最新更新日:2024/05/31
本日:count up52
昨日:69
総数:143590
TOP

5月31日(金)地区陸上選手権大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 時折パラパラと雨が降りましたが、選手は自己ベストの更新を目指して頑張っています。また、用具係として大会運営に貢献しています。

5月27日(月)中間考査

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、明日は中間考査です。
 1年生にとっては初めての定期考査です。学習計画を立て、計画的に課題をやって理解し、授業で学んだことの復習をするという習慣を身に付けていきましょう。
 2、3年生もとても集中して取り組んでいました。

5月18日(土)体育大会13

画像1 画像1
画像2 画像2
 多くの来賓の皆様、保護者の皆様にご来校いただき、無事体育大会が終了しました。生徒のがんばる姿にあたたかい応援をいただき、ありがとうございました。
 また、今年もPTAの皆様から、生徒へスポーツドリンクをいただきました。ありがとうございます。

 蟹中生全員が一生懸命取り組み、声を掛け合い、「熱い」1日になりました。保護者の皆様には、また家でお子さんから話を聞いていただければと思います。

5月18日(土)体育大会12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 熱い戦いが終わりました。
 閉会式後の解団式では、3年生から1、2年生へ、感謝の思いが伝えられました。

5月18日(土)体育大会11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 競技だけでなく、係活動にも一生懸命取り組みました。
 暑い中でしたが、自分の仕事を責任もって行いました。

5月18日(土)体育大会10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は各団の選抜メンバーによる団対抗リレーです。
 勝利のために必死に走り、バトンをつなぎました。

5月18日(土)体育大会9

 今年の生徒会種目、綱引きです。
 必死に綱を引き合いました。
 応援の声も大きく、気分は最高潮です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(土)体育大会8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の集合写真です。
 赤団と白団、そしてみんなで!
 いい笑顔です。

5月18日(土)体育大会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 赤団の演舞です。

5月18日(土)体育大会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援合戦です。
 白団の演舞です。

5月18日(土)体育大会5

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年学年種目「台風の目〜心をひとつに駆け抜けろ〜」です。

 竹の棒を持ち、台風の目のようにぐるっと回ります。
 棒から手を離さず、3人で協力して走り抜きました。

5月18日(土)体育大会4

 3年学年種目「一心一体 満水レース!」です。
 
 二人三脚で走り、箱の中からくじを引いて、その結果によって水を入れるコップの大きさが変わります。
 最後の最後まで勝負が分からない、接戦になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(土)体育大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生学年種目「ムカデ人間31号」です。
 ムカデやバック走等、様々な走り方でトラックを回ります。
 
 練習を始めた最初の頃はうまく走れませんでしたが、今日は全員で協力しながら走りました。

5月18日(土)体育大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全員走です。
 各学年毎に80mを走り抜きました。
 接戦も多く、白熱した戦いになりました。

5月18日(土)体育大会1

 最高の天気に恵まれ、第78回体育大会を行いました。
 開会式では、団長が選手宣誓を行い、「勇往邁進」のテーマのもと蟹中生全員で全力で取り組む熱意を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(木)応援リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
 天気が悪くなってきたので、応援リハーサルは体育館で行いました。
 各団、少しずつ動きが揃い、声も出てきました。今日のリハーサルを生かして明日は修正を行い、いよいよ本番に備えます。

5月16日(木)体育大会予行2

 今年の生徒会種目は綱引きです。
 また、ラストを飾るのは各団の選抜メンバーによるリレーです。
 当日の勝負をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(木)体育大会予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日(土)の体育大会の予行を行いました。
 実際に競技を通してやってみました。係活動でも、それぞれの係で仕事を責任もってこなしています。

5月13日(月)団活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から本格的に団活動が始まりました。
 今日は3年生が作った応援を見て、振り付けを教わりました。
 1、2年生もどんどん覚えていきます。当日が楽しみです。

5月13日(月)ペーパーウエイト

 1年生が先日の校外学習で製作したペーパーウエイトが完成し、学校に届きました。
 自分の好きな色や模様をあしらい、素敵な仕上がりになっています。
 後日家に持って帰りますので、ぜひ家で使ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/1 地区選手大会(陸上競技)、IBUKIカップ
6/2 地区吹奏楽祭
小矢部市立蟹谷中学校
〒932-0135
住所:富山県小矢部市藤森60
TEL:0766-69-8820
FAX:0766-69-8797
無断転載を禁止します。