「イレルトデールの法則」日常の食生活に活かしてますか?ちゃんと食べてる?ちゃんと出してる?そしてちゃんと寝てる?

クラス旗の作者より作品紹介 1−5

画像1 画像1
画像2 画像2
5月24日(金)、2階の渡り廊下に全クラスのクラス旗が展示されていました。

クラス旗の隣には、作者より作品紹介がありました。

クラス旗は、クラス旗作りの担当の生徒のみなさんが、放課後の時間を使って一生懸命に作り上げました!

心のこもったクラス旗は、各クラスの宝物です。


5月24日(金)の給食

画像1 画像1
今日の ランチ は、ごまごはん、鯖の竜田揚げ、生揚げの四川煮、かぼちゃの甘煮、胡瓜とわかめの酢の物、牛乳です。

竜田揚げは、肉や魚などにしょうゆで下味をつけて油で揚げる料理です。

できあがった色が赤茶色なので、紅葉したもみじに例えられ、もみじで有名な奈良県の竜田川から名付けられたと言われています。

学級担任の先生や教育実習生の先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月24日(金)の朝に校内を巡回していたら、各教室の黒板に学級担任の先生や教育実習生の先生からのメッセージが書いてありました。

5月23日(木)の給食

画像1 画像1
今日のランチは、鉄っ子ひじきふりかけごはん、豆腐の和風ミートソース和え、魚のレモン焼き、ブロッコリーとベーコンのソテー、チーズ、牛乳です。

体力アップ応援献立です!
骨の成長が最も活発な年齢の皆さんに積極的にとって欲しい「カルシウム」を多く含む食材を使用した献立です。

「カルシウム」は骨や歯を作っている成分で、この日の給食1食で中学生の皆さんに摂ってほしい1日のカルシウム量の1/2量を摂ることができます!
献立表にカルシウムを多く含む食品を紹介しているので参考にしてください。
丈夫な骨を作り、元気に過ごしていきたいですね。

各学年主任の先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月23日(木)に校内を巡回していたら、各学年のフロアーに各学年主任の先生から生徒の皆さんへのメッセージが書いてありました。

体育大会の予行練習を行いました。 全員リレー その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(水)に体育大会の予行練習を行いました。

全員リレーの様子です。

一生懸命に走っています。

頑張って走っている友達を全力で応援しています。

素晴らしい光景です。

体育大会の予行練習を行いました。 全員リレー その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(水)に体育大会の予行練習を行いました。

全員リレーの様子です。

一生懸命に走っています。

頑張って走っている友達を全力で応援しています。

素晴らしい光景です。

体育大会の予行練習を行いました。 全員リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(水)に体育大会の予行練習を行いました。

全員リレーの様子です。

一生懸命に走っています。

頑張って走っている友達を全力で応援しています。

素晴らしい光景です。


体育大会の予行練習を行いました。 長距離走と100m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(水)に体育大会の予行練習を行いました。

長距離走と100m走の様子です。

生徒の皆さん一生懸命に走っています。

体育大会の予行練習を行いました。 台風の目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(水)に体育大会の予行練習を行いました。

台風の目の様子です。

3人でチームワーク良く走っています。

体育大会の予行練習を行いました。 ラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(水)に体育大会の予行練習を行いました。

全校生徒によるラジオ体操の様子です。

皆さん元気にラジオ体操をしています。


体育大会の予行練習を行いました。 開閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(水)に体育大会の予行練習を行いました。

開閉会式の様子です。

生徒の皆さんの取り組む態度は、真剣でとても良いです。


体育大会の予行練習を行いました。 吹奏楽部の演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(水)に体育大会の予行練習を行いました。

吹奏楽部が入場行進曲(宇宙戦艦ヤマト)を演奏します。

演奏前は明るい笑顔が輝いてます。

演奏は集中しています。

迫力があります。

体育大会の予行練習を行いました。 入場行進

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(水)に体育大会の予行練習を行いました。

入場行進です。

生徒の皆さんは元気に行進しています。

放送担当の生徒も、しっかり取り組んでいます。

体育大会の予行練習を行いました。

5月22日(水)に体育大会の予行練習を行いました。
9組の生徒も行進、ラジオ体操、100m走やリレーに積極的に参加することができました。
暑さが厳しくなる中、みんなよく頑張っていました。
写真はラジオ体操の様子です。
画像1 画像1

5月22日(水)の給食

画像1 画像1
今日のランチは、ごはん、ビビンバ、ししゃもフライ、さつまいもとミックスビーンズのサラダ、ヨーグルトゼリー、牛乳です。

日本でも馴染み深いビビンバですが、韓国の家庭料理として親しまれている料理です。
ごはんにのせる具材は、地域や家庭、お店などによって様々で、ユッケや海鮮類、生野菜などを使うものもあるそうです!

本日も、とても美味しかったです。

全クラスのクラス旗が完成しました! (3年生 その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(水)の朝に各教室を巡回していたら、黒板に完成したクラス旗が飾ってありました。

素晴らしい出来です。

感動しました。

スローガンの旗も完成しました。

全クラスのクラス旗が完成しました! (3年生 その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(水)の朝に各教室を巡回していたら、黒板に完成したクラス旗が飾ってありました。

素晴らしい出来です。

感動しました。

全クラスのクラス旗が完成しました! (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(水)の朝に各教室を巡回していたら、黒板に完成したクラス旗が飾ってありました。

素晴らしい出来です。

感動しました。

全クラスのクラス旗が完成しました! (2年生 その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(水)の朝に各教室を巡回していたら、黒板に完成したクラス旗が飾ってありました。

素晴らしい出来です。

感動しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

9組だより

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

学校だより保護者用