新型コロナウイルス感染防止のために、必ず手を石鹸で洗いましょう。

学校公開 その1

 23日は一日学校公開でした。端末を使った学習や英語・外国語活動の授業を中心に様々な学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色別一斉下校

 校外委員会の皆様を中心にご協力いただき、21日に色別一斉下校を行いました。6年生も下学年を気遣いながらまとめてくれました。委員の方々から途中で避難場所などのお話もしていただきました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティ教室

 町田警察の方々においでいただき、低学年と高学年に分けてそれおれお話をしていただきました。低学年委は不審者に合わないために守ることや、出会ってしまったときにどうするかなど教えていただきました。高学年はスマーとフォンやパソコンの使い方についてでした。文字だけでは誤解を招くこともあるということも学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 水道キャラバン

 4年生が、東京都水道局の出前授業、水道キャラバンのお話を聞き学習しました。実験装置を使って水がきれいになっていく過程を教えてもらいました。沈殿、高度浄水処理、ろ過、塩素消毒という言葉も知りました。蛇口から水が飲めるのはすごいことです。4年生は、熱心にメモを取っていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藤の学級 プール

 藤の学級がプールに入りました。音楽に合わせて水の中で踊って水慣れをしたり、一列になって歩いたりしました。そのあとは、どのくらい泳げるか、潜れるのか確かめてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

 二十四節気も夏至に入りました。まずは藤の学級が金井小学校との交流でとても頑張っていたお話がありました。また週末の学校公開では普段通り上手に話し合いをしているところを見せてほしいというお話もありました。
 またふれあい月間である6月。いじめは絶対いけないというお話の後は、挨拶を頑張っているお友達が、あいさついいねのコーナーで紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽

 5年生が『いつでもあの海は』という歌の学習をしていました。歌詞や曲想、強弱や息継ぎのしかたなど曲の特徴にふさわしい表現方法をみんなで考え、歌い方に生かしていこうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 プール

 16日(金)5・6年生もプールに入りました。プール横を使って泳いだ後は、25mの縦を使って、能力別に分かれて泳ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 プール

 16日、1・2年生が今年初めてプールに入りました。かめはめ波〜と水かけっこをしたり、もぐったりと水慣れをしました。もう少し入っていたいところでしたが、急にカミナリがゴロゴロとやってきて雨も降りだしたので、残念でしたが今日は急いで上がることにしました。『次はもっと泳ぎたい』と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自転車教室

 町田警察や保護者のボランティアの方々にご協力いただき、3年生が自転車教室を行いました。ヘルメットをかぶること、ブレーキはどちらからかけるか、止まるときはどちらの足をつくか、進むときは自動車と同じ向きでなど細かく教えていただきました。
 免許証をいただきましたが、これからも安全運転をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 横断歩行者訓練

 町田警察や地域の見守りの方、保護者のボランティアの方々にご協力いただき、1年生が横断歩行者訓練を行いました。交通事故にあうのはなんと7才が一番多いのだそうです。渡り方を学校の中で練習し、次に学校の周りをぐるりと歩いて実践しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがおの支柱立て

 先日間引きをしたあさがおも本葉がでて、つるも伸びて大きくなってきました。1年生が毎日水やりをしていたからです。そこで支柱を立てることにしました。これからつるがどのように伸びていくか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 水泳

 先頭を切って、3・4年生がプールで水泳の学習を行いました。水慣れをしたあとは、ビート板を使って、たくさん泳ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゼルビー君がやってきた

 地域貢献の一環として『みんなの夢を応援します』とゼルビー君が一年生のもとにやってきました。そして下敷きのプレゼントをしてくれました。
 藤の学級、1組、2組と回り一人ずつ手渡ししてくれました。一年生が本当にうれしそうにしていました。1番 『ゼルビー君は何の鳥でしょう?』2番『好きな遊びはサッカー以外に何でしょう?』というクイズもしてくれました。2番については、ゼスチャーで教えてくれました。




答え 1番 かわせみ   2番 けん玉 こま
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

 校長先生のお話は今週から水泳の学習が始まるというお話がありました。泳げるようになると、水に関するスポーツを幅広く楽しめるようになることや、大人になっても生涯スポーツを楽しむ人がたくさんいることなどのお話もありました。約束を守って安全に楽しく水泳の学習をしましょう。
 そのほかいいこといっぱい藤の台のコーナーでは草むしりをする高学年の姿、あいさついいねのお話もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 点字体験

 4年生が点字の体験をしていました。点字の仕組みについて教えていただき、自分で点字を打ち読んでいただいていました。熱心に行っていて、時間が終わっても『まだやりたい』と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救護研修

 12日(月)より始まる水泳指導に合わせて、鶴川出張所の方々をお招きし、年一回の教員による救命救護研修を行いました。
 意識や呼吸の有無などを確認して、AEDの使い方や心臓マッサージの仕方を研修しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 視覚障がいの方からお話を聞く

 視覚障がいの方のお出でいただき、体験談や工夫などのお話をしていただきました。碁盤を工夫して囲碁を楽しめるようにしたり、最近では的の方角で鈴を鳴らしてもらい、ダーツもしているというお話もありました。4年生からはたくさんの質問が出ました。『視覚障がいの人にだけでなく、いろいろな人にやさしく接する人になってほしい』という言葉が心に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動委員会と1年生のドロケイ

 運動委員会では、休み時間に自分たち委員会メンバーと学年単位でドロケイをしたら、という楽しい企画を考えました。今日は初日の1年生です。ふだんなかなかいっしょに遊ばない5・6年生と遊ぶのはどうだったでしょうか。インタビューをしてみました。『速かった。』『楽しかった』という1年生でした。それに対して委員会からは『一年生が意外に速かった』という感想がありました。今後2・3・4・5・6年生と遊んでいきます。工夫ある活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数 1キロメートルを体感

 3年生が長さの学習で1キロメートルを体感するため実際に歩いてきました。以前行った本町田遺跡公園方面まで歩くにあたって、1キロはどの辺りまでか予想を立てました。半分くらいだと思う、遺跡公園まで行くと思うなどいろいろな意見が出ました。メーターの0を確認して出発です。

歩いてみると、遺跡公園ぐらいまでだったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

1年生連絡・配布文書

2年生連絡・配布文書

3年生連絡・配布文書

4年生連絡・配布文書

5年生連絡・配布文書

6年生連絡・配布文書

藤の台小の教育

東京都教育委員会・警察等からのお知らせ

学校だより 2023