令和5年度は、全校児童205名でスタートです。

2021.9.29 校内研究(6年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5校時に6年2組で特別活動の校内研究授業が行われました。学級会の議題は「男女が仲良くなるための方法を考えよう」です。6年2組のみんなで「今学級で必要なことは何か」を考えたときに「もっと男女が仲良くなりたい」という意見が多く出たため、今回議題として取り上げることになりました。子供たちは必要感をもって話合いに臨んでいました。自分たちの学級をより良くするために真剣に話し合う子供たちの姿は素晴らしかったです。話合いで決まったことは、「自己紹介を作って交流する」と「共通の趣味を探して自主学習でその趣味について共同で調べ発表する」です。決まったことを実践して、6年2組の子供たちが目指している自分たちに近づいていけるといいと思います。
 今回の授業に向けて高学年分科会では、児童が自分の思いをすすんで伝え合えるようGoogleフォームを活用して全員の意見が見えるようにしたり、話型のカードを活用したり、事前に出ていた多くの意見を分類・整理したりと手立てを考えてきました。今後も研究主題である「主体的に考え、表現する児童の育成〜伝え合う力を育てる授業づくり〜」を目指して日々授業研究に取り組んでいきたいと思います。


2021.9.15 校内研究(2年1組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5校時に、2年1組で特別活動の校内研究授業が行われました。
「クラスのみんながもっと仲良くなれるように、みんなで遊ぶイベントをやりたい」という意見が多く出たため、学級会で話し合いをしました。
学級会の議題は、「2年1組もっとなかよし集会をしよう。」です。
ドッヂボールの他に、多くの遊びの中から二つの遊びを決めようと、子どもたちは活発に意見を出すことができました。
理由をちゃんと述べて発言したり、友達の意見を参考にしながら発言したりと、工夫して発言しようとする姿に成長を感じました。
今回決めた遊びについて、9月末に集会を行う予定です。

2021.7.14 校内研究(3年1組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年1組で特別活動の校内研究授業が行われました。
「1学期がんばったね会をしよう」という議題で会で行う事をクラスで話し合いました。自分の考え、賛成・心配意見を発表し合いました。友達の意見を聞きながら、事前にあった10の意見から「しりとり」と「クイズ大会」に絞りました。
司会グループの児童4人は、事前準備から始まり、当日はしっかりみんなの意見をまとめることができていました。

2021.6.2 特別活動研究授業(3年1組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月2日(水)に、町田市の小学校教員が市内の小学校等に出かけ、授業研究などを行う研修会が開かれました。

本校では「特別活動部」に所属する教員が、学級会の研究授業を行いました。今年度の本校の校内研究とも関連する内容で、他校からもたくさんの教員が本校に来校されました。

当日は教室内が密にならないように、ビデオ中継を使いながらの参観になりましたが、参観された先生方からは、「3年生でも学級のことを考えて、意見を言えていたことが素晴らしかった。」「これからの成長が楽しみな子供たちですね。」と、たくさん励ましの言葉をいただきました。

「主体的に考え、表現する児童の育成 −伝え合う力を育てる授業づくりー」の研究主題のもと、特別活動を中心に、自分の考えを伝えたり、友達の考えを聞いたりして、よりよい生活をつくろうとする児童の育成を目指します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31