最新更新日:2024/06/13
本日:count up24
昨日:95
総数:159512
体調管理に努め、安全に気を付けて過ごしましょう。

6月13日 プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
6月下旬のプール開きに向けて、昨日までに上学年でプール清掃をしました。
プールの中をたわし等で擦ると汚れが落ち、子供たちも嬉しそうでした。
プール開きを楽しみにしている様子や、自分たちが使うプールを大切にしようとする気持ちが伝わりました。

6月13日 1年生 アサガオが育っています

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、毎朝、登校後にアサガオに水やりをしています。
葉の数が増え、うれしそうに友達に話したり、そっと手触りを確かめたりしている様子がとてもほほえましいです。
水やりの後には、近くにあるクローバーを見て四つ葉を探していました。

6月13日 3年生外国語活動 数の言い方を楽しく学ぶ

画像1 画像1
数を表す英語を、歌に合わせて唱えています。
リズムにのって歩きながら、とても楽しそうに学んでいました。

6月13日 6年生音楽 「木星」を聴いて

画像1 画像1
鑑賞曲「木星」の学習2時間目の様子です。
曲想の変化やいろいろな楽器の音色、響き等を感じ取り、タブレット端末を使って言葉で表していました。

6月12日 5年生 家庭科「玉結びと玉どめにトライ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
裁縫セットの中身を確かめ、用具の正しい名前と安全な扱い方を覚えました。また、針と糸を使い、玉結びと玉どめの練習をしました。難しさを感じながらも、手本動画を見たり教え合ったりして粘り強く活動していました。

6月11日 3年生 漢字テストに集中

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が漢字のミニテストに取り組んでいる様子です。学習した漢字を正しく書くことができるかの確認として、どの子供も集中して真剣に取り組んでいました。

6月11日 アルミ缶回収

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度初めてアルミ缶回収を行いました。集会・ボランティア委員会の児童が中心となり、事前の放送と当日の朝、児童玄関で呼びかけました。おかげで、たくさんのアルミ缶が集まりました。アルミ缶は毎月10日前後に回収します。今後もご協力をよろしくお願いします。

6月11日 1年生 図書館探検隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校1年生を対象として小矢部市民図書館主催で行われた「図書館探検隊」に参加しました。子供たちは、図書館の利用の仕方の説明を聞き、館内を探検したり本を借りる体験をしたりしました。また、おはなしボランティアの方に読み聞かせもしていただき、楽しそうにお話を聞いていました。

6月7日 6年生学年親子活動

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の学年親子活動は、キンボールを使った活動をしました。おやべスポーツクラブから2名の講師の方に来ていただき、親子で大きなキンボールを持って運んだり、ミニゲームをしたりして楽しみました。子供たちも保護者の皆様も笑顔と歓声がいっぱいで、充実した時間になりました。
学習参観並びにPTA親学び講座、学年親子活動へのご参加ありがとうございました。

6月7日 4年生学年親子活動

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の学年親子活動では、北陸電力の方を講師にお招きして地球温暖化と電気の省エネについて学びました。
子供たちは石炭と木炭を実際に触る、白熱灯の手回し発電機とLEDの手回し発電機を回して手応えを比べるなどの体験をしました。親子一緒に、地球温暖化を防ぐため電気を無駄遣いしないなど工夫して使うとよいことを学んでいました。

6月7日 1年生親学び講座

画像1 画像1
学習参観日に合わせて、PTA主催で1年生の親学び講座を行いました。
親学びスーパーバイザーをお招きし、「友達づくり 親から子へ」というテーマで話をしていただきました。保護者同士で話し合う場もあり、有意義な機会となりました。

6月7日 学習参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中、学習参観を行いました。
平日開催でしたが、日頃の学習の一場面を多くの保護者の皆様に見ていただくことができました。
PTA主催の1年生親学び講座、4年生と6年生の学年親子活動も併せて開催しました。
午後からは、引渡し訓練も行いました。
保護者の皆様には、ご多用の中、ご協力いただきありがとうございました。

6月6日 3年生 算数科「WAO学習」

画像1 画像1
算数科では4月中旬から「WAO(We Are Ok)学習」として、みんなで分かるようになることを目指して学習を進めています。「足し算と引き算の筆算」の単元からは、自分で学習計画をたて自分のペースで学習を進めることにチャレンジします。まず、WAO学習の目的やこれからの進め方について学年で確認しました。

6月6日 2年生 音楽科「はくのまとまりをかんじとろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2拍子のリズムを体全体で感じるために、手拍子をしたり膝を叩いたりしながら「はしの上で」を歌いました。また、ペアやグループでリズムを合わせて手を叩くことで、みんなで拍のまとまりを感じ取りながら楽しく歌うことができました。

6月6日 絵の具を使ってのびのびと描く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
複数の学年で、絵の具を使った図工作品を掲示しています。
使う色や筆のタッチ、構図が一人一人異なり、個性豊かな作品が並んでいます。
明日の学習参観日には、保護者の皆様にも見ていただくことができます。

6月6日 図書委員会の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週、図書委員会の子供が、朝読書の時間を利用して1年生と2年生の教室に紙芝居の読み聞かせをしています。
1年生も2年生も、紙芝居の絵を真剣に見つめながら集中して聞いていました。
読み聞かせのない学級も、静かに読書をしています。

6月5日 5年生 バケツ稲の準備をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JAいなばの方に来校していただき、バケツ稲の作り方を教えていただきました。子供たちは、苗を植える準備をするために、土に水を含ませながら一生懸命に混ぜていました。
稲の成長をよく観察し、世話をしていきます。

6月4日 5年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の学習では、硬筆や毛筆に取り組んでいます。字の丁寧さだけでなく、背筋をピンと伸ばした姿勢や筆の持ち方、静かな雰囲気等も意識します。
子供たちは、電子黒板に映し出された手本とポイントをよく見ています。

6月3日 5年生 家庭科「調理実習をしよう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゆでる調理の学習として、手順に気を付けて青菜のおひたしを作りました。自分ができることを見付け、楽しみながらも集中して取り組む様子が見られました。
自分たちで調理できたことを喜び、美味しく味わって食べていました。

6月3日 6年生 理科「動物のからだとはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
口から入った食べ物はどのように消化、吸収されるのかという課題を明らかにするために、調べ学習に取り組んでいます。教科書や本を読んだり、動画やインターネットを活用したりして、情報を収集し、スライド一枚に整理してまとめることで、学びを深めています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小矢部市立大谷小学校
〒932-0811
住所:富山県小矢部市水牧10
TEL:0766-67-1817
FAX:0766-67-0273
無断転載を禁止します。