ようこそ、真光寺中学校のホームページに。毎日、生徒たちの笑顔を届けています。

学校公開日 5

実験中
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 4

3年2組の理科の授業「運動の向きに本当に力が働いていないかについて調べよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 3

写真上・中:1年1組の数学の授業「正負の数の加法を考えよう」
写真下:2年1組の数学の授業「カレンダーから数の性質を見つけよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 2

写真上:2年2組の社会の授業「日本の地域的な特色」
写真下:3年1組
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 1

今年度初めての学校公開日でした。
2年1組の国語の授業です。
「枕草子」の音読中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

担任からのメッセージ(5/11)

担任からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期生徒総会 5

いくつかの質問がありました。
すべての活動計画が承認されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期生徒総会 4

生徒会本部の活動計画から各委員会の計画が発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期生徒総会 3

3年生のクラス目標
画像1 画像1
画像2 画像2

前期生徒総会 2

2年生のクラス目標です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期生徒総会 1

前期生徒総会が開催されました。
各クラスのクラス目標が発表されました。
1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エレベーター工事(5/10)

重機が働いています。
画像1 画像1

授業風景(2年保健体育) 2

長距離走に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(2年保健体育) 1

2年3組の保健体育(体育分野)の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

担任からのメッセージ(5/10)

担任からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エレベーター工事(5/9)

大きな重機が入っていました。
ホロが外れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校教育研究会

市内公立中学校の先生方の研究会(中学校教育研究会 略して「中教研」)の総会と講演会がありました。
講演会の講師は「夜回り先生」と言われている水谷先生でした。35年間の体験から、生徒を守るために私達教員が今何をすべきかを教えてくださいました。
涙を流しながらお話を聞いている先生方もたくさんいました。
真摯に職務に取り組もうと決意できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1年理科)

1年2組の理科の授業風景です。
ねらい:「光の反射について理解し、作図ができるようになろう」
*写真がピンボケですみません。
画像1 画像1
画像2 画像2

担任からのメッセージ(5/9)

担任からのメッセージ
画像1 画像1
画像2 画像2

エレベーター工事(5/8)

校舎側にドアがつけられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
2024年度年間予定
5/20 生徒会朝礼
5/21 第1回体育祭係会
5/22 校内研修
5/23 避難訓練
尿検査(2次)内科検診
5/24 第一回英語実技検定

学校からのお知らせ

予定表

学校だより

保健だより

真中の教育について

おやじの会

相談室だより

学年だより 2024年度