最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:64
総数:143602
TOP

4月26日(金)3年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 頭がよくなりますように!

4月26日(金)3年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 せまい穴をくぐり抜けました。

4月26日(金)3年修学旅行

 大仏殿で柱くぐりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 2学年宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定よりも早く、カレーライスが完成しました。
天候にも恵まれ、とても美味しそうです。

4月26日(金)3年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
 大仏です。
 実際に見て、その大きさに驚きます。

4月26日(金)3年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
 東大寺に来ました。
 金剛力士像です。

4/26 2学年宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外炊飯がスタートしました。
協力して、美味しいカレーライスが出来るでしょうか。

4月26日(水)3年修学旅行

 奈良に到着しました。
 ガイドさんについていただき、奈良の歴史文化を学びます。
 興福寺五重塔の前で1枚!
 今後五重塔は約8年間保存修復工事となり、もうすぐ全体が覆われて見られなくなります。工事中ではありましたが、全体が見られる貴重な1枚です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(金)3年修学旅行

 全員でホテルの方にお礼を言いました。
 とても素敵なホテルで、快適に過ごすことができました。スタッフのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 2学年宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食の様子です。
このあとは、屋外炊飯を行います。

4/26 2学年宿泊学習

画像1 画像1
2日目の活動が始まりました。
朝のつどいで、ラジオ体操をしています。

4月26日(金)3年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
 最終日になりました。
 ゆっくり体を休めて、全員元気に起床しました。
 しっかり朝食を食べて、今日は奈良に向かいます。
 

4月25日(木)3年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 USJでの楽しい時間を終え、ホテルに戻ってきました。
 振り返りでは、時間を守って行動することや公共の場でのマナー等、残り1日気を付けることについて全員で共有しました。
 明日はいよいよ最終日です。しっかり体を休めて、明日に備えます。

4/25 2年宿泊学習

夕食後は、プラネタリウムを鑑賞しました。春の星座について学んだ後、実際に宿舎の屋上で星空を見上げ、星座を確認しました。
今日の活動を無事終え、明日に備えて休みます。
画像1 画像1

4月25日(木)3年修学旅行

画像1 画像1
 日が暮れ、まるで本当の映画の世界のようです。

 楽しい思い出とお土産と共に、最後にパークの前で1枚!

4月25日(木)3年修学旅行

 パークをどう回ろうか、どんなお土産を買おうか計画を立てて楽しみにしてきたので、充実した時間を満喫しています。
 定番の地球儀の前でもピース!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 2年宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食の様子です。
夜はプラネタリウムを鑑賞し、天体観測もする予定です。

4月25日(水)3年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気にも恵まれ、仲間と楽しくパーク内をまわっています。

4月25日(木)3年修学旅行

 無事に京都班別学習を終えて集合しました。
 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに来ました。
 お土産も購入し、楽しんでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25 2年宿泊学習

画像1 画像1
2年生は金沢市内班別学習を終え、宿舎へ無事に到着しました。写真は入所式の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/2 1年校外学習
小矢部市立蟹谷中学校
〒932-0135
住所:富山県小矢部市藤森60
TEL:0766-69-8820
FAX:0766-69-8797
無断転載を禁止します。