子供たちの様子、お知らせなどを御覧ください。
TOP

5年生 バケツ稲

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間でお米を育てています。事前にお米について調べて学習して、実際に苗植えを行いました。

3年生 ホウセンカの観察

画像1 画像1
種から育てているホウセンカの観察を行っています。出てきた芽をスケッチしました。

1年生 さつまいもの苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が学級園にさつまいもの苗を植えました。大きく育つのが楽しみです。

4年生 ソーラン節のハッピ制作

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会で使うソーラン節のハッピを制作しました。自分で決めた一文字を、心をこめて書きました。

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学年の練習の他にも、応援団、選抜リレーの練習、係活動等、運動会に向けて子供たちはそれぞれの活動を頑張っています。

全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2
全校体操、全校競技の大玉送りを中心に全校練習を行いました。初めての全校練習、赤組・白組協力して行うことができました。

運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月1日に行われる運動会に向けて、練習が始まっています。写真は1年生、3年生、5,6年生の練習の様子です。

1年生 歩行訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
町田警察署の方が来校され、歩行訓練が行われました。お話を聞いた後に地域の方や保護者の方にもご協力いただき、実際横断歩道でルールを守って歩行訓練をしました。

学級園での活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日は雨上がりに、子供たちが学級園の雑草抜きの作業を行いました。一人一人がていねいに作業をして、学級園作りが進んでいます。写真は1年生と4年生の子供たちです。

2年生 夏野菜の苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は生活科で夏野菜を育てます。ミニトマト、なす、ピーマン、それぞれの苗を植えました。大きく育つのが楽しみです。

1年生と6年生の交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生と6年生が交流を行いました。グループごとに楽しく活動して、交流を深めました。

6年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が調理実習を行いました。今日のメニューは「野菜炒め」です。包丁を使う練習と、火力の調整がポイントでした。

セーフティー教室

画像1 画像1 画像2 画像2
町田警察署の方々にご来校いただき、低学年は「交通安全」「不審者対応」、高学年は「ネットトラブル対応」についてご講義いただきました。学んだことをこれからの生活に生かし、危険から身を守れるようになってほしいです。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月22日、1年生を迎える会が行われました。1年生への思いが込められた和やかな会となりました。

委員会紹介集会

画像1 画像1
新しい年度の前期の委員会活動が始まっています。今日の集会で委員会紹介が行われました。

4年生 図工 かえでの木の写生

画像1 画像1 画像2 画像2
中庭のかえでの木に若葉が芽吹き始めました。4年生が図工の授業で写生をしています。力強く元気なかえでの木が、子供たちを見守ってくれているようでした。

1年生 初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は月曜日から給食が始まりました。初めての給食当番、初めて教室で食べる給食、おいしくいただきました。

5年生 理科

画像1 画像1
天気の変化について学習しています。1時間目と4時間目の雲の動きの変化を屋上から観察しました。

初めての朝会

画像1 画像1
2024年度最初の朝会。
1年生は様子を見学しました。

新年度スタート!

画像1 画像1
4月8日に始業式、入学式を迎え新年度が始まりました。新しい学年がスタートした子供たちの表情が頼もしく見えます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

感染症関連

週時程

PTAより

1年生のおたより

2年生のおたより

3年生のおたより

4年生のおたより

5年生のおたより

6年生のおたより

みなみ組のおたより

東京都、町田市より

学校の取組

地区班