新型コロナウイルス感染防止のために、必ず手を石鹸で洗いましょう。

4年生 理科

 4年生が『とじこめた空気や水』の学習で理科室で実験をしていました。丸底フラスコに空気が入っています。取り付けたビニールの管にゼリーを入れて空気を閉じ込めました。二つのたらいには熱湯と氷水が入っています。
 丸底フラスコを氷水に浸したり、熱湯に浸したりしてみると、、、、。ゼリーの動きで空気の様子を可視化することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 連合音楽会に向けて

 5年生が、11月29日にある連合音楽会に向けて練習してきた曲を披露してくれました。
 合奏は『イン・ザ・ムード』です。リズムに乗りながら体や演奏している楽器も動かしながら演奏していました。
 合唱は『わたしたちはここにいる』です。緊張していたそうですが、全校児童の前で堂々と歌っていました。生で聞くことができ、とてもよかったです。
 ご参観いただいた5年生の保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藤級 高校の先生のお話を聞く会

 南大沢学園高等部の先生をお招きして、お話をしていただきました。まず、社会に出ても必要なこととして、藤の台小の子供たちが頑張っている『あいさつ』のお話がありました。相手の目を見てするあいさつの声、おじぎをするときの気持ち。この二つをプレゼントするためにも挨拶をしてから礼をしましょうということでした。
 そして人との関わりがとても大切だということや、大人になったらどうなりたいか具体的に言えるように考えておくことは子供でも、大人でも大切だということでした。
 また、『ごめんなさいと言えることは、大人になって自分を助けることにつながる』という言葉がとても心に残りました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 走り方教室

 リオ五輪10000m代表の関根花観さんにおいでいただき、お話と走り方教室をしていただきました。
 オリンピック村では代表選手に支給された服装のみで出歩くこと、IDカードに予め付いていた国旗のバッジを他国の選手などと交換したり異種スポーツ選手と交流を深めたりしたそうです。
 今までの選手生活がいろいろな人に支えてもらったことから今度は他の人たちを支えたいと思っていること、チャレンジは大切、今はだめでも次があるなど、心に残るお話をたくさんしてくださいました。
 次は校庭に出て、トレーニングの仕方を教わり体験してみました。また実際にタスキを身に着けて、ミニ駅伝にも挑戦してみました。貴重な体験をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

 先週Wi-fiの調子が悪くてできなかった校長先生による展覧会のお話が今週ありました。各学年の頑張りとともに、校長先生のいいなと思った作品の紹介もありました。全学年分ありましたが、ここでは三作品しか紹介できず残念です。
 そのあと、みんなの行いはいいことも、悪いこともおてんとさんが見ていますよというお話もありました。今月はふれあい月間です。お互いに心が温かくなるような言葉かけをしていきましよう。いじめは絶対ダメです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし読書

 昨年から仲良しタイムを設けて、1・6年生、2・4年生、3・5年生がグループごとに遊ぶなどして交流をしてきました。今年はそれに加えて、上学年が下学年に選んだ本の読み聞かせをするなかよし読書を行いました。上の学年の子供たちは、『あの子に合わせてこの本がいいかな?』などと本を選ぶところから行います。下の学年の子供たちは集中して聞いていました。秋から使用可となった町田市の電子書籍を利用して、クロームブックを使っているペアもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 曲の感じに合わせて

 3年生が『メヌエット』を聞きながら、スカーフをなびかせていました。音が高かったりメロディーが速かったり、ゆっくりだったりと変化に応じて『リトミックスカーフ』というスカーフの振り方を工夫していました。感じたことを実際に体で表現したり、それが目に見えたりすることで、とても楽しく理解も深まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科見学 その2

