左下の2021年度以前の記事もクリックして、ぜひご覧ください。

伝わった喜びを体験してほしい・・・

外国語の授業の様子をお伝えします。町三小は1年生から6年生まで英語の授業があり、発達段階に応じた「言葉」を大切にして使う授業を展開しています。
4年生の学習では、1週間の予定を英語で伝える活動をしました。
担任とALTが隣でサポートしながら一語一語を丁寧に発音し、全体に発表していました。
クラスの友達を前にした発表は緊張しますが、一生懸命に話していました。
5年生の学習では、月の言い方や誕生日の尋ね方を学びました。
普段使う「バースデー」と"Birthday"の発音の違いについてALTの発音から聞き取り、
日本語と英語の違いについても学びました。

外国語活動・外国語科の学習は「言葉」を扱う学習です。
ALTはフェイスシールドを着用し、口元を子供たちに見せることによって言葉を伝えています。
「話している内容が理解できた!」「自分が話す内容が伝わった!」という満足感を
言葉を通して体験し、感じ取ってほしいと願いながら授業を進めています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 モンシロチョウのさなぎの観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の「チョウを育てよう」の学習では、モンシロチョウの観察をしています。先日遂に、教室で育てているチョウがさなぎになり、授業で観察をしました。これまでに観察した卵や幼虫と比べると「頭の先に角がある!」「黒い点ができている!」等、違いに気付き、学習することができました。時折さなぎが動く姿に驚いて歓声を上げていました。

ひなた村で虫探し

今日、2年生みんなでひなた村へ虫探しに行きました。
草をかき分けたり、落ちている丸太をひっくり返してみたりと、子供たちは夢中になって虫を探しました。「バッタがいたよー。」「こっちにカマキリがいるよ。」「トカゲを見つけたけど逃げられた―。」など、いろいろなところから子供たちの声が聞こえてきました。
楽しみながら自然と触れ合う姿を見れて、とても嬉しく思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

土曜授業日にも

土曜授業の日にも、セーフティボランティアの皆さんやPTAの方々が、子供たちの安全を見守ってくださいました。2年生は虫採り用の網をもって登校した子も多かったのですが、安全に登校できました。日々の見守り、本当にありがとうございます。
今日の昇降口の2年生の傘立ては、虫採り網でいっぱいになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

初めての農園活動

今日は1年生全員で初めて農園に出かけ、農園の作物に水やりをしました。
アサガオの水やり用ペットボトルに水をいっぱい入れて、出発です。
信号を渡ったり、細い道を歩いたりして学校農園に到着しました。

1年生の先生方が臨時休業中に植えていた、アイや、カボチャ、サツマイモがどんな形の植物なのか、みんなで見てから水やりをしました。

その後は、どんな植物があるのか畑の中を探検です。
先生が持っている葉っぱは何の野菜か、葉を触ったりよく見たりして特徴を探しました。

農園の野菜たち、大きく育つのが楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 研究授業 AI×プログラミング

全員登校2週目、24日(水)に研究授業を行いました。6年生の子たちは、昨年度からの学びを土台として、人の役に立つAIプログラミングを考え、試作に取りかかっています。

教室内が密にならないように、教室で参観する教員の数を減らし、Meetを活用して職員室から授業の様子を見る試みも行いました。

今回の研究授業には、都立高等学校の先生も来校し、町三小の子供たちのプログラミング学習の様子を参観しました。
協議会では、町三小が取り組んでいるAI×プログラミングを軸としたプログラミング教育について、話し合いました。高等学校の先生から高等学校のお話もしていただきました。小中連携にとどまらず、さらに高等学校そして社会へと、先を見通した教育となるよう、学びを進めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は町田警察と町田市役所の方にお越しいただき、自転車教室を行いました。体育館では、自転車の安全点検のやり方や乗り方について教えていただきました。教室では、クイズを解きながら自転車の正しい乗り方について楽しく学習しました。テストにも真剣に取り組み、全員免許証の交付が決まった瞬間は、歓声を上げながら喜んでいました。ヘルメットの大切さや今回学んだことを、冊子を見ながらご家庭でもぜひお子さんと話してみてください。

1年 横断歩行訓練

本日、町田警察署の方にお越しいただき、横断歩行訓練を行いました。
教室では、道路に潜んでいる危険について学び、体育館では、簡易信号機と横断歩道のシートを使って信号の渡り方を練習しました。
子供たちは、「右・左・右・ピーン(手を上に伸ばす)」という合言葉をすぐに覚え、上手に信号を渡ることができていました。
これからも「自分の命を自分でしっかりと守る」という意識をもち続けてほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

