが披露されました。
徳永学長の告辞は、盛時には驕(おご)らず、衰時には悲しまずという趣旨のお話でした。
画像1
画像2
画像3

令和6年3月14日(木)令和5年度麗澤大学学位授与式

令和6年3月14日(木)令和5年度麗澤大学学位授与式
大変よい天気の本日、学士・修士・博士の学位取得について授与式が行われました。
本学生はコロナ禍で入学式中止、授業はリモートが約2年と厳しい大学生時代でした。
大学院学校教育研究科道徳教育専攻も1度だけ、受験生ゼロの年度があり、本年度の修了生がいませんでした。来年度は、修士課程の道徳教育専攻も人数が増えます。(定員6名)
授与式では、成績優秀賞、廣池地九郎奨励賞、千葉県知事賞等の授与もありました。海外での活躍、ボランティア、製品販売プロジェクト等、多くの活躍が紹介されました。ご来賓の祝辞は、今回は、パラプロテニスの国枝さんに代わって、本学客員教授で教鞭も取られている元大相撲力士の舞の海秀平(まいのうみしゅうへい)さんの素敵な励ましビデオスピーチが披露されました。
徳永学長の告辞は、盛時には驕(おご)らず、衰時には悲しまずという趣旨のお話でした。
画像1
画像2
画像3

令和6年3月14日(木)令和5年度麗澤大学 学位授与式

令和6年3月14日(木)令和5年度麗澤大学 学位授与式
大変よい天気の本日、学士・修士・博士の学位取得について授与式が行われました。
本学生はコロナ禍で入学式中止、授業はリモートが約2年と厳しい大学生時代でした。
大学院学校教育研究科道徳教育専攻も1度だけ、受験生ゼロの年度があり、本年度の修了生がいませんでした。来年度は、修士課程の道徳教育専攻も人数が増えます。(定員6名)
授与式では、成績優秀賞、廣池地九郎奨励賞、千葉県知事賞等の授与もありました。海外での活躍、ボランティア、製品販売プロジェクト等、多くの活躍が紹介されました。ご来賓の祝辞は、今回は、パラプロテニスの国枝さんに代わって、本学客員教授で教鞭も取られている元大相撲力士の舞の海秀平(まいのうみしゅうへい)さんの素敵な励ましビデオスピーチが披露されました。
徳永学長の告辞は、盛時には驕(おご)らず、衰時には悲しまずという趣旨のお話でした。
画像1
画像2
画像3

3月3日麗澤大学大学院学校教育研究科(道徳教育専攻)後期入試で、4名の方が合格!おめでとうございます!

3月3日(日)麗澤大学大学院・学校教育研究科(道徳教育専攻)後期入試が実施され、見事に、4名の方が合格されました。誠に、おめでとうございます!
このため、M14名、M23名、M32名となり、令和6年度は、院生は9名となります。
久しぶりの大人数です。交流も含めて、楽しみです。

3月3日麗澤大学大学院学校教育研究科(道徳教育専攻)後期入試実施

3月3日(日)麗澤大学大学院・学校教育研究科(道徳教育専攻)後期入試が実施されました。
4名の受験者がおられました。研究テーマへの意図が明確で、かつ長い実践経験を積まれた方ばかりでした。修士学位を目指され、素晴らしい研究成果を期待しております。
画像1

令和5年度麗澤道徳教育学会                   総会並びに研究発表・講演会

2月17日(土)令和5年度麗澤道徳教育学会総会並びに研究発表・講演会が開かれました!
井出元学校教育研究科長のご挨拶は文脈の話で興味深いものでした。
田中先生の実証的な理論と実践豊富な研究はとてもよくまとめられていました。
本大学院(道徳教育専攻)第1期生の松原先生は、松本大学を基盤にした教材開発と授業実践、そして松本大学の教職課程の内容や実際の教員を目指す学生との日々の研究姿勢に感動いたしました。
発表されたお二人とご出席いただいた会員の皆様、誠にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

