6月3日(月)は、振替休業日です。

5月7日給食

画像1 画像1
5月7日(月)献立
山菜おこわ パリパリれんこんサラダ すまし汁 牛乳

今日は5月5日こどもの日にちなみ、「山菜おこわ」です。
五節句の1つである端午の節句は、男の子の健やかな成長を
祈願しています。
端午の節句では、柏餅やちまきを食べる風習があります。
みなさんは何を食べたかな?

5月2日 校長室より 1、2年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校探検です。1年生と2年生がグループになって、校内をめぐります。案内するのは2年生。昨年度、自分たちが紹介してもらったことを思い出しながら、1年生の興味を引き出せるよう工夫して活動していました。
 校長室の中には、子どもたちの使っている教室にはないものがたくさんあります。探検しながら、いくつくらい見つけられたでしょうか。

5月2日 校長室より 6年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「カラフル」「宇宙のみなしご」「風に舞い上がるビニールシート」などたくさんの代表作があり、児童から大人まで親しまれている森絵都さんが教科書のために書き下ろした「帰り道」という物語を学習しています。
 1場面と2場面にわかれていて、2人の少年がそれぞれの場面の主人公となっています。そして、たった1時間の出来事の中で、ふたりの主人公がまったく違うことを考えているおもしろさがあります。友達関係が繊細になる高学年ならではの、心の機微を見事に表現しています。
 子どもたちの心にはどう響いたのか、聞いてみたいです。

5月2日 校長室より 5年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生から家庭科の学習が始まりました。衣食住を中心とした生活に係る事柄について、実践的な活動を通して、よりよい生活を工夫しようという学習です。
 子どもたちが楽しみにしているのは、何といっても調理実習でしょう。包丁やコンロの使い方を中心に安全な調理の仕方を学びます。今回はほうれん草をゆでました。かつてはゆで卵をつくることが多かったのですが、指導内容が変わってきました。

5月2日 今日の給食

画像1 画像1
5月2日(木)献立

グリンピースわかめごはん とりの塩こうじ焼き
お浸し 大根のみそ汁 牛乳

今日は旬のグリンピースを使ったごはんです。
苦手な子が多いグリンピースですが、
わかめごはんと混ぜて食べやすくしています。
塩麴で柔らかくなった鶏肉と一緒に食べてくれるはずです。

5月1日 校長室より 3年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校と周りと自分の家の近くを、タブレット端末を使ってバーチャル散歩をしました。
ストリートビューを使うと、学校から自分の家までの道を追いかけることができます。初めて使う機能もあったようですが、すぐに使い方を覚えて、操作を楽しんでいました。

5月1日 校長室より 1年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はさみの使い方を学んでいます。色紙や色画用紙を折って、はさみで切ってみると、不思議な模様ができました。台紙に貼って素敵な作品に仕上がりました。

5月1日 校長室より 1年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大型連休が始まりました。連休の谷間ですが、子どもたちは元気に通ってきています。
写真は先週のものになります。1年生が校庭でおもしろい鬼ごっこをしていました。鬼に追いかけられている子は、2人組で座って待機している子のところに行ってタッチをすると、その隣に座っていた子が追いかけられる役に代わります。バトンタッチで次々と逃げる子が交代していくので、一息つく間もあっておもしろい鬼ごっこでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校予定
5/7 児童朝会 内科検診(5,6年)
5/8 午前授業
5/9 委員会発表 歯科検診(全)
5/10 内科検診(3,4年)
5/11 学校公開日 午前授業(短縮時程)
5/13 振替休業日

学校からのお知らせ

各種様式等

その他お知らせ

学校だより

学年だより(1年生)

学年だより(2年生)

学年だより(3年生)

学年だより(4年生)

学年だより(5年生)

学年だより(6年生)