 ゼルビア三輪緑山ベースではふだん一般の人は入れないクラブハウスの食堂にも入れてもらいました。選手がモリモリ食べていました。別室ではトレーニングしたりしている様子を見学させてもらいました。また芝生の管理をしている方にお話をしてもらったりしました。
 最後は市役所です。選挙体験をしたり、議場に入って着席し、賛成反対をボタンで示したりしました。貴重な体験をさせてもらいました。
 どの場所でも3年生はしっかり話を聞き、落ち着いた見学態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科見学 その1

 17日(金)3年生が社会科見学に行ってきました。最初は多摩ニュータウン市場です。大きな市場で野菜の箱がたくさん積んでありました。冷蔵室も入れてもらったり、セリ台でセリの仕方を教えてもらったりしました。
 次は、今J1に昇格してホットな町田ゼルビアの練習場『ゼルビア三輪緑山ベース』です。雨でしたが、天然芝のピッチに入れてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 調理実習

 5年生が味噌汁を作っていました。にぼしをたっぷり入れて出汁をとりました。具は大根、油あげ、長ネギでした。家庭科室いっぱいいい香りがします。
 『おいしい。』『ちょうどいい味。』『家で作ってみたい。』と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藤級 マナー教室

 マナー教育サポート協会から講師の方をお招きして、マナーの学習をしました。A、 人の第一印象は何秒で決まるでしょうか。そして、B、人はどこを見て最初の印象を決めるのでしょうか?
 お話を聞いた後は実践です。あいさつは『おはようござます』『ありがとうございます』などと笑顔で言ってから丁寧に頭を下げると、気持ちがより一層伝わるということで、みんなで練習してみました。あいさつと、笑顔の二つのプレゼントというお話が心に残りました。
 Aの答えは6秒です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会の感想をどうぞ

 藤の台小学校の展覧会では、異学年の児童の作品もよく見よう、良さを見付けようということから、鑑賞の時間に子供たちそれぞれが、一つ上の学年の児童の作品をじっくり見て鑑賞カードを書いていました。これは2年生が3年生の教室に行き、渡しているところです。もらう3年生が嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 鉢の植え替え

 春から秋までずっと観察していたあさがおの季節が終わり、1年生がパンジーの苗とチューリップの球根を植えていました。
 きっと来春の入学式の日に、新1年生を迎える道を華やかにしてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 その5

 最後は6年生、5・6年生の家庭科の作品です。作った作品を使えるところも楽しみですね。
 11月14日(火)にメール配信しましたが、展覧会のご感想をいただけると大変ありがたいです。メールからアンケートにいけますので、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会 その4

 藤の学級、4年生、5年生の様子です。時間をかけて一生懸命作品作りをしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 その3

 上から1年生、2年生、3年生のコーナーです。一人一人の個性があふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 その2

 6年生が総合的な学習の発表の場として、インドネシアブースを企画しました。インドネシアを紹介する劇やインドネシアの模様をあしらったキーホルダー作りコーナー、民族的な置物や布、お人形が飾ってありました。
 階段の壁面には、フジサウルスがアーティストになっていく姿が。全校児童の共同作品です。
 そして全景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 その1

 10日、11日と展覧会にお越しいただきありがとうございました。また、装飾ではふじともにもご協力いただきました。体育館入口を一歩踏み入れると、もうアートな世界が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

 5年生が、実験をしていました。ふりこが一往復する時間をストップウォッチで測り、クロームブックに入力していました。何度も実験を重ね結果を考察することで、条件をきちんとそろえる大切さがわかりました。
 一生懸命考えたりまとめたり発表したりする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝状贈呈式

 10月末町田市教育委員会より、毎日、藤の台小の子供たちの登校の見守りをしてくださっている老人クラブ 日の出会様に対して感謝状が贈呈されました。
 町田市には学校や子供たちを支えてくださるボランティアの方々がたくさんいらっしゃいます。いつも本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

1年生連絡・配布文書

2年生連絡・配布文書

3年生連絡・配布文書

4年生連絡・配布文書

5年生連絡・配布文書

6年生連絡・配布文書

藤の台小の教育

東京都教育委員会・警察等からのお知らせ

学校だより 2023