雨の日の登校の様子

今週は雨の日が多いです。傘立てのスペースも限られているので、傘を畳んでまとめる指導を行っています。低学年でも上手にたためる子が多いです。物を大事にする気持ちにもつながります。ぜひご家庭でも話してみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

Meetを使った学校紹介

2年生が1年生にMeetを使って、町三小のいろいろな教室を紹介しました。画面に映ったかわいい1年生を見て少し緊張していましたが、一生懸命に伝えることができました。1年生は2年生からあさがおのたねをプレゼントされ、「お家で育てたい。」と大喜びでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

まちとも再開!

今週より、まちとも(外遊び)が再開いたしました。昨日は雨天中止のため、本日が初日です。たくさんの子供たちが、ボール遊びやだるまさんが転んだなど、元気いっぱい外遊びを楽しみました。7月からは、室内も再開されます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

委員会活動が始まりました

今日、今年度初めての委員会活動が行われました。5年生にとっては最初の委員会。6年生にとっては、最高学年としての委員会です。委員長ほか役割を決めたり、実際の活動を練習したりしました。委員長に立候補した6年生の姿から、やる気に溢れている様子が伝わりました。学校のために、これからの活躍が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

放課後の学校では

先生が、みんなの学習プリントを見て丸をつけたり、作品を掲示したりしています。
校内の消毒も毎日丁寧にしています。
月曜日にまた、みなさんに会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全員登校1週間

全員登校1週間が経ちました。臨時休業中の生活そして分散での隔日登校から、毎日の登校となり、毎日のリズムに慣れていくよう、子供たちはよく頑張ったと思います。
学級で勉強したり、間隔をとって運動したり、みんなで一緒に過ごしました。音楽の授業では、感染症対策として今は、歌やリコーダー、鍵盤ハーモニカは行わず、鑑賞やリズム打ちなどで学習しています。子供たちのリズミカルな拍手の音が、学級に楽しく響いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

雨の朝

今日は、全員登校になってから初めて雨の朝になりました。
雨の中、登校してきた子供たちは、傘やレインコートをたたみ、いつものように石鹸で手を洗って、朝の準備です。
朝学習(モジュール)、今日も頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校農園に行ってきました。

今日は、2年生みんなで農園に行きました。
5月に植えたきゅうりやナス、さつまいもに水をあげ、成長の様子を観察しました。
きゅうりの葉に触れた子供は、表面がぱりぱりしていること、チクチクしていることに驚いていました。さつまいもの苗もしっかりと根付き、順調に育っています。
子供たちに育てる喜びを味わわせながら、一緒に育てていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練(身を守る)

今月2回目の避難訓練です。前回は新しい教室からの避難経路を確認しました。今日は、地震が起きた時の身の守り方について学びました。教室では机の下に潜り、机のあしを押さえて頭を守りました。校庭では中央に素早く避難しました。皆が真剣に取り組み、静かに行動する姿が見られとてもすばらしかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝学習(モジュール)開始

今週から、朝学習が始まりました。
授業時間の確保の一つとして、朝15分間のモジュール学習を週2回行います。

モジュール学習では、漢字の学習を中心に学びます。
1年生は、ひらがなの学習から始めています。

朝8時20分から15分間、集中して取り組むことで、一日のよいスタートとなっています。


画像1 画像1 画像2 画像2

外遊びの様子です

本校では感染拡大防止対策として、全校を2分割して3学年ずつで外遊びを行っています。
ボール投げやなわとび、遊具など、あまり密にならないように工夫して遊んでいます。天気がよい日が続き、元気な姿がたくさん見られました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

集中して学習!

学級のみんながそろって学習、生活するのは今年度初。
朝読書から始まり、学習に集中して取り組んでいます。
図工など専科授業も今は各教室で行っています。
3年生にとっては初めての専科授業です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

学校からのお知らせ

給食だより

生活指導

各種様式等

学校日記のリンク

あいさつ運動

小学生向け生活・学習支援番組

時間わりを作って、家庭学習にチャレンジ!

家庭学習(1年)

家庭学習(google classroom:全児童に配布している「Googleアカウント」は個人情報ですので、厳重に保管ください。ログインパスワードはご家庭で設定されたものになります。)

安全第一に

サポートルーム拠点校