TOP

生徒自身で創り上げた体育大会

画像1画像2画像3
 5日(土)、第75回体育大会を開催しました。前日は大雨でしたが、おそらく誰一人中止や延期にはならないだろうと信じていたとおり、いやそれ以上に雲一つない晴天、加えて風が少しあったおかげで、ブヨなども寄りつかず、絶好のコンディションでの実施となりました。
 今回は、コロナ禍により、ご来賓の招待は取りやめ、来校者も町内に制限させていただくなどの対応としました。また、観戦する皆様にはマスク着用としましたが、たくさんの温かな応援をしていただき、生徒たちも張り切って競技できました。
 今大会の大きなねらいの一つが、「生徒自身が考えて行動すること」でした。それは、当日だけではなく、練習からも大切にしてきたことで、そのために、これまで生徒が担当していた用具の準備や放送などを教職員が行うこととし、生徒の負担をできるだけ軽減し競技に集中できるよう配慮しました。26名というとても少ない生徒ですが、盛大な体育大会にすることができたのは、生徒一人一人がしっかりと意識し行動できたからだと思います。コロナ禍を感じさせない体育大会を創り上げた子どもたち、保護者の皆様、応援に駆けつけてくれた卒業生のみなさんに心より感謝申し上げます。

写真左:団長による選手宣誓
写真中央:紅白対抗「いかだ流し」
写真右:保護者競技「紅白玉入れ」

お菓子「カボレーヌ」を寄贈していただきました

画像1
 中学校が今週末に体育大会、小学校が来週末に運動会を控え、頑張っている子どもたちへの差し入れにと、教育委員会を通じて、全児童生徒へ「カボレーヌ」というお菓子を寄贈していただきました。「カボレーヌ」は、苫前商業高校の生徒さんが考案し、羽幌町の梅月さんが製造したものです。さっそく本日生徒へ配布しました。生徒たちはみな大変喜び、我慢できない生徒は給食時間にさっそく味わっていました。これでパワーをつけて、体育大会の成功へつなげてほしいと願っています。
 贈っていただいた方のご意向により、氏名については伏せさせていただきます。本当にありがとうございました。

総練習を行いました

画像1画像2
 本日午前中に総練習、午後からは修正練習を行いました。ここ数日の好天で、計画通りの準備が進んでおり、後は本番を迎えるだけとなりました。明日は午後から全体、紅白でいくつか確認して準備を終えたいと考えています。

総練習を明日に変更します

 天気予報では、総練習を予定している4日(金)は雨マークが消える気配がないので、総練習を明日(3日)に変更することとしました。子どもたちは概ね流れを理解しているので、大きな支障はないと思います。

 大会当日の5日(土)は、雨マークが消えてホッとしています。このまま変わらないことを祈っています。

全体練習2日目 晴天です

画像1画像2画像3
 本日の練習は、雲一つない晴天に恵まれ、さらに気温はそれほど高くないため、ヤブ蚊に悩まされることもなく、予定通りに進めることができました。本日はすべて紅白練習でしたが、担当の先生が頻繁に使うことば「自分たちでよく考えて」の通り、生徒たちは工夫しながら少しでも早く、少しでも数多くできるように協力していました。

体育大会 全校での練習をスタートしました

画像1画像2画像3
 今朝は霧雨が降っていたので、午後からの体育大会練習は体育館で行う予定でした。その後、徐々に日が差してグラウンドが使用できる状態になったので、全体練習1回目は外で行いました。練習の始まる頃は日が陰り、少し肌寒い天候となりましたが、1回目とは思えないほど、全員が意識した行動を取っていました。以前の全校集会で、「やることがわかっていれば、指示されなくてもみなさんは動くことができるでしょう。」と話しましたが、まさしくその通り、しっかりと動くことができました。前半は入退場と個人種目、後半は紅白での種目練習でしたが、紅白種目はこれからの練習次第のようです。天気予報では、今日から3日間は外での練習ができそうですが、木曜日からは少し怪しい空模様のようです。予報が外れて、良いコンディションで大会当日を迎えたいです。

