令和5年度は、全校児童205名でスタートです。

6月7日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立
コーン茶めし、ポテトオムレツ、ごまドレサラダ、ビーンズスープ、牛乳

東っ子タイム part3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
実に、面白い遊びがあるものです。私が初めて見た遊びは、鬼がする動作をまねながら、走って逃げる鬼ごっこでした。
みんな、とても楽しそうです。

東っ子タイム part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?説明が終われば、すぐに遊びが始まります。
ドロケイに、ドッチボール、回り鬼など、楽しい遊びがいっぱいです。

東っ子タイム part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のお昼休みは、東っ子タイムです。
各班に集合して、6年生から今日の遊びの説明を受けます。
みんなよく説明を聞いています。

6月6日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立(タイの料理)
ガパオライス、春雨ともやしのサラダ、五目スープ、牛乳

6月5日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立(カミカミ給食)
きんぴらドック、小松菜サラダ、ポークビーンズ、牛乳

6月4日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立
わかめごはん、アジのごまみそ焼き、キャベツと小松菜のおかかあえ、のっぺい汁、牛乳

6月3日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立
チンジャオロース丼、ツナとキャベツの和え物、チンゲン菜のスープ、牛乳

こころの劇場

画像1 画像1
今日、6年生はこころの劇場で、調布市の劇場に来ています。一番前の席で、子供たちは興奮気味です。
さぁ、プロのミュージカルを存分に楽しんでもらいましょう。

今日は親子運動Day___part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?頑張っている様子をもう少しお伝えします。立ち幅跳びを横から撮ってみました。できる限り遠くへ跳ぼうとしていることが分かります。
反復横跳びの5年生は、真剣そのもの。2年生の手本として、そして自分の記録を伸ばすため。思わず、頑張れーと応援の声を出してしまいます。
体育館からの帰り道。校庭では、お母さんがソフトボールの投げ方を教えている姿がありました。
きっとよい記録がら出たと思います。

今日は親子運動Day__part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?今日は、親子運動Dayです。子供たちは東っ子班で各会場を回っています。写真は、5年生と2年生のグループです。
5年生が、優しく丁寧に2年生を案内しています。保護者の方々も10人ほどいらっしゃっていました。
写真は、ソフトボール投げ、長座体前屈、そして立ち幅跳びとの様子です。子供たちの真剣さが伝わってきます。

5月31日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立
ルーローハン、ごまドレサラダ、ビーフンスープ、牛乳

5月30日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立
むぎ入りごはん、アジの南ばんづけ、ほうれん草ともやしのごまあえ、とうふとわかめのみそ汁、牛乳

5月29日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立
五目うどん、大豆入りジャンボシューマイ、ひじきと枝豆のサラダ、くだもの(ニューサマーオレンジ)、牛乳

5月28日(火)の給食

今日の献立
こまツナポテトトースト、フレンチサラダ、ミネストローネ、牛乳

5月24日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立(体育学習発表会応援献立)
ひよこ豆のキーマカレーライス、じゃがいものハニーサラダ、フルーツポンチ、牛乳

5月23日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立
わかめ入りグリンピースごはん、とり肉のてりやき、和風サラダ、けんちん汁、牛乳

5月22日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立
ごはん、ほっけのみりんやき、キャベツの塩こんぶ和え、豆腐とえのきのみそ汁、牛乳

ラストスパート!

いよいよ今週の土曜日が体育学習発表会です。

2時間目には5・6年生が表現の練習をしていました。

最後の体育学習発表会に向けて、どの学年も頑張っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立
セルフハンバーガー、海藻サラダ、ABCスープ、牛乳
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31