6月14日(金) 本日の給食

画像1 画像1
ゆかりごはん
厚焼き卵
からしあえ
肉じゃが
牛乳

6月14日(金)学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は絶好のプール日和です!2年生が楽しそうに水遊びを実施することができました。気持ちよさそうですね。

6月13日(木) 本日の給食

画像1 画像1
ごぼうピラフ
ズッキーニ入りサラダ
米粉ポタージュ
牛乳

6月13日(木) 学校のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、6年生の外国語の授業ではリモートでオーストラリアの学校とつなぎ、リモート交流を行いました。
生徒の皆さんが英語で自己紹介とあいさつを行うと、画面向こうのオーストラリアの友だちから「Hello!」と元気にお返事がきました。

6月12日(水)学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は今日の5・6時間目に徒歩と電車を使い、多摩センターにあるパルテノン多摩で、「心の劇場」〜劇団四季ファミリーミュージカル〜 「ガンバの大冒険」の観劇教室に行ってきました。コロナ禍で実施できない時期もありましたが、目の前で大人たちが真剣に歌や踊りをする姿を観る機会は貴重な経験になったはずです。今後の自分たちの表現力に生かしていけたらいいですね。

6月12日(水) 本日の給食

画像1 画像1
ミルクパン
バッファローチキン
ベーコンスープ
冷凍みかん
牛乳

6月11日(火) 本日の給食

画像1 画像1
カラフルライス
白身魚のマヨネーズ焼き
ジャーマンポテト
大豆入りカレースープ
牛乳

6月11日(火)学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜わかぎ学級の様子〜
毎朝、育てている野菜に水やりをしています。今日は小山ヶ丘小学校で一番早く水泳学習を行いました。みんな元気に活動することができました。

6月10日(月)本日の給食

画像1 画像1
チンジャオロース丼
春雨サラダ
ワンタンスープ
牛乳

6月10日(月)学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生 国語 「一つの花」音読の様子
3年生 社会 「町田市」についての学習の様子
3年生 保健 実習生の先生の授業の様子

6月7日(金) 学校のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生 ゴミ出前授業のようす
今日は中身の見えるゴミ収集車を使って、どのようにゴミの収集を行っているのかを学びました。
実際にゴミ袋を投げ入れて、どのように回収されるか、またどのように中に溜まっていくのか見学しました。
皆さん、その様子に口々に驚きの声を上げていました。

6月7日(金) 本日の給食

画像1 画像1
ひじきごはん
生揚げの含め煮
野菜の梅肉あえ
五目スープ
牛乳

6月6日(木) 本日の給食

画像1 画像1
わかめごはん
じゃがいものそぼろ煮
華風漬
果物(オレンジ)
牛乳

6月6日(木)学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、大好きな先生のもとに集まる子どもたちの様子。3年生で飼い始めたカイコは、ここから爆発的な成長をしていきます。楽しみですね。

6月5日(水)学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、4・5月と身の回りの世話をしていただいた生活補助者の方がいなくなり、6月からは担任の先生と自分たちで学校生活をしていかなくてはなりません。教職登板の配膳も少しずつ上手になってきました。

6月5日(水)本日の給食

画像1 画像1
スパゲッティツナソース コールスローサラダ あじさいゼリー 牛乳

6月4日(火)学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日2年生は、すみれ幼稚園に行って交流会を行いました。「なべなべそこぬけ」を教えてあげたり、プレゼントを交換し合ったりして楽しむことができました。

6月4日(火) 本日の給食

画像1 画像1
梅ごはん
魚のごま焼き
和風サラダ
吉野汁
牛乳

6月3日(月) 本日の給食

画像1 画像1
チキンライス
パリパリサラダ
野菜スープ
牛乳

6月3日(月) 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 体育 ミニハードル走の様子
2年生 算数 「長さ」の学習の様子
4年生 算数 「わり算」の学習の様子
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