新型コロナウイルス感染防止のために、必ず手を石鹸で洗いましょう。

三寒四温

画像1 画像1
暖かくなったかと思ったら、また寒くなりました。この時期は三寒四温といって、寒い日が3日続くと暖かい日が4日続くといわれています。これは、日本の気圧配置が春に近づいてきて、西高東低の気圧配置が崩れることによります。北の寒気と南の暖気がおしくらまんじゅうするのです。今日はあいにくの寒い日ですが、元気で春を待ちましょう。

3月3日(火)ひなまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は3月3日ひなまつりですね。春らしい暖かい日になりました。みなさん元気に過ごしていますか。学校では、用務主事さんが手すりや門のペンキを塗り替えてくれました。給食の調理師さんは、みなさんの給食の白衣を洗濯してくれました。先生方は、みなさんの成績をつけたり、卒業式や来年度の準備をしています。学童のお友達も元気にしています。今日は6年生が文集の原稿を届けに来ていました。うがい手洗いをしっかりしてくださいね。

新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業開始

画像1 画像1 画像2 画像2
新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業が本校でも始まりました。校舎内は閑散としており、子供たちの声が消えた学校は淋しい限りです。子供たちはどのように過ごしているのでしょうか。先生方も全員出勤して今後の対応に備えて、ホームページへの掲載の仕方などを研修しています。休み中の学校のようすは、私からもホームページでお伝えしようと思います。確認を兼ねてチェックしてみてください。

休業中のご連絡について

画像1 画像1
各学年からの休業中についてのご連絡は、緊急メール及びホームページの各学年からのお知らせで行います。ホームページをときどきみていただき、確認してください。宜しくお願い致します。

今後の対応について

画像1 画像1
昨日のニュース報道にもありましたが、「安倍首相が新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、全国すべての小中高特別支援学校を週明けの3月2日から休校とすることを要請する」との報道がありました。対応については、東京都及び町田市教育委員会の指示を待って、ご連絡致しますので、個別のお問い合わせはご遠慮頂ますようお願いいたします。

バイキング給食 25日(火)6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎年恒例の6年生によるバイキング給食が行われました。前回2回は、地域の皆様もご招待して行ってまいりましたが、新型コロナウイルスの感染予防の必要性から、今回は学校の教員と児童のみで行いました。子供たちはそれぞれの役割を分担し、楽しく会食することができました。中学校が別々で、小学校でともに給食を食べるのもあと少しという児童もいます。思い出の一コマとして、貴重な一食となったと思います。

農具館見学 3年生 21日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の農具館見学に来ました。いろいろな道具がありました。みんな楽しく調べました。

玄関がリニューアル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
主事さんが来客用正面玄関をきれいにリニューアルしてくださいました。広く明るくなり、とっても気持ちよくなりました。運気も良くなるような気がします。

マラソン週間始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日オリエンテーションがあったマラソン週間(持久走)が始まりました。どの学年の児童も一生懸命はしっていました。継続は力なりと申します。自分のペースで走ることの快さを感じてほしいです。

色別一斉下校訓練 19日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
色別一斉下校訓練がありました。地区ごとに仲良く気をつけて帰りました。

避難訓練 18日(火)火災煙体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月の避難訓練がありました。今月は火災で、町田消防署による煙体験活動がありました。火災の恐ろしさは、火はもちろんですが、煙の被害が大きいことを理解させたいです。煙に対して姿勢を低くして避難すること、ハンカチなどの口を覆うものが大切なこと、前の人と間を空けないことなど、しっかり体験させました。

マラソン週間 事前説明

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
20日(木)から、マラソン週間が始まります。中休みに5分間の持久走をします。無理のないように自分のペースを守って走ります。走った記録はマラソンカードに記録します。運動不足解消と体力向上に励みます。6年生がレジェンドランナーとして走ります。どの顔ぶれも自信満々です。

本町田東小との交流団地マラソン開催 14日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日(金)に本町田東小学校の6年生との交流団地マラソンが行われました。今年で3回目の開催で、団地の方々も楽しみにされているとのことです。人数差が大きくなっていますが、薬師中学校に入学する児童は、今後進学が同じになります。また近隣地域で顔を合わせる機会も多いと思います。小中連携とともに、小小連携にも取り組んでいます。

プログラミング教育研修会 13日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
放課後の時間を使って、先生方がプログラミング教育の研修会を行いました。今回は、マイクロビットという機器を活用したプログラミングの仕方を学びました。講師は、本校のICTマイスターの押山主任教諭です。マイクロビットは、6年生が理科の電気の学習で活用する予定です。新しいことに進んで取り組む先生方に脱帽です。

生活科 1ねんせいはたのしいよ 2月13日

画像1 画像1 画像2 画像2
4月に1年生になる草笛保育園の年長さんをお招きして、1年生と交流しました。展覧会の絵やなわとび、こまを見せてあげたり、校内を案内したりしました。入学してくる日を待っています。

藤小まつり 大盛況5 8日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館は、6−1の解き明かせ藤小のなぞと6−3のピンポンオリンピックです。
藤小まつりという行事を通して、たのしい思い出がたくさんできたようです。藤小まつりでは、学年を越えた交流の場を通して、思いやりや助け合いの心が育て、自分たちで計画運営することを通して、自治や協働の大切さを学びます。指導時数との関係でこうした行事がやりにくくなってきていますが、普段目立たない子がこうした行事で大活躍することもあります。子供たちが活躍できる場として、大切にしたい行事だと藤の台小では思っています。

藤小まつり 大盛況3 8日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
4−1はハンドスピナーとラピュタコ、4−2はダンボール迷路とタピオカです。

藤小まつり 大盛況2 8日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5−1はフタピン、5−2はスタンプ、5−3は小物入れとストラップです。

藤小まつり 大盛況4 8日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
多目的室は5−2のストラックアウト、会議室は5−3のボールゲーム、藤級はキラキラ水わなげです。

藤小まつり 大盛況 8日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
藤小まつり当日を迎えました。お天気にも恵まれ、大勢の保護者の皆様のご参観もあり、大盛況です。子供たちのタイムリーな様子をお伝えします。まずは3階の6−1はなんちゃってベースボール、6−2は縁日、6−3はラッキーホルダーです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31