令和5年度麗澤道徳教育学会                   総会並びに研究発表・講演会

令和5年度麗澤道徳教育学会総会並びに研究発表・講演会開かれました!
井出元学校教育研究科長のご挨拶は文脈の話で興味深いものでした。
田中先生の実証的な理論と実践豊富な研究はとてもよくまとめられていました。
本大学院(道徳教育専攻)第1期生の松原先生は、松本大学を基盤にした教材開発と授業実践、そして松本大学の教職課程の内容や実際の教員を目指す学生との日々の研究姿勢に感動いたしました。
発表されたお二人とご出席いただいた会員の皆様、誠にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

令和5年度麗澤道徳教育学会                   総会並びに研究発表・講演会

令和5年度麗澤道徳教育学会総会並びに研究発表・講演会開かれました!
井出元学校教育研究科長のご挨拶は文脈の話で興味深いものでした。
田中先生の実証的な理論と実践豊富な研究はとてもよくまとめられていました。
本大学院(道徳教育専攻)第1期生の松原先生は、松本大学を基盤にした教材開発と授業実践、そして松本大学の教職課程の内容や実際の教員を目指す学生との日々の研究姿勢に感動いたしました。
発表されたお二人とご出席いただいた会員の皆様、誠にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

令和5年度麗澤道徳教育学会                     総会並びに研究発表・講演会

令和5年度麗澤道徳教育学会総会並びに研究発表・講演会開かれました!
井出元学校教育研究科長のご挨拶は文脈の話で興味深いものでした。
田中先生の実証的な理論と実践豊富な研究はとてもよくまとめられていました。
本大学院(道徳教育専攻)第1期生の松原先生は、松本大学を基盤にした教材開発と授業実践、そして松本大学の教職課程の内容や実際の教員を目指す学生との日々の研究姿勢に感動いたしました。
発表されたお二人とご出席いただいた会員の皆様、誠にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

麗澤大学大学院学校教育研究科長 井出元教授 文部科学大臣賞受賞!

麗澤大学大学院学校教育研究科長 井出元教授 文部科学大臣賞受賞!
令和6年1月26日(金)お祝いの会が、麗澤大学貴賓館で開催されました。
井出先生は、千葉県教育委員会教育委員先生を2期8年勤められ、その功績で教育庁委員として、全国表彰されました。併せて千葉県知事からは感謝状も送られました。
麗澤大学、麗澤モラロジー研究所等でも多数の役職を勤められています。
井出先生の「学生一人一人の声をよく聞き、研究や目指す道を支援されるお姿」に多くの学生や学生や児童生徒を育てる教員・教職員からも信頼されておられます。心より表彰をお喜び申し上げますとともに、いつまでもご健康で末永くのご指導を賜りたいと思います。
本当におめでとうございました。
画像1
画像2
画像3

麗澤大学大学院学校教育研究科長 井出元教授 文部科学大臣賞受賞!

麗澤大学大学院学校教育研究科長 井出元教授 文部科学大臣賞受賞!
井出先生は、千葉県教育委員会教育委員先生を2期8年勤められ、その功績で教育庁委員として、全国表彰されました。併せて千葉県知事からは感謝状も送られました。
麗澤大学、麗澤モラロジー研究所等でも多数の役職を勤められています。
井出先生の「学生一人一人の声をよく聞き、研究や目指す道を支援されるお姿」に多くの学生や学生や児童生徒を育てる教員・教職員からも信頼されておられます。心より表彰をお喜び申し上げますとともに、いつまでもご健康で末永くのご指導を賜りたいと思います。
本当におめでとうございました。
★新書『祖述』(公益財団法人モラロジー道徳教育財団)も出版されました。
画像1画像2画像3

麗澤大学大学院学校教育研究科長 井出元教授 文部科学省大臣賞受賞

画像1画像2
麗澤大学大学院学校教育研究科長 井出元教授 文部科学省大臣賞受賞
井出先生は、千葉県教育委員会教育委員先生を2期8年勤められ、その功績で教育庁委員として、全国表彰されました。併せて千葉県知事からは感謝状も送られました。
麗澤大学、麗澤モラロジー研究所等でも多数の役職を勤められています。
井出先生の「学生一人一人の声をよく聞き、研究や目指す道を支援されるお姿」に多くの学生や学生や児童生徒を育てる教員・教職員からも信頼されておられます。心より表彰をお喜び申し上げますとともに、いつまでもご健康で末永くのご指導を賜りたいと思います。
本当におめでとうございました。
★新書『祖述』(公益財団法人モラロジー道徳教育財団)も出版されました。

