相原小学校 校歌♪ 1)みどりの田はた 山を背に わが村里は ゆたかにひらく なつかしの学舎 こかげに立てり 相原 相原 日に日に進む♪ 2)大空そよ風 陽光さんと かしがき西に 緑をたとう すこやかに我ら 大地に生きん 相原 相原 日に日に進む♪   3)よき師よき父母 校風たかし 真実に生き 平和をきずく とこしえに我ら 希望にみてり 相原 相原 日に日に進む♪

【1114】UFOあらわる?

 今日の給食です。UFOといっても未確認飛行物体でも、焼きそばでもありません。今日の献立は「焼きうどん」、「みかん」、そして「UFOぎょうざ」でした。こんなにおいしいUFOなら、たくさん宇宙から来ても大歓迎ですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

【1114】避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 気温も低くなり、冬の足音が聞こえます。暖房を使う機会が増えたり、空気が乾燥したりと火災の多い季節になります。今日の訓練は地震のあと火災が発生した想定で行われました。全体的に静かに、しっかりと避難できました。

【1113】クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬らしくなってきましたが、子どもたちは元気です。校庭では球技やハードル走などに取り組んでいました。ダンスクラブは創作ダンスを一生懸命考えていました。科学クラブは、形を工夫して、ブーメランを作り、高く、遠くへ飛びそして帰ってくるように、空へと投げていました。このほかのクラブの子たちも、それぞれ楽しく取り組んでいたようです。

【1113】4年 理科

 ものの温度と体積の学習をしています。ピンポン玉がつぶれたときにお湯をかけると元に戻ることや、ペットボトルが温度の変化で膨らんだり、つぶれたりすることから、実験を通して考えていきます。
 4年生の後半からは単元によって、理科室を使っての授業となります。安全には十分注意しながら、より専門的な実験などを行っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【1110】シイタケ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 秋らしくなってきました。今朝、相原中央公園のスタッフの方々が来校されました。袋3つ分の「シイタケ」を届けてくださいました。今年の夏は暑く、雨も少なく、例年より出来は少ないようです。ということで、3年生の時に原木に菌を打った子たち(5年生)が取りに行くことはできませんでした。それでも自然の恵みを、地元相原産の「シイタケ」をいただきましたので、来週給食で使用させてもらう予定です。
 ちなみに学校の敷地内でもシイタケが育っていることをご存じですか。市販のものとは違う、大きさにびっくりです。

【1109】給食 スマイルスイートポテト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のメニューは「キャベツとツナのスパゲッティ」「大根サラダ」そして、「2年生のスマイルスイートポテト」でした。
 2年生が先日、吉川さんの畑で収穫したサツマイモをおすそ分けいただき、とってもおいしい「スイートポテト」にでした。おいしいだけでなく、みんながスマイル、笑顔になれる幸せな時間でした。

【1109】児童集会「ユニセフ集会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 代表委員会による集会でした。世界にはさまざまな理由で困っている子どもたちがいます。日本も70年、80年前、戦争が終わったばかりのころ、お世話になっていたユニセフ。その募金活動がどのような形で役に立てられるのかといった内容をクイズ形式で紹介してくれました。一人一人ができる形で、協力できるといいんですね。

【1108】町田市小学校教育研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 市内の先生方が研究・研修をする授業が相原小を会場に開かれました。毎月、教職員は様々な学校で各教科の勉強をしています。
 今日は3つの部会が相原小の授業を舞台に参観・協議されました。相原小の子どもたちの頑張りを多くの先生方に見ていただくことができました。
 算数の部会は6年生の算数の授業。体育館が教室となり、たくさんの先生方に囲まれての授業となりましたが、よく頑張っていました。
 みどり学級も、意欲的に張り切って頑張る姿を見ていただくことができました。
1年生は道徳の授業を見ていただきました。どの子もよく考えて、取り組んでいました。
 相原小学校の子どもたちが輝く姿を知ってもらう良い機会となりました。

【1107】給食 文化の日献立

画像1 画像1 画像2 画像2
 「まちだのまっくう」の味付けのり、黒米ごはん、魚の和風マリネ、こんぶ和え、まちだすいとん、と豪華なメニュー。おいしくいただきました。

【1107】1年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月とは思えない暑さのなか、子供たちは元気に活動しています。1年生の体育は「しっぽとり遊び」チームに分かれて、一生懸命追いかけます。今日は大学生のボランティアさんも一緒に参加してくれました。

【1106】3年 総合 相原かるた

 「相原の魅力を再発見」ということで子どもたちの目線で、相原の地域を盛り上げる「相原かるた」を製作しています。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【1106】全校朝会

 11月の全校朝会。文化の日の由来についてや、音楽会に向けて、みんなで力を合わせて練習を頑張ってほしいという話をしました。
 柔道で頑張った5年生の表彰も行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【1102】音楽会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 本番の会場になる体育館での練習も進んでいます。それだけでなく、各教室でも学年によっては、練習をしています。

【1102】児童集会

 集会委員会の児童が考えた楽しい集会でした。体育館のステージ上に幕の間から何が通ったのかを当てる内容です。なかなか難しく、とっても盛り上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【1101】音楽会に向けて

画像1 画像1
11月になり、18日の音楽会に向けて練習も本格的になっています。今日は6年生の練習から4年生が学んでいました。のこり2週間ほど。どの学年も仕上げていきます。
画像2 画像2

【1101】11月になりました

 秋晴れが続いています。11月になっても日差しは強く、休み時間や体育の時間、校庭では暑いぐらいです。空気は乾燥してきましたが、過ごしやすい気候の中、子供たちは毎日元気に学校生活を送っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【1031】給食 おはなし献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日までは10月。今日も保健給食委員会のメンバーが読み聞かせをしてくれました。
「にんじんばたけのパピプペポ」から今日のメニューは「にんじんばたけの人参サラダ」。

【1028】MNE学校公開

土曜日の学校公開。たくさんの保護者の方々に来校いただきました。クロムブックやプロジェクターを効果的に各教科で活用している授業を見ていただくことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【1027】給食 ハロウィン献立 給食運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 秋の収穫を祝い、悪い霊や魔女などを追い出すためにヨーロッパで生まれたお祭りはハロウィンと呼ばれます。そんな中欠かせないのがカボチャです。
 カボチャには病気を予防したり、体を元気にする働きがあります。調理員さんが朝早くから心を込めて「濃厚かぼちゃプリン」を作ってくれました。

 午後には「給食運営協議会」が開かれました。町田市の保健給食課の方や、調理事業者、調理員、栄養士、教員とそれぞれの立場で給食に関する課題や改善点などを話し合いました。地元の野菜がたくさんの相原小学校自慢の給食です。これからも子供たちの「おいしい」のために続けていけるようにがんばります。

【1026】就学時検診

画像1 画像1 画像2 画像2
 来年度、入学予定の新1年生と保護者の皆様が来校されました。緊張気味の子も、兄弟がいて相原小学校には慣れた感じの子もいましたが、在校生みんな、入学してくるのを待っていますよ。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31