新型コロナウイルス感染防止のために、必ず手を石鹸で洗いましょう。

2年生 図工 まどのあるたてもの

 初めてカッターの使い方を学び、7〜8時間かけて作った窓のある建物が完成しました。工夫したのは窓の形だけでなく、階段やすべりだい、虹やお花やたくさんの飾りも考えました。どれも素敵な作品です。住んでみたいのはどの建物でしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽 琴の演奏体験

 4年生が琴の演奏をしていました。新型コロナウィルス感染症の観点から昨年までは見合わせていましたが、今年は感染症対策をしながら取り組みました。今回は四角い爪をつけての生田流での演奏です。耳をすましているとだんだん『さくら さくら』が聞こえてきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 そろばん教室

 昨年の4年生に続いて、3年生がそろばんを習いました。初めて触る子も多く、そろばんの楽しさやよさを実感していました。答え合わせでは、合っていたら『ご名答』といいますよと教えていただいていました。ご名答はたくさん出たかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

 校長先生のお話に続き、先週紹介された『ことばらんどショートショートコンクール』で見事『教育長賞』に輝いた6年生が作品を読んでくれました。ショートショートとは短くてちょっと不思議な、印象的な結末のある物語のことです。題名は『僕らとリスの五日間小戦争』です。これからどうなるのだろう・・・という想像を掻き立てる終わり方でした。
 そのはか、2年生がふだん練習している音読を生配信したり、あいさつ上手な『あいさついいね』のコーナーもありました。みんなの活躍がたくさんつまった朝会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 プロジェクターを使っての折り紙

 1年生が難しそうな折り紙を折っていました。先生の折り方を書画カメラを使ってプロジェクターで映し、それを見ながら折っています。誰かへのプレゼントだそうです。さあ、だれでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

藤の学級が育てた人参を使った給食

 2月9日の給食に、藤の学級が育てた人参を使ったけんちん汁が出ました。7日に収穫したものです。給食室で切っているとき、いつもより香りが強かったそうです。とってもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会

 児童朝会では、連合図工展のお話や暦の上では春を示す立春のお話がありました。また2月はふれあい月間です。いやな言葉は使わずに(禁止言葉)、『いいね』『すごい』などのあったか言葉を使いましょうというお話もありました。
 最後に運転免許がとれるのは『予想したり、判断したり、がまんができたりする』年齢になるからで、スマホを使うときに必要なことと同じですというお話がありました。スマホの使用には年齢制限がありません。スマホなどSNSは安易な気持ちでは使えませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(土)学校公開 その3

 ご感想をお待ちしています。お配りしたお便りのQRコードかメールのURLよりお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(土)学校公開 その2

対面での公開ができ、子供たちも張り切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(土)学校公開 その1

 2月4日(土)は学校公開でした。ご多用の中おいでいただきありがとうございました。3時間公開のうち1時間はICTを活用した授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

50周年事業実行委員会より記念品をいただきました

 50周年のお祝いに実行委員会様より、図書室で使うブックトラックを頂きました。本を展示したり、運んだりにとても便利です。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 小松菜の収穫

 昨年から育ててきた小松菜を、1年生が収穫していました。新聞紙にくるんで持ち帰りました。元気のよいつやつやの小松菜です。どんなお料理に使いましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 明日チャレ! 運動会 その2

 ナビゲーターの方からはパラスポーツのようにルールなどを工夫すると、男女や年齢に関係なく楽しめることや、挑戦することの大切さをお話いただきました。
『競技用車いすに乗ったのは初めてだったけれど、くるくると意外によく動けてびっくりした』『車いすポートボールがとっても楽しかった!』などの感想が聞かれ、有意義な時間を過ごさせていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 明日チャレ! 運動会 その1

 東京都の子供を笑顔にするプロジェクトで、日本財団パラスポーツサポートセンターの方々が学校に訪れてくださり、6年生がパラスポーツを体験しました。ボッチャ、車いすポートボール、車いすリレーを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育 タグラグビー

 大寒波の中、校庭では4年生がタグラグビーの熱い戦いをしていました。ボールを持っている選手の腰についているタグをとると、タックルで倒したことになります。パスは後ろにすることは難しいですが、パス回しに加わったり、敵のタグを取ったりと活躍の場は多い競技でもあります。『ナイスラン!』『ナイスパス!』という声が響いていました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 その2

 『お正月』の『正』の字です。始筆という筆の置き方がとても素晴らしい字です。二枚目は『美しい山』の『山』の字です。縦勝ちとも呼ばれる三画目の筆の置き方が、下に少し出ている様子がいいですね。また三枚目は『新春の光』の『春』の右払いがとてもいいです。その他小筆の使い方の上手な様子や太く堂々と書いている人の書が紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 その1

 23日の児童朝会では校長先生から、いよいよ二十四節気では大寒になったお話がありました。その次に書初め展を見るときのポイントを教えていただきました。1年生は硬筆、2年生はペンで書いています。お手本を見て丁寧に書いていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 煙体験

 避難訓練で全校児童が煙体験をしました。消防署の方に、上の方にある熱い空気を吸って喉をやけどしないように姿勢を低くすることと、口をおさえ、転ばないように片方の手で回りを触ってもの伝いに歩くことを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび旬間

 なわとび旬間が始まりました。中休みにみんなで外に出てトトロの曲でリズムなわとびをした後は、練習や検定の時間です。ビブスを着た6年生が1年生を中心に跳んだ数を数えて検定をしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 アンガーマネジメント出前授業

 3年生がスクールカウンセラーによる、アンガーマネジメントの出前授業を受けました。イライラしたらリラックスをすることや、気持ちの上手な伝え方をみんなで考えました。とても集中して見たり、考えたり、発表したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

1年生連絡・配布文書

2年生連絡・配布文書

3年生連絡・配布文書

4年生連絡・配布文書

5年生連絡・配布文書

6年生連絡・配布文書

藤の台小の教育

町田市の教育

学校だより 2022

東京都教育委員会・警察等からのお知らせ