2024年度が始まりました。今年度も、保護者・地域の皆様におかれましては教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

そら豆の殻むき体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、そら豆の殻むきの体験をしました。
自分たちでむいたものがその日の給食に出されることで食べてみようと思えます。
「そら豆くんのベッドだ!」と楽しそうにむく姿が見られました。

6月6日(木)

画像1 画像1
牛乳 ビビンバ ナムル そらまめ 五目スープ

6月5日(水)

画像1 画像1
牛乳 ビーンズチーズドッグ フレンチサラダ 米粉ポタージュ

新入生記念品をいただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月4日(火)3校時、1年生の3クラスの教室に町田ゼルビアのマスコットキャラクターのゼルビーと職員の方々がいらっしゃいました。毎年恒例の新入生記念品贈呈です。
廊下から教室を覗き込むゼルビーに歓喜の声が響き渡りました。一人一枚下敷きをいただきました。大切に使ってほしいです。

6月4日(火)

画像1 画像1
牛乳 玄米入りごはん 豆かりんとう 鶏のすき焼き煮 果物(美生柑)

6月3日(月)

画像1 画像1
牛乳 ごはん 蒸し鶏 もやしのチャプチェ風炒め 
玉ねぎと小松菜のみそ汁

5月31日(金)

画像1 画像1
牛乳 ごはん 焼きししゃも いそかあえ 韓国風肉じゃが

5月30日(木)

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん 春雨入りサラダ カレーマーボー豆腐

5月29日(水)

画像1 画像1
牛乳 しらすとウィンナーのチャーハン 中華風やさいあえ 
ワンタンスープ

セーフティ教室

画像1 画像1
5月28日(火)にセーフティ教室を行いました。
町田警察署の方に来て頂き、低学年は「悪い誘いの断り方」、中学年は「犯罪に巻き込まれないための身の守り方」、高学年は「薬物乱用防止やハイテク犯罪等について」話を聞きました。自分たちの将来のためにどうしたらよいのか。行動を見直すきっかけとなればと思います。

5月28日(火)

画像1 画像1
牛乳 ピザトースト 青のりビーンズ パスタスープ

5月27日(月)

画像1 画像1
牛乳 キムたくごはん 野菜のじゃこあえ かきたま汁 
果物(カラマンダリン)

5月24日(金)

画像1 画像1
牛乳 ひじきごはん ほっけの塩焼き 根菜のみそ汁 果物(美生柑)

救命救急講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(水)の放課後に救急救命講習を行いました。
毎年水泳指導を迎える前に実施しています。
そんな場面が訪れないことが一番ではありますが、万が一の時に備えて行動できるよう準備しています。

5月23日(木)

画像1 画像1
牛乳 ミルクパン ツナマヨサラダ ポークビーンズ

5月22日(水)

画像1 画像1
牛乳 ごはん いかの香味焼き 和風サラダ うち豆汁

5月21日(火)

画像1 画像1
牛乳 ミートソーススパゲティ グリーンサラダ 
果物(カラマンダリン)

50周年記念体育発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日50周年記念体育発表会が行われました。
晴天にも恵まれ、子供たちは充実した表情を見せていました。
ぜひ、お子様の頑張りをお家でもほめて頂けたらと思います。
また、たくさんのご声援や片付けの協力ありがとうございました。

5月17日(金)

画像1 画像1
牛乳 ライス カツカレー 元気サラダ

5月16日(木)

画像1 画像1
牛乳 ごはん ぶりの塩麴焼き わふうサラダ 豆腐とわかめのみそ汁
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

予定表

給食だより

1年

2年

5年

6年