2月17日(土)13時30分(対面型)麗澤道徳教育学会が開かれます

画像1
2月17日(土)13時30分(対面型)麗澤道徳教育学会が開かれます。
久しぶりの対面開催ですので、会員の皆様は、どうぞ奮ってご参加ください。
学会総会、研究発表、また本麗澤大学大学院学校教育研究科道徳教育専攻の第1期生の現在松本大学で教鞭をとられている松原好宏先生の講演も予定しております。
現在、会員数は41名です。

1月20日(土)マスター1年生の修士論文中間報告会が開かれました

1月20日(土)大学院1年目(マスター1)の方々の修士論文中間報告会が開かれました。大学院道徳教育専攻に関係のある教官の方々から、厳しくも温かい、研究に対する的確な指導助言を多数ありがとうございました。M1の方々の研究テーマは、大変興味深く、今後の研究が期待されます。
●加藤先生は、現代哲学等も視野に、多様性の時代の寛容や道徳の指導内容項目への新しい提言等。●菅野先生は、シチズンシップ教育を道徳教育に生かす研究。●清水先生は、大主題構想や総合単元的な道徳授業を発展させ、児童が主体的に構想する道徳の単元構想から新しい授業構想を図る斬新な発想です。
今後が大いに期待される研究内容です。
画像1

麗澤大学大学院(道徳教育専攻 修士学位課程)説明会及び入試日

★麗澤大学大学院(道徳教育専攻 修士学位課程)説明会及び入試日
3月3日(日)が、後期の入試日です。大学院(道徳教育専攻)について、興味・関心がおありの方々は、受験は考え中の場合でも結構ですので、ぜひ一度説明会に参加してみてください。
★一番の特徴は、現役の教員対象の大学院であるため、基本的に土曜日のみの授業です。集中講義は、幾つか長期休業日(夏休み・冬休み)に設定されています。
現在のマスター1&2の方の授業の様子、修士論文作成、様々な質問にオンラインで対応させていただきます。
※案内のQRコード、または麗澤大学大学院ホームページより、説明会の申し込みをお願いいたします。大学院事務局からご連絡をさせていただきます。
画像1

麗澤大学大学院学校教育研究科(道徳教育専攻)のゼミ授業

麗澤大学大学院学校教育研究科(道徳教育専攻)では、現役の先生方の修士課程の授業が土曜日実施されています。※夏休み等の長期休業日には集中講義があります。
毎回、講義内容や修士論文研究テーマについて、ゼミ形式で議論がされています。院生の方々は、毎回充実した時間であると言っておられます。
画像1
画像2
画像3

麗澤大学大学院学校教育研究科(道徳教育専攻)のゼミ形式の授業

麗澤大学大学院学校教育研究科(道徳教育専攻)では、現役の先生方の修士課程の授業が土曜日実施されています。※夏休み等の長期休業日には集中講義があります。
毎回、講義内容や修士論文研究テーマについて、ゼミ形式で議論がされています。院生の方々は、毎回充実した時間であると言っておられます。
画像1
画像2
画像3

麗澤大学大学院(道徳教育専攻)の授業の様子

麗澤大学大学院学校教育研究科(道徳教育専攻)では、現役の先生方の修士課程の授業が土曜日実施されています。※夏休み等の長期休業日には集中講義があります。
毎回、講義内容や修士論文研究テーマについて、ゼミ形式で議論がされています。院生の方々は、毎回充実した時間であると言っておられます。
画像1
画像2
画像3

麗澤大学大学院 学校教育研究科による道徳教育学セミナーの様子

麗澤大学大学院 学校教育研究科による道徳教育学セミナーの様子
たくさんの参加者の皆さま、お忙しいところ、誠にありがとうございました。
来年度もよろしくお願いいたします。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
麗澤道徳教育学会
〒277-8686
千葉県柏市光ヶ丘2−1−1
麗澤大学大学院学校教育研究科内
TEL:04-7173-3419(担当鈴木)