中体連は予定通り開催します

 昨日、留萌管内の中体連理事会・総会が行われました。コロナ感染に対する対策をした上で、中体連の管内大会を予定通り開催することが決定しました。そのために練習を続けている生徒にとっては、大変喜ばしいことです。ただし、全道的にも、留萌管内でも感染が収まっていない状況なので、今後の状況を注視しなければなりません。

全国学力学習状況調査が終了

 本日は全国一斉の標記の調査が行われました。教科は国語と数学、そして、生活習慣や家庭学習などを問う質問紙です。本校の3年生は5名なので、統計というよりは、個別指導の資料として活用しています。

剣道部の練習は学校で行っています

画像1
 緊急事態宣言の発令により、苫前町内の学校開放が中止となっています。そのため、苫前小学校で練習していた剣道部が練習できない状況となりました。中体連が近いことから、先週から、師範の方にお願いをして、中学校の体育館で練習をすることとしました。半面が卓球部、半面が剣道部と、ふだんとは少し違う環境ですが、お互いの部員はこうなった理由をしっかり理解して、集中して練習に取り組んでいます。

今後のコロナ禍対応として

 北海道における感染は、都市部だけではなく、いろいろな地域で広がっています。既に報道では、今月末までの宣言を延長との声が聞かれています。苫前町の小中学校では、今週末もしくは31日(月)に校長会議を設けて、対応策を検討することとなっています。大きな議題としては、体育大会(運動会)と部活動の対応となります。

 部活動では、6月16日(水)が中体連陸上、23日(水)、24日(木)がそれ以外の競技を予定しており、留萌管内の感染状況や他の市町村の対応も勘案しながら慎重に検討したいと考えています。
 対策が決まりましたら、すぐに子どもたち、保護者の皆様へ連絡いたします。

体育大会 結団式を行いました

画像1
 本日放課後、実行委員会主催による体育大会の結団式を行いました。実行委員から体育大会のテーマ、ポスター、体育大会の心得について説明があり、その後、紅組、白組に分かれて、目標や出場種目を決めました。3年生にとっては2年ぶりの体育大会なので、どのように進行すれば良いか戸惑う場面も見られましたが、これから2週間かけて、リーダー性を発揮することを期待しています。

苗を植え付けました

画像1画像2画像3
 先週の草取り、畑おこしから始まった栽培学習ですが、昨日、苗植えと種まきを行いました。今年育てる野菜は、ミニトマト、じゃがいも、さつまいも、きゅうり、枝豆、エンドウ豆、レタス、オクラの8種類です。レタスとオクラは、来週苗が届く予定になっています。
 写真は、左から、「畝建て」「マルチ」「苗植え・種まき」です。
 9月頃をめどに、収穫祭を予定しています。おいしいやさいができますように!

明日のPTA部会は行いません

 明日予定していたPTA役員会及び各部会は、コロナ禍により延期(または紙上提案)とします。連絡が遅くなり申し訳ありませんでした。
 次の日程が決まりましたら連絡いたします。

緊急事態宣言を受けて

 15日に発出された緊急事態宣言を受け、本日、苫前町校長会議を開催して、今後の対応について検討しました。
 以下のことが確認されました。(苫中関係分)

 1 体育大会は、規模を縮小(午前日程、生徒の負担軽減)して、予定通り6月5日(土)に開催します。ご来賓を招待する予定でしたが、外部からの来校者は遠慮していただきます。苫前商業高校のみなさんも来校予定でしたが、遠慮していただきます。
 
 2 部活動は、時間を短縮して実施します。ただし、外部との練習試合などの交流は一切禁止とします。野球部の合同練習は、平日の1日のみとします。

 今後、感染状況によって変更になった場合には、改めて連絡します。

家庭訪問 ご協力ありがとうございます

 11日(火)から、全学年の家庭訪問を行っています。新学期が始まってから1か月半が経過し、新たな学年としての学校生活に慣れてきた反面、疲れも出やすくなる頃かと思います。また、コロナ禍による社会状況に精神的に不安定になることもあるかと思います。どのようなことでもけっこうですので、お気づきのことがあればお知らせ下さい。どうぞよろしくお願いします。

