TOP

体育大会はカラダとアタマで

画像1
画像2
画像3
昨日(29日)から体育大会の特別時間割として、午後から練習や準備に取り組んでいます。
各競技の練習では、先輩を中心として自分たちで練習方法を考えたり、作戦を立てたりしながら、カラダのみならずアタマも働かせています。
また、放課後は各係の準備や打合せを行い、当日の運営に備えています。

体育大会は6月3日(土)9:00開始です。

今年は入場制限をしませんので、ご家族はもちろん、地域の皆様にもたくさんご来場いただきたく存じます。
そして、統合後初の体育大会を盛り上げてください!
是非よろしくお願いします。

※プログラムは「おしらせ」の欄に掲載しています。

お昼の放送にて

画像1
今週の3日間(24〜26日)、お昼の放送にて各学級リーダーへのインタビューが行われました。
今年度新設した放送常任委員会による、各学級委員長と副委員長に意気込みや学級紹介などをしてもらうという企画です。
5分程度の短い時間でしたが、インタビューをする人・される人が上手に話していたので、各学級の様子がよく分かるお昼の放送でした。

※写真は1年生へのインタビュー(5月24日)

全校朝会も自分たちの手で

画像1
5月26日、生徒会本部による今年度1回目の全校朝会を実施しました。
今年度は、極力先生方の手を借りず、失敗してもいいから自分たちで運営することを目指します。
終了後は次回に向けての反省を行い、改善点を洗い出しながらレベルアップを図ります。

私からは、本校キーワードのひとつである「行動力」について、「思っているだけでとどまらず、行動を起こすことが自分を高める」という話をしました。
話の導入では積極的な3年生が協力してくれました。ありがとう!

民生委員さんと「おはようございます!」

画像1
画像2
5月24日の朝、苫前地区の民生委員の皆さんが本校の玄関前に来て、「おはようございます!」と声かけをしてくださいました。
民生委員の街頭指導活動として、9月まで月に1度のペースで行われる予定です。
登校してきた生徒も元気よく挨拶をしていました。

楽しい高校説明会

画像1
5月22日、苫前商業高等学校の説明会を実施しました。
高校生5名が来校し、体育館にて全校生徒に苫商高の学習や行事などについて紹介してくれました。
後半は、商業科での礼の仕方をみんなで実践したり、中学生から質問を受けるコーナーもあり、苫商高3年生の明るい司会進行によって笑顔が溢れる会場になりました。
中学生にとっては楽しく高校の様子を学べる機会となりました。

生徒が創る体育大会

画像1
画像2
5月12日、体育大会に向けた「組会議」を実施して、各種目の選手を決めました。
種目によっては人数調整が必要だったり、欠席している人にはオンラインで意思確認をしたり、お互いに折り合いを付けて決めていく難しさを感じながら取り組んでいたようです。

今年も、はじめの紅白分けから生徒の手で行いました。
うまくいっても失敗しても「自分たちが創り上げた体育大会」として実感できるよう、可能なところは子どもたちに任せ、個々のチカラを高めてもらいたいと願っています。

主体的なお手伝い

画像1
先日、先生方は閉校した古丹別中学校の図書室から本校に、約2000冊の本を運んできました。
5月9日の昼休み、担当の青柳教諭が「本並べを手伝って!」と近くにいる生徒に声をかけたことろ、主体的にお手伝いをしてくれました。みるみるうちに空っぽの本棚に本が並べられ、みるみるうちにお手伝いの生徒も増えていきました。

「やらされる作業」ではなく「主体的なお手伝い」。

これは立派なボランティア活動です。
手伝ってくれた生徒の皆さん、ありがとうございました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

ほけんだより

おしらせ

給食献立表

学校のきまり〔校則〕