学校生活の様子をお知らせします。

やまばと学級 算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「なんばんめ」の授業です。紙コップを大型テレビに投影して、消しゴムが入っているのが左右から見て何番目かを問う問題を全体で考えています。その後、子供たちどうしで紙コップを動かして、友達に問題を出していました、
 教室内の何番目を探す学習も行いました。子供たちは主体的に探しにいきました。教室の出入り口には、子供たちが走って行かないように、止まれの表示があり、それを見た子供たちは左右を見て、進んでいました。歩行訓練で教わったことを教室でも活用しています。

なかよし班集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度第一回目のなかよし班集会がありました。1年生を6年生が教室まで呼びに行き、各教室で自己紹介が行われました。低学年は緊張気味でしたが、少しずつ他学年の子供たちと仲良くなってくれることと思います。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月11日(土)に、学校公開があり、大勢の保護者の皆さまが来校されました。お子さんが学習する様子を熱心にご覧になっていました。4年生はインタビューの学習で、保護者の方々にご協力をお願いしました。ありがとうございました。
 3校時は、町田市教育センター 特別支援教育・人材育成アドバイザー、公認心理師、学校心理士の丸 節子先生をお招きして、「子どもの心に寄り添うコミュニケーション」というテーマでご講演いただきました。自分の「聞く」をチェックシートで振り返ると、人の話を受け止めて聞けるようになるために、気を付けなければならないことがよく分かりました。

やまばと学級紹介集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 司会・動画・自己紹介のグループに分かれて、集会の計画を立て、進めてきました。体育館に集まった全校児童や保護者の皆さんの前で、自己紹介をしました。また、作った動画を配信し、各教室でみてもらうことにしました。やまばと学級の一日の学校生活の様子が分かりました。
 昨年度から、やまばと学級では係活動が盛んで、自分たちで考えて学校生活をよくしようと行動しています。今回の集会も子供たちが自分たちでつくろうとよく頑張っていることが伝わってきました。
 本校では、日常からやまばと学級と交流しています。

2年生 国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「ふきのとう」を読んでいます。2年生になって初めての読むことの学習です。このお話は「のはらうた」の作者である工藤 直子さんが書いたお話です。早春の朝の竹やぶの中で雪解けを待つふきのとう。その他の登場人物にも、子供たちは思いを巡らせ、想像したことを台詞にして書き加えていきます。
 友達と話し合うことで、いろいろな考えを知ることができて、楽しそうです。
 来週の木曜日には、隣のクラスで同じ単元の研究授業を行います。教員たちは、2年生の国語の授業を参観し、よりよい学習となるように協議を重ねていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

おたより

PTAより