屋外での活動も本格化

画像1画像2
 まだ少し肌寒い日が多いですが、6月5日の体育大会に向けていよいよ活動を開始しました。体育の授業ではすでに陸上種目に取り組んでおり、今週からは実行委員会として、テーマの作成などの準備も始めました。
 また、技術科で行っている「野菜の栽培」についても、一面雑草だらけだった畑を2時間かけて2年生の生徒が雑草を抜き、そして、今日は、苫前町教育委員会社会教育課のご協力(地域学校協働活動事業)により、畑おこしをやっていただきました。ありがとうございました。来週は苗の定植を予定しています。

 コロナ禍については緊張感が増していますが、これからもできる活動には積極的に取り組んでいきたいと考えています。

連休中日(なかび) 元気に学校生活しています

画像1
 ゴールデンウイーク前半は寒気が入って、計画していた練習が予定通りにならない部も見られました。明日から再び3連休になるため、今日は中日になりますが、子どもたちはいわゆる休みボケのような顔はしておらず、いつも通りの学校生活を送っていました。

 昼休みにはいつものように体育館で遊ぶ姿が見られ、今日はバドミントンの日で、いつもより多いように感じたので、人数を数えてみると20名の生徒が汗を流していました。プラス教職員4名です。狭い中でも他の人にラケットがぶつかることもなく、上手に対面でのプレーをしていました。それぞれがぶつからないよう気をつけているとは思いますが、しばらく見ていても気をつけているようには見えません。こうした様子を見ると、指示されてではなく、遊びの中から、他の人の安全やお互いのルールを自然に身に付けているのだと感じます。

授業参観・PTA総会を行いました

 本日午後から、今年度1回目の授業参観とPTA総会を行いました。
 冒頭、苫前町教育委員会 池田教育長、長澤課長から、2年後に控えた古丹別中学校との統合について、これまでの経緯と今後の予定について説明がありました。古丹別中学校は閉校業務も同時に進めなければならないことから、協力しながらスムーズな統合を進めたいと考えています。
 PTA総会では、昨年度の状況説明、今年度の計画、そして、役員改選が確認されました。コロナ感染対策を徹底しながら、徐々に活動の幅を広げたいと考えています。
 全体懇談では、今年度の経営方針とコロナ禍に対応した3つの場面での教育活動の方針を説明させていただきました。都市部では緊急事態宣言が出されていますが、都市部での状況、北海道の状況、留萌管内での状況を総合的に考え、適切な対応策を講じたいと考えています。また、GIGAスクール構想や統合に関わる内容など現段階での状況もお伝えしました。今後も必要な情報はその都度お知らせし、風通しの良い連携を推進したいと考えています。
 その後も学級懇談で役員を選出していただくなど、遅い時間までご協力いただきありがとうございました。

生徒総会 前期活動本格的スタート

画像1
 本日、前期生徒総会を行いました。1年生にとっては初めての生徒総会で、小学校の時の児童会との違いを少しは理解できたのではないかと思います。2年生もほぼ同様で、昨年の今頃はちょうど臨休がスタートした時期で、体育大会を始め前期の生徒会活動をほとんど経験していません。それでも、3年生と協力して1年生をリードしようとする姿勢が見られ、頼もしく感じました。3年生も最上級生の顔つきになってきたように思います。社会状況は決して良いとは言えませんが、苫中を取り巻く状況に応じた、苫中らしい生徒会活動を進めて、一人一人の良さを発揮してほしいと願っています。


委員会・学級役員任命式を行いました

画像1
 生徒会役員の任命式は6日に終えており、本日は委員会及び学級役員の任命式を行いました。いよいよ本日から、正規の生徒会・委員会活動がスタートします。できること、できないことの区分けはまだ未知数の部分があり、状況による変更もあると思いますが、子どもたちが自分たちの考えで、活気のある学校生活を創ってくれることを